X



みんなどこに住んでんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:14:41.99ID:A6z1RkZS
東京や関東の大学や入学することが普通みたいなレスが多いから気になった
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:17:20.11ID:byOnXPao
膳所高校なら阪大か京大でええやん
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:17:35.53ID:A6z1RkZS
地元から出たいと思わなかったし経済的なこともあって家から通学してる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:21:19.35ID:A6z1RkZS
一度は東京に住んでみたいけどカッペやから都会に馴染める気がしないw
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:23:58.36ID:A6z1RkZS
滋賀はJRと京阪しかないけど東京って複雑やから目的地に着ける気がしない
大阪でJRから阪急に乗り換えることすらやっと慣れたとこw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:30:17.67ID:A6z1RkZS
友達で関東の大学を受けた(入学)した人が何人かいるけどやっぱり西に行った人の方が多いんよなー
何となく東京は関西人には住みづらいイメージがある
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:43:46.42ID:C35GLrbP
元関東民ワイ
現在南草津に下宿中
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:44:12.11ID:qe6s8hIN
大阪やで
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:50:14.91ID:A6z1RkZS
>>10
やっぱり関東の人多いなー
>>11
関東から南草津は住んだ感じどうなんか気になる
>>12
関西の人キター
俺含めてまだ2人やけどw
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:50:48.72ID:3DfEjOIf
大阪やけど
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:52:49.20ID:A6z1RkZS
>>14
大阪の人キター
関東の人は元を含めて3人で関西の人は俺含めて3人か
他の地域の人はどうなんやろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 10:13:49.43ID:QOLvmoSM
ここまで愛知無し わい愛知
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 10:19:42.14ID:NkP4aMuo
ダサイタマン登場
なお浪人予備校も埼玉の模様
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 10:26:57.76ID:l6k8mRJZ
日吉
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 10:42:33.64ID:UKIrl8PJ
>>16
中国の?
想定外の地域の人キター
>>17
都会のど真ん中やん
>>18
可愛いとこキター
初の九州の人
>>19
愛知の人多いイメージやのにな
ちなみに名古屋は日帰りで行けるで
>>20>>23
埼玉は今映画のアレで熱いやろ
全然ダサくない
>>21
どこの日吉?
滋賀にも日吉あるけども
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 10:47:14.66ID:A6z1RkZS
なんかレスがズレてたな
超ヒマやから集計
関東の人6人関西の人4人中部の人1人九州上海日吉の人が1人ずつか
日吉がどこの日吉なんか知りたい
滋賀の日吉ならまぁまぁ近所w
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 10:59:15.04ID:QOLvmoSM
竹生島すこなんだけど行ったことある?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 11:15:48.24ID:A6z1RkZS
>>28
行ったことないけどいいとこなんか?
船でしか行かれへんねんな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 11:25:00.60ID:nXoAX8KE
横浜市
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 11:26:54.10ID:FdG0TU9u
東京から上洛した
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 11:29:42.81ID:TrzVUkX4
鳥取県w
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 12:29:44.23ID:A6z1RkZS
>>30>>33
もうね
眩しすぎるわ
>>31
何やろ
貴族をイメージしたわw
>>32
山陰の人やー
ラクダ乗ってみたいんやけどいくらかかるん?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 12:33:11.36ID:A6z1RkZS
集計やけど
関東(元含む)の人10人関西の人4人山陰中部九州上海日吉の人が1人ずつか
やっぱり受サロは関東の人が多いんやなー
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 13:54:04.57ID:q/BkDhXb
東京の港区の実家
東大で自宅生
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 14:06:02.84ID:FzkSSgRc
こちとら日本海側の雄金沢市だぞ
日本海側数少ないの人口増加都市だぞこのやろう
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 14:06:34.94ID:a789342H
八王子の方だわ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 14:49:44.62ID:MjkkdoJF
名古屋
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 15:04:32.79ID:30b4SABk
やっぱ横浜の人間って横浜に住んでるって言うんだなw
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 15:24:02.26ID:yBMB73Dm
大田区民はおらんのか?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 15:39:42.72ID:A6z1RkZS
>>36
いやもうちょっと何か
とりあえずごめんなさいというのが精一杯w
>>37
金沢ええやんけ
こっちは県土の半分が琵琶湖っていう認識されてんねんぞ
>>38>>41
高級住宅街をイメージした
>>40
県名で言うか市区町村名で言うか拘りとかあるのか?
神奈川県でも横浜市でも俺からしたら都会の人って感じやけど
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 15:46:39.15ID:A6z1RkZS
>>43
海の近くっていうだけで俺より確実に人生楽しんでる感あるな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 15:50:48.01ID:30b4SABk
>>42
横浜の人間は神奈川の中で一番上というプライドがあるから他の県内の市区町村と同じにされることを嫌がるんや
「どこ出身ですか?」「横浜です」ってな
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 15:51:17.93ID:A6z1RkZS
関東の人多くて草
このスレだけで関東の人14人やもん
関西の人4人中部の人2人山陰北陸九州上海日吉の人1人ずつ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 15:54:29.59ID:A6z1RkZS
>>45
なるほどなー
俺からしたら神奈川っていうだけでイケてる感じがするけど
海がある県の人は絶対に俺より楽しんでるに決まってるw
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 16:00:43.58ID:30b4SABk
>>47
滋賀は琵琶湖あるやん
琵琶湖広すぎて海みたいな感じと違うの?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 16:03:52.76ID:9VYejTnR
>>34
鳥取県でも米子市住みで、砂丘がある鳥取市には滅多に行かない
ラクダには乗ったことがない
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 16:20:22.64ID:A6z1RkZS
>>48
海みたいやけど何か違うねんなー
やっぱり湖より海よ海
>>49
なる
日本海側やとめちゃくちゃ雪降るんやろな
雪道で滑って足の靭帯切ったことあるから雪道怖いねん
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 16:55:08.53ID:P5lyKp2t
浦和
大宮や所沢と一緒にされたくない感はある
実際横国や川崎よりマンションの値段も高いし
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 17:20:31.37ID:A6z1RkZS
>>51
家賃はやっぱり東京からの距離とか関係あるん?
首都圏で家を買おうと思ったら同じ条件の物件が滋賀の2倍か3倍はするんやろうなー
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 18:21:08.47ID:Qv3ULpaV
愛知→足立区
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 18:25:29.17ID:ZmiwCfHe
広尾
静岡出身
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 18:26:33.51ID:l6k8mRJZ
>>26
慶応がある方の日吉〜
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 18:40:18.47ID:A6z1RkZS
>>53
関東の国立って存在感あるとこ多いよなー
東工大受けたかったけど経済的理由で断念したわ
>>54>>55
何でみんな東に行ってしまうん?
俺が関東で馴染める自信がないから何となく西に来てくれないのも分かるけど
>>56
東京の日吉かー
滋賀の日吉は静かな落ち着いたとこやけど東京の日吉は慶応の近くやなんてキラッキラしてるんやな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 18:42:42.84ID:A6z1RkZS
関東の人が増え続けてて草
関東の人19人て
関西の人4人中部の人2人山陰北陸九州上海の人が1人ずつ
北海道の人とか四国の人とかいないんかな?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 18:45:52.80ID:A6z1RkZS
うちの大学は国立の総合大学では学生数が日本で一番多いらしいんやけど知り合った人は関西が一番多くて西日本の人が何人か
まだ関東から東日本の人とは知り合ってない
やっぱり関東には大学がたくさんあるし西に来るなら京大なんやろうなと思った
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 19:10:12.41ID:gYtft8Ly
日吉は横浜市だよ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 19:25:46.61ID:C35GLrbP
>>13
思ったより田舎だけど京都大阪に行きやすいのは便利。新快速最高
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 21:11:34.96ID:A6z1RkZS
>>60
マジか
横浜に慶應があるなんて知らなかった
私立はいろんなとこにキャンパスがあるんやなー
勉強になった
>>61
ミナクサは店もたくさんあるから住みやすいやろ?
うちより遊ぶとこもあるしな
滋賀を気に入ってもらえて嬉しいで
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 23:01:08.64ID:IjMUkJJ4
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 15:51:46.32ID:4jWhxVfi
鈍行で京都に旅行したときに瀬田って駅でウンコしたくなってウンコした
ゴメンね
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 18:11:06.74ID:5d1JCZrl
元々札幌生まれ札幌育ちだったけど、つい先日千葉県市川市に引越しした

