X



ソ連史学べる大学ってどこがあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 16:05:45.86ID:Ei1ZVcmM
本読んで独学しろよ

そんなん専攻したら職ないで
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 17:13:05.85ID:znvWAbfa
学べるかどうかは知らんが、2017年阪大のソ連に関する問題は面白かった
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 17:27:33.90ID:sp4vkjne
ロシア史の先生いる大学学部をシコシコさがせや
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 18:02:04.15ID:bVpCsoak
北大に専門の教授がいた気がする
あとは東京外語のロシア語とか
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 18:15:49.51ID:EyVi1oOo
なんか調べたらすぐ出てきそうやのにな
調べた上でわざわざ聞くぐらいやから、誰も分からんやろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 18:44:55.00ID:K4KY6QWQ
法政こいよ
ロシア関係けっこう強い
あと上智・外大・東大か
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 18:48:06.98ID:znvWAbfa
>>7
北大ってロシア語なくないか?
ロシア人教師はいたと思うが
でも地理的には北大強そうだよな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 21:41:22.00ID:J2MnGGfl
社会主義とか共産党とかに近づくと就職面接で落とされるぞ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 22:17:20.90ID:g+jUB+og
>>12も言ってるけどソ連史なんて大学で学ぶものじゃないんじゃない?
左翼と見られてもおかしくない
そういうのは自分で本とか買って学んだほうが良さそう
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/26(金) 22:47:02.02ID:xgV4d15G
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 サンデー毎日4.21号まで判明分
◆北海道大学(2,606人)
16人 浦和・県立(埼玉)、西(東京)
12人 国立(東京)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○麻布(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,○海城,○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、○本郷(東京)、湘南,柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,八王子東,日比谷,○巣鴨,○武蔵(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、○開成(東京)
8人 青山,○芝,○世田谷学園(東京)
7人 長生(千葉)、立川,戸山,日比谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、西,○麻布,○駒場東邦(東京)、小田原(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○東京都市大付,○武蔵(東京)、○桐光学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
15人 西,○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、青山(東京)、○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 03:02:08.79ID:6V0sR5SB
>>11
おま俺の父ちゃん
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 06:19:39.70ID:4+2P+AIn
思想に傾倒する訳じゃなく普通に共産主義社会主義の理想・世界に与えた影響を勉強するとめちゃくちゃ楽しいんだけどね
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 06:54:27.18ID:sweWcYoK
普通に西洋史学専攻すればいい
あとな、大学は自分で論文読んで勉強するとこであってセンセに教えてもらうとこじゃねえ
高校じゃねえんだからよ

そうやってれば教授同士で学会の横つながりがあるから
ロシア史ならあの大学のあの教授に聞けとか、場合によっちゃ紹介状も書いてもらえる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 08:25:35.58ID:9Ije1CKn
共産党内の権力争い
至る所にいる密告者
血生臭い粛清の嵐
面白そう
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 08:38:20.23ID:UeV2yPtQ
ロシア問題でよくテレビにでてる中村逸郎教授は筑波だね
専門はロシア政治らしいからソ連史学べるかどうかは知らんが
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 09:07:07.78ID:h3Lq3Zk0
ロシアとその周辺国の歴史を学べば良いんじゃない? ソビエトって言っても今のロシアだけじゃないし
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 10:36:57.14ID:PCUzeaLX
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 10:43:34.50ID:a93Z1Gnc
>>1
ロシア語必修だがどれほど大変かわかってるかな?
ロシア語とはどんな言語なのか。本屋で入門書を立ち読みしてみよう。
アルファベットも違う。CとS、PとRが入れ替わっている。
活用形もメンドウ。
まあ、覚悟して。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 10:50:03.08ID:uDCKEitn
優秀なら北大
そうでもないなら札幌大
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 10:53:30.77ID:7GgNLOzJ
北大にはスラブ研究所があったはず
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 10:55:41.89ID:7GgNLOzJ
失礼
今はスラブ・ユーラシア研究センターになってた
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/27(土) 11:04:47.76ID:4+2P+AIn
ソ連政治学なら法政の下斗米教授も有名
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/29(月) 07:25:56.55ID:XqwH85q2
日本にソ連史専攻がある大学はないよ

JST(科学技術振興機構)の「研究者検索」で調べたら教員はわかる
https://researchmap.jp/search/

研究キーワードに「ソ連」を入力する
大学以外の機関に所属している研究者もいるし、大学の研究者も別の大学に異動するかもしれんが

https://researchmap.jp/search/?keyword=%E3%82%BD%E9%80%A3&;l_discipline=13163300&op=search
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況