X



【速報】2019年版早慶入試の結果が出た模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 23:31:15.72ID:ImuOW1Rd
早稲田、人家以外補欠全然出とらんのな…
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 23:37:24.17ID:lkR984B2
補欠発表160人いて合格0は草
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 23:40:57.24ID:xgV4d15G
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 サンデー毎日4.21号まで判明分
◆北海道大学(2,606人)
16人 浦和・県立(埼玉)、西(東京)
12人 国立(東京)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○麻布(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,○海城,○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、○本郷(東京)、湘南,柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,八王子東,日比谷,○巣鴨,○武蔵(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、○開成(東京)
8人 青山,○芝,○世田谷学園(東京)
7人 長生(千葉)、立川,戸山,日比谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、西,○麻布,○駒場東邦(東京)、小田原(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○東京都市大付,○武蔵(東京)、○桐光学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
15人 西,○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、青山(東京)、○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 23:44:52.97ID:Eqqnrlc2
★★★ザコクの不都合な真実★★★

●●●センター試験廃止の理由 → 「無能ばかりを入学させる欠陥試験制度」だから
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/34

>国は「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、
>答えや新しい価値を生み出す力が重要になる」という考えから 
>文科省は各大学に、思考力や表現力をより必要とする長文の記述式や小論文、面接や討論など、試験の方法を多様化し、
>教科学習に限らず、高校時代の経験を参考にする選抜を増やしてほしい考えだ。
>その方針を先取りするような改革は既に進んでおり、16年度から東大が推薦入試を、京大が推薦・AO入試を始めた。
   ↑ザコクの誇りだったセンターは、社会に出てから重要なコミュニケーション能力・思考力・表現力が反映されない欠陥試験制度だったw

●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004

>だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。
>「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が多く入学してくると言っているw

>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が毎年約30〜35%入ってきていたという事。

●●●平成30年度国公立大学入学者選抜について(平成29年10月25日文科省公表)
>アドミッション・オフィス(AO)入試
>国立  56大学〔68.3%〕 192学部〔48.1%〕
>推薦入試(※出身高等学校長の推薦に基づき、原則として学力検査を免除し、調査書を主な資料として判定する入試方法)
>国立  77大学〔93.9%〕 286学部〔71.7%〕
   ↑学力検査免除w  超軽量じゃんw  散々ワタク馬鹿にしておいてコレw

●●●20 年度から国立大「“推薦+AO”5割の範囲」、公立大は「“推薦のみ”で5割を目安」!  ← ★★★NEW★★★
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0611/1105.pdf
http://eic.obunsha.co.jp/resource/topics/0701/0104.pdf
>国立大学協会(国大協)はこのほど、入学定員に占める推薦入学の割合を20年度から見直
>すことを決めた。現行の「推薦3割目安」を「推薦+AO入試5割の範囲」に改め、
   ↑もう、ニッコマすら馬鹿にできない超絶軽量!w

国・文科省・身内である地帝学長から「地帝ザコクの学生は無能ばかり」と言われてて草w
唯一心の支えと思っているセンター試験も無能ばかり集める欠陥試験方法と否定されてしまい、
ワタクの推薦・AO入試を馬鹿にしてるのに実際は推薦・AOだらけw
人口減少・東京一極集中で田舎のザコクは今後定員割れで廃校やFランワタクと合併不可避!
これじゃ、ザコクの惨めな自尊心ももう満たせないじゃん!


どーすんのこれw
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 23:54:36.08ID:GDcRJ2VF
私文の2浪以上って思ったより多いな
私文なら身の丈にあった大学いくらでもあるからそこ行けと思うけど
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 00:06:32.25ID:j3PnGd/7
とうとう慶応法でも補欠合格者が出るようになったのか…
マジで落ち目なのかもな…
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 00:17:49.96ID:ER1XTwlt
>>7
補欠を出さなくて毎年定員割れしてる早稲田より誠実だと思うが
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 00:22:09.10ID:/5fJrcfF
>>7
世間が慶應の実体に気付き始めたからやろなあ
今回の分数事件もSNS等を使って広まってるっぽいし
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 00:32:12.74ID:C7o4A+TE
>>1

ようするに大学名より一般入試組と推薦AO内部進学帰国組の差別化をするべきだねってことだろ

ステマ大学早稲田は一般枠を絞り偏差値操作
金蔓の推薦AO内部進学帰国の馬鹿で学生数を水増し
国立のすべり止めとしか価値がなく
学生の現状は国立の平均値以下
一般で早稲田行くのはアホすぎ

早稲田の半分以上が水増しバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り

現実
私立は慶應法>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

早稲田VS慶應義塾
法  06−94法
政経26−74法
商  04−96経済
商  25−75商
文  46−54文
教育05−95文
文構29−71文
文構33−67総政
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 00:34:53.71ID:dcfaQdWP
補欠が出ると落ち目という意味がわからん
あんなもんただの票読みと運の関係だろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 00:40:22.17ID:tEu9AcHR
>>8
黙れレイプ義塾
永遠に分数やってろゴミ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 00:41:18.11ID:kPSUv3uI
>>8
ほんそれ
正規合格を抑えた結果30人ちょっと補欠合格者出した慶應(合格者総数は前年と変わらず)が落ち目とかわけわからんわ
毎年100人以上定員割れしてる早稲田政経こそ批判されるべきだね
一般入学者は3割ちょっとまで絞ってるんだからせめて募集定員はちゃんととれよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 00:41:21.92ID:j3PnGd/7
>>11
といっても慶応法ってここ5、6年ずっと補欠者合格者出てなかったよ
それだけ蹴る人も少なくて人気だったってことじゃない?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 00:42:26.07ID:TSpLPfbf
早稲田と慶應の差がどんどん開いてるな
もう慶應なんて上智に近いだろ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 00:54:22.01ID:NXiPH8Xh
慶応医が現役率一番高いのに理工薬が現役率ワーストなの草
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 01:03:29.96ID:RT9/AGxq
>>14
慶應煽る奴ってまじで頭の悪さが際立ってんないつもより正規減らした分補欠でただけなのに
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 01:05:00.52ID:ULazeen4
戸山補欠取りまくりw
さすが早稲田最底辺
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 01:06:30.08ID:VPKES2KF
慶應法はやっぱりゴミだな
オワコン化してる慶應
先ず国語も捨てた敗者のくせに調子乗んなカス
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 01:18:02.21ID:WigKmKf/
>>19
論文テストは記述式現代文だからな
古文漢文なんて糞の役にも立たないし、いらない、いらない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 01:19:54.93ID:KQUtRzp+
慶應の小論文ノー勉でいけるってマジ?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 01:27:23.62ID:iMD2u9JW
>>19
まあ感情的になんなや。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 01:28:42.32ID:JMBV8KGp
>>21
運ゲーじゃね
てか慶應ってほぼ英語で決まるもんだろ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 02:01:08.60ID:VDfctzdT
浪人の割合めっちゃ増えてんな
慶應2,3年前はどこも一浪2割台だったのに
厳しくなってんだね
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 02:17:31.49ID:/5fJrcfF
>>24
魔の2018年度入試勢の存在だろうな
おそらく国立私立問わず浪人は増えてはいると思う
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 02:18:53.54ID:9uU9vVPO
浪人という負の連鎖がどんどん溜まっていきそのしわ寄せが今年来年か
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 04:45:00.33ID:0cPyjBXd
>>14
正規合格者が減ったんだわ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 04:56:30.97ID:PPQfD2mx
>>13
受験は偏差値しか考えてもないから
内部進学以外は偏差値を維持する道具
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 10:17:31.86ID:I7iP/NBV
>>24
どこの何のデータ?
慶應の浪人は最近は30%台後半(その前は40%台)だけど
早稲田より慶應の方が浪人多い
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 12:34:30.43ID:PCUzeaLX
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 13:06:02.61ID:PjBSTShL
補欠出し過ぎて草しか生えんWw
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 19:11:38.61ID:c3c1ofK1
>>23
英弱小論文無対策でも、経済Aなら数学がちょっとできれば(処理速度が速ければ)通る
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 18:20:42.07ID:LqVFJ6m6
>>7
志願者も受験者数も大幅に減ってるのに、入学許可数はたった20人しか減ってないのな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/28(日) 18:48:04.55ID:50PR2X9F
早稲田は総長が変わって
早稲田ビジョン見直しは本当っぽいな。

2018→2019は総合格者数にほぼ変化なし
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 01:15:11.55ID:Ckkzog54
2019年度開成高校現役進学者(合格者)
東京140(140)
京都7(7)
東工9(10)
一橋5(5)
北海道1(1)
東北4(6) ※医3(4)
大阪3(3) ※医2(2)
九州1(1)
山梨医2(4)
信州医2(2)
筑波7(7) ※医3(3)
千葉12(13) ※医8(8)
埼玉3(3)
横国1(1)
慶應18(100) ※医4(10)
早稲田10(111)
上智0(14)
理科大0(18)
明治0(9)
中央0(5)
法政0(2)
青学1(1)
立教0(0)
日本0(2)
慈恵医1(8)
順天医3(9)

19名無しなのに合格2019/04/28(日) 20:15:42.25ID:k4aiQwG5
※開成2019進学現浪合計
慶應経済16
早稲田政経4
これが格の違いか

慶應法   1人 ★ワタクの希望の星 ワタク文系トップ★


27名無しなのに合格2019/04/28(日) 21:50:46.16ID:W/8LjU6P
筑駒2019現役進学者/合格者、再受験進学者/合格者

慶應経済 1/8,1/6
慶應法 0/2,0/0
早稲田政経 1/9,0/7
早稲田法0/5,1/6
上智 0/2,0/0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況