X



早慶より5Sが上とか言ってるやつバカじゃねーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 10:33:42.22ID:Vc+lUOym
地方進学校出身だが5sなんか誰も目指してなかったぞ
金岡千広目指してる奴でも早慶は旧帝並み、何ならマー関のが難易度高いって認識だったわ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 10:35:55.19ID:v3LXEKj4
受サロを本気にしてる時点でお前はバカ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 10:36:57.54ID:DvTnH/gs
>>2
これ
そもそも科目数しか加味してない時点でおかしいだろ
早慶の問題自体の難易度は明らかに地底以上
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 10:51:13.65ID:wDVeVsI0
で?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 11:02:58.02ID:WU4U6rrt
5s>早慶は願望。その願望をバカが書き込んでるだけだよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 11:07:06.58ID:/xEybRpA
早慶が5S以下なら何故社会的評価は早慶のが上なのか
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 11:47:57.54ID:lRPCLD0d
みんなわかってて楽しんでるんだよ
ガチでイキってるのはザコクの一部だけ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 11:58:41.57ID:F1iKP/5E
理系は申し訳ないが、5S>早慶
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 12:01:07.45ID:EnlwhXOI
という妄想でひと時の愉悦に浸り厳しい現実を忘れるのだった
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 12:04:16.79ID:N2VLRbQB
>>1
確かに、神戸女学院で金沢にマウントとるガ○ジや
関学で神戸にマウントとるガ○ジはいた

みんなドン引きしていたけどw
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 12:36:48.62ID:LCETSEiY
勉強量は同じかも知れん
5Sとか脳に欠陥だらけの障害者だから沢山勉強しないと身につかない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 12:43:15.24ID:OBSeMn6g
文系学部で1学年1.1万人いてその8割弱が関東人で構成されてる早慶が
旧帝レベルとか物理的に絶対にありえないからさ
認識がどうとかいう問題じゃなく、絶対にありえないのよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 12:48:08.10ID:PcsyJQqb
やたら勉強量、努力量っていうよね
何なのそれっていう
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 12:55:22.20ID:WU4U6rrt
>>14
物理的?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 13:04:23.34ID:OBSeMn6g
東大文系が 1 一橋が 1 いるとしたら早慶文系は 11 いる

つまり早慶文系には首都圏の受験生のうち東大文系一橋の最低でも 10 ランクくらいは下の学力階層が入ってしまうわけ

河合偏差値換算で東大の10ランク下となると英国数歴偏差値で45.0レベルで底辺駅弁レベルだ

さらに、首都圏には東大文系一橋の数ランク下に筑横千茶外という上位国立大学群がある

こいつらの文系で 2 いて早慶文系に来る想定分の学力階層のうち当該分は取られるから

早慶文系には東大文系一橋の下の 12 ランクくらい下の学力階層まで入ってしまうことになる

そりゃ早慶文系の平均学力が駅弁レベルになり、最下層にはとんでもないウルトラバカが入ってしまうのも当然だ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 13:07:35.59ID:PcsyJQqb
その「ランク」って何なんだよw
なんでそれが河合塾の偏差値と一致するんだよ
お前大学以前に小学校の算数レベルで狂ってるだろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 14:04:03.26ID:PFjmg2JW
5Sは言い過ぎだけど金岡千広以下なのは事実だし
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 14:05:29.26ID:2v6Djyjc
23 名無しなのに合格[] 2019/04/27(土) 21:25:00.81 ID:JMxhfJgN

受サロでワタクという言葉が初めてスレッドタイトルに使われたのが2017年8月6日
「俺らワタク高校出身」というスレ

翌8月7日はひとつもなくて
8月8日 11スレ
8月9日 24スレ
8月10日 18スレ

と爆発的に増えている
これはどうも単独犯による犯行
どのスレも内容は同じコピペも同じ

理屈抜きの私立否定はこの頃に始まって今も同一人物が続けている模様
これがいわゆる竜巻と呼ばれるガイジ

対して「ザコク」の初出は2018年1月11日
ワタク煽りから約5か月後のこと

そこから今まで1年と数か月、ずっと泥試合が続いている
どんなスレ立てても流れ弾が飛んできてつまらなくなる

そして過疎
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 14:08:59.43ID:0i++Y1N/
広島岡山=同志社の認識
関東じゃ千葉首都=明治青学なんじゃねーの?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 14:27:37.38ID:t9lKirRv
マーカンより下はないwwww
嘘つくなwwwwww
ザコク(金岡広)に蹴られまくってる
下痢大学マーカンwwwwwww
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 14:30:26.53ID:t9lKirRv
>>21
March同志社理科大は
七科目勉強してるザコクでも
片手間に受かるので、
それはないかなwwwwwww
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 16:24:30.73ID:aBFJaqT+
関東じゃ千葉首都=明治
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 17:37:05.36ID:QlEqcB9R
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 23:04:47.58ID:IjMUkJJ4
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 19:25:34.69ID:Ckkzog54
2019年度開成高校現役進学者(合格者)
東京140(140)
京都7(7)
東工9(10)
一橋5(5)
北海道1(1)
東北4(6) ※医3(4)
大阪3(3) ※医2(2)
九州1(1)
山梨医2(4)
信州医2(2)
筑波7(7) ※医3(3)
千葉12(13) ※医8(8)
埼玉3(3)
横国1(1)
慶應18(100) ※医4(10)
早稲田10(111)
上智0(14)
理科大0(18)
明治0(9)
中央0(5)
法政0(2)
青学1(1)
立教0(0)
日本0(2)
慈恵医1(8)
順天医3(9)

19名無しなのに合格2019/04/28(日) 20:15:42.25ID:k4aiQwG5
※開成2019進学現浪合計
慶應経済16
早稲田政経4
これが格の違いか

慶應法   1人 ★ワタクの希望の星 ワタク文系トップ★


27名無しなのに合格2019/04/28(日) 21:50:46.16ID:W/8LjU6P
筑駒2019現役進学者/合格者、再受験進学者/合格者

慶應経済 1/8,1/6
慶應法 0/2,0/0
早稲田政経 1/9,0/7
早稲田法0/5,1/6
上智 0/2,0/0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況