東京に住むよりはいいかも。適度に田舎で家賃もまあまあ安く、電車の路線もそんなに複雑じゃないし
まあ東京にはほぼ毎日行ってるがw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 18:12:14.16ID:5d1JCZrl
ちなみに一人暮らしする時の家賃相場は、
札幌:3〜4万円
千葉:5〜6万円
東京:7〜9万円
って感じ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 18:15:10.51ID:d/KV7j2v
>>66
ええんやでw
>>67
札幌も都会やん
住むには都会から電車で1時間くらいの適度な田舎の方がいいかも
うちも適度な田舎だけど電車で京都まで20分弱で大阪まで1時間かからないからちょうどいい
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 18:17:11.66ID:d/KV7j2v
>>68
東京家賃高過ぎw
学生やとワンルームとかやろ?
9万あればこっちやと多分3LDKとか借りられるw
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 18:24:15.26ID:d/KV7j2v
朝から地元を離れた友達と会ってたんやけどどこの地域もそれなりに住みやすいって言ってたわ
田舎でも大学近くやと生活には困らないっぽいね
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 23:06:58.98ID:Ckkzog54
2019年度開成高校現役進学者(合格者)
東京140(140)
京都7(7)
東工9(10)
一橋5(5)
北海道1(1)
東北4(6) ※医3(4)
大阪3(3) ※医2(2)
九州1(1)
山梨医2(4)
信州医2(2)
筑波7(7) ※医3(3)
千葉12(13) ※医8(8)
埼玉3(3)
横国1(1)
慶應18(100) ※医4(10)
早稲田10(111)
上智0(14)
理科大0(18)
明治0(9)
中央0(5)
法政0(2)
青学1(1)
立教0(0)
日本0(2)
慈恵医1(8)
順天医3(9)

19名無しなのに合格2019/04/28(日) 20:15:42.25ID:k4aiQwG5
※開成2019進学現浪合計
慶應経済16
早稲田政経4
これが格の違いか

慶應法   1人 ★ワタクの希望の星 ワタク文系トップ★


27名無しなのに合格2019/04/28(日) 21:50:46.16ID:W/8LjU6P
筑駒2019現役進学者/合格者、再受験進学者/合格者

慶應経済 1/8,1/6
慶應法 0/2,0/0
早稲田政経 1/9,0/7
早稲田法0/5,1/6
上智 0/2,0/0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています