X



5Sと早慶どっちが頭いいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 07:36:47.55ID:HC+fNf+K
スレタイ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 07:50:58.26ID:j4yHKXIY
一般入学早慶>5s
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:28:07.97ID:jTt46I0g
5Sと慶應、両方に在籍経験あるけど
理解力がある、機転がきく、発想力がある、という意味で頭がいい人間は慶應に多かった

受サロ民が考える頭の良さ=試験勉強ができる、偏差値が高い、物を知っている
とはまた違うと思う
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:30:16.62ID:a0ZSNyxk
早慶>>>5S>早慶
な印象
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 08:32:21.20ID:a0ZSNyxk
>>6
この書き方でもリンクされるのかよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 09:02:35.71ID:tKyWTyv2
理系で地元なら5Sでも互角か
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 09:05:59.77ID:ppRulfD3
>>8
頭の良さに地元かどうかって関係あるの?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 10:56:55.76ID:wDVeVsI0
それ決めて何か意味あんの?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 11:01:20.39ID:0i++Y1N/
慶應の予備試験の結果見れば一目瞭然だろ
ザコクはほぼ0
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 17:37:22.50ID:QlEqcB9R
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 23:00:25.84ID:IjMUkJJ4
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 19:35:57.37ID:Ckkzog54
2019年度開成高校現役進学者(合格者)
東京140(140)
京都7(7)
東工9(10)
一橋5(5)
北海道1(1)
東北4(6) ※医3(4)
大阪3(3) ※医2(2)
九州1(1)
山梨医2(4)
信州医2(2)
筑波7(7) ※医3(3)
千葉12(13) ※医8(8)
埼玉3(3)
横国1(1)
慶應18(100) ※医4(10)
早稲田10(111)
上智0(14)
理科大0(18)
明治0(9)
中央0(5)
法政0(2)
青学1(1)
立教0(0)
日本0(2)
慈恵医1(8)
順天医3(9)

19名無しなのに合格2019/04/28(日) 20:15:42.25ID:k4aiQwG5
※開成2019進学現浪合計
慶應経済16
早稲田政経4
これが格の違いか

慶應法   1人 ★ワタクの希望の星 ワタク文系トップ★


27名無しなのに合格2019/04/28(日) 21:50:46.16ID:W/8LjU6P
筑駒2019現役進学者/合格者、再受験進学者/合格者

慶應経済 1/8,1/6
慶應法 0/2,0/0
早稲田政経 1/9,0/7
早稲田法0/5,1/6
上智 0/2,0/0
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 12:49:02.35ID:9U1O/8Zl
5S
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/01(水) 15:53:39.89ID:RnWon6s/
東進ハイスクール偏差値表より

72 早稲田大学(政治経済)経済学科

66 千葉大学(法政経)法政経学科

61 明治学院大学(経済)経済学科

58 福岡大学(経済)経済学科

57 京都産業大学(経済)経済学科

56 北海学園大学(経営)経営情報学科

51 琉球大学(人文社会)国際法政学科

49 熊本学園大学(経済)経済学科
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/02(木) 14:01:08.18ID:x3bgs1MJ
5Sでしょ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 10:09:37.63ID:34UHZN/E
5Sだろ
男の癖に早慶文系の時点で超ダセー
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 10:11:44.56ID:2DQdi/8G
頭いいの規準が分からん
学内最底辺なのか平均値なのか最高値なのか
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 10:40:06.78ID:Kxgz3Xlv
一つ言えることは、科目絞った奴は議論の対象にすらならないということ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 10:41:46.97ID:792W9irT

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 10:42:05.10ID:13NPWrxw
流石に早慶
5SはMARCH下位レベル
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 10:45:24.40ID:34UHZN/E
>>24
マーチはセンター30%でも入れる
むしろ5山以下
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 10:47:07.03ID:13NPWrxw
>>25-26
これはほんの一例だろ
サンプル数考えたら予備校偏差値の方が正しい
就職先も早慶と5Sじゃ勝負にならん
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 10:47:40.55ID:Ug59eJzF
>>26
5山どころか全国公立以下じゃんそれ
5割切って入れる国公立なんてないぞ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 10:48:39.08ID:Qkgb/d12
>>27
アホ 下限が低いのが問題なんだよ
国公立にこんなに低い奴はいない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 10:50:09.77ID:34UHZN/E
>>25
マジでこんな頭だと彼女とか出来なそう
余程のイケメンじゃないとワタクに行ってはいけないな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:23:15.94ID:2DQdi/8G
でも上限高いのもワタクやん
わい受サロ民大嫌いなD大だけどセンター700超えてる奴ゴロゴロいるなあ
一方内部とか専願はお察し状態だけど
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:28:21.20ID:34UHZN/E
>>31
上限とか医学部ある国立こそ青天井だぞ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 11:47:26.91ID:2DQdi/8G
>>32
いや早慶ってある時点で文系の話でしょ?
早慶文系と5s文系の話だと俺は思ってたんだけど違うの?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 13:46:22.23ID:OhEiboF/
5Sの人らてセンター何割取ってるの?
滋賀大後期で受かった奴らセンター7割くらいしかなかったけどww そんなんでイキるのやめてや
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/03(金) 15:37:50.01ID:Px5Sfu5x
>>34
君らワタクはそれすらとれてないんやで
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 14:53:06.13ID:QLuPKRUu
★高学歴
東京
京都
国公立医 一橋
東工
大阪
名古屋 東北 九州 神戸 私大医 慶応
北海道 早稲田 茶女

★準高学歴
筑波 横浜国立 東京外語
大阪市立 上智 千葉 広島
大阪府立 名市 奈良女 岡山 名工 ICU 東京農工 金沢 首都 電通
熊本 京都工繊 東京理科 新潟 同志社 九工 小樽商

以上です。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 15:28:00.35ID:Y5+l0SdO
>>35
いや何を根拠に?
大体早慶行く奴でまともにセンターの勉強して630取れない奴なんてまずいないだろ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 17:08:18.09ID:n3hCK9+N
早慶といっても慶應SFCとかいう唐澤貴洋でも入れる学部だとSTARS以下の難易度
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 17:12:40.47ID:oEIYt7iJ
5Sとチンパンジーなら同レベル
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/04(土) 17:33:27.89ID:VHw8wV6P
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/05(日) 22:27:16.68ID:H8e14Mc9
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/08(水) 20:42:22.92ID:76R8+ICP
【悲報早稲田大学】北野高校から入学者皆無【橋本徹氏の母校】

2年連続京都大学合格者数日本一で、弁護士の橋本徹氏(早稲田大学政経学部卒)の母校の
大阪府立北野高校から、今春早稲田大学の入学者がゼロだった!!!

★大阪府立北野高等学校
http://www.osaka-c.ed.jp/kitano/
平成31年度合格者数 ()内は現役
https://www.osaka-c.ed.jp/kitano/40shinro20XX/shinro.html

東大3(2)進学者3、京大72(52)進学者72、阪大58(43)進学者58、一橋2(2)進学者2、東工大4(3)進学者4、

★早稲田13(5)★進学者0、慶應義塾13(1)進学者3、同志社149(70)進学者17
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/09(木) 01:31:17.03ID:C04Vrdc7
>>35
すまん。ワイ慶應商 センター87パーやが
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/11(土) 19:51:50.43ID:Ma3sOjQo
5S
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/11(土) 20:26:06.12ID:jbe0i1mP
早稲田人間科学人間情報科学(学費164万)蹴って、埼玉大工学部情報工学(学費53万)。

学費、マイロッカー、マイデスク、食堂が座れる、車通学可能、通学時間と図書館が広かったのも考慮した。
早稲田人間科学は↑と真逆だったから、蹴った。入学金30万は払ったが。あと早稲田社会科学部にも合格した。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/11(土) 20:57:39.79ID:VbeIg0Kk
「例えば早稲田へ合格できる受験生(特に受験科目が数学)なら、旧帝大のうち、東大京大以外ならば合格できるでしょう。」

https://cheetah-sokuho.com/study/845/
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/11(土) 21:04:45.90ID:Pt5BTklk
早慶文系専願で理数無勉の者がどの程度の国公立に合格するかは興味あるところだが、実行した人間を探すのは難しいだろうな
国立志望者が早慶を受験して敗退はあまたの実例があっても
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/11(土) 21:45:47.93ID:hzXLYTy1
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/05/12(日) 15:12:11.17ID:NLJ4TIMJ
25名無しなのに合格2019/04/06(土) 14:28:16.46ID:s6wwi3Di

佐賀大学〇
同志社×
立命館×
日大×
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況