X



ワタクの印象操作にはもううんざり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:29:17.52ID:9z23Q7Yd
医・理工以外の早慶が地帝レベルな訳がないだろマヌケが
早慶文系なんて5S文系と合格難易度変わらん
専願とか1科目暗記に何時間に費やせると思ってるんだよw

頭冷やしてよく考えろ
早慶文系なんて本当に大したことないんだよ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:30:12.05ID:uUuiaixs
ザコクイライラで草www
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:30:31.26ID:mhsurfDo
煽り抜きで早慶文系はSTARS〜5s文系レベルだと思う
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:34:07.73ID:PB//s/Zs
むしろ
5sと同じ難易度だったら
地底より就職良かったり
司法試験みたいなガチペーパーテストで
地底を凌駕できるわけないんだよなあ
それこそ頭を冷やせばわかる話
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:35:03.94ID:uUuiaixs
>>5
wwwwww
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:36:48.29ID:oUyyEZNJ
>>5
就職のよさが難易度に比例すると思ってるあたり頭悪そう
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:38:18.10ID:f40ott77
煽り抜きで早慶文系は5Sと勉強量変わらないと思う
暗記3科目って本当楽
一日9時間勉強するとしたら1科目あたり3時間も使えるわけ
ただの暗記にね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:42:09.17ID:JjVljCQh
就職ってのは大学毎に立地や学生の出身地構成や学部構成や学部ジャンル毎の人数構成比や就職嗜好が全然違うから
そういった差の特性を埋めた上で就職力を比較する方法なんてないのよ

だから早慶の就職が地底より良いなんていうのはただの願望

似たような立地、似たような学部構成、似たような学生の出身地構成の大学同士
例えば早慶上智マーチ同士や東北vs北大などの場合は大企業就職率などて比較可能だけどね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:42:42.56ID:EZTiK4+X
ワタクの定員厳守化で、ワタクの一般入試の倍率爆上がりなのだが、
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/002/155405592046828311178_ippan_bairitsu2010-2018.png
一方で国立と違い、非一般入試はユルユル。
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/002/155405596540985418178_hi-ippan_bairitsu2010-2018.png
それでもって、ユルユルな非一般入試勢をガバガバ定員以上に採っておいて、
一般入試勢は入学定員の調整弁扱いで、募集要綱に掲げた人数にまるで届かない程度にしか合格を出さない。
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/030/602/35/N000/000/002/155405572661469407178_shiritsu_jusoku2010-2018.png
合格水準がいたずらに高くなるから、予備校が出す偏差値も上がって、ワタク当局ウハウハ。
真面目に学力試験に臨んできた受験生を弄んで商売の道具とするようなワタクの門をくぐりたいか?
ワタク行くなら推薦で行け。ワタクの為の受験勉強なんかするもんじゃない。私立専願の受験なんて愚の骨頂。
受験勉強するなら、国公立をめざせ。

https://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201904/article_1.html
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:43:44.58ID:iacpDxzW
>>3
東大受験生に聞いてみりゃわかるよな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:45:44.79ID:PB//s/Zs
じゃあ
科目数の違い、
科目ごとの習熟度、
一人ひとりの得意不得意もあるから
難易度を比較するのも不可能だね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:46:49.92ID:q0CLWhJk
>>12
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ お前ここワタクか?
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:47:05.14ID:qX8ubbrE
まずは不等号から勉強やな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:51:06.67ID:j4/10n6W
塾講のバイトした時
可愛いJCに数学聞かれて逃げ出すのがワタク
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 19:56:04.65ID:EZTiK4+X
>>12
【学習指導要領による普通科科目の標準単位数に基づく入試負担量の比較】
大学の一般入試において「国立は7科目なのに対して私立は3科目なので大幅に楽」といった話が出るが、それを科目数比以外に定量的に検討したものは見当たらない。
もちろん、受験生本人の得手不得手、出題側のマニアックさ、そして配点上の取捨選択などにより科目負担感の多寡は様々であるが、
ここでは定量化するために、高等学校普通科の学習指導要領に基づく標準単位数≒習得までに必要な時間レベルをもとに、
出題範囲は同等に取り組むとして、科目数増などの受験範囲の広がりが設置別文理別に入試負担量の差になるか試算する。

〔負担量比較に向けた普通科で負荷される単位の設定〕
★英語
コミュニケーション英語I:3単位、同II:4単位、同III:4単位
英語表現I:2単位、同II:4単位
大学進学を目指すにあたっては科目の区別なく上記のコミ英I〜III+英表I〜IIの計17単位相当の負荷があると想定する。
なお、上記はリスニング込みのため、リスニングなしの場合はセンターのリスニング配点比率をもとに17×200÷250=13.6≒14単位を負荷として充てるものとする。
よって負担量は、英語(リス有):17、英語(リス無):14とする。
★国語
国語総合:4単位、国語表現:3単位
現代文A、古典A:各2単位
現代文B、古典B:各4単位
大学進学を目指すにあたっては科目の区別なく上記の国語総合+国語表現+現代文B+古典Bの計15単位相当の負荷があると想定する。
なお、古文漢文を範囲から除く場合は古典Bと国語総合から半分を除くこととし、15??(4+2)=9単位相当と見做す。
漢文のみ除く場合は、古典Bの半分と国語総合の1/4を除くこととし、15??(2+1)=12単位相当を充てるものとする。
よって負担量は、国語(現古):15、国語(漢文無):12、国語(古典無):9とする。
★数学
数学I:3単位、数学II:4単位、数学III:5単位
数学A、数学B:各2単位
上記を必要に応じて充てるが、学習指導要領によればAとBは各々3単元あるうちの2単元以上をもって単位を出すこととなっている。また、センター試験もAとBについては各3問のうち2問を解答することになっている。
そのため、AとBはそれぞれ2単元をもって2単位とみなし、3単元を問われる場合は3単位相当とみなす。
★理科
4科目の基礎科目:各2単位、4科目の発展科目:各4単位
上記を必要に応じて充てる。
★社会(地歴・公民)
基礎科目相当:各2単位(日本史A、世界史A、地理A、現在社会、倫理、政経)
発展科目相当:各4単位(日本史B、世界史B、地理B、倫理政経)
上記を必要に応じて充てる。

〔設置別文理別の標準的な入試科目おける負荷量〕
★国立文系
センター:英語(リス有)+国語(現古)+数学IAIIB+理科基礎2+社会発展2
個別二次:英語(リス無)+国語(現古)+社会発展1
国立文系においては、二次の科目範囲はセンターの範囲の中にあるため、新たな科目負担が増えるものとしない。
よって、英語17+国語15+数学11+理科2×2+社会4×2=55。
★国立理系
センター:英語(リス有)+国語(現古)+数学IAIIB+理科発展2+社会発展1
個別二次:英語(リス無)+数I+数II+数III+数A(場図整)+数B(列ベ)+理科発展1
国立理系においては、二次になるとセンター範囲から数IIIが増えるとともに、数Aが3単元求められることが一般的である。
よって、英語17+国語15+数学(11+5+1)+理科4×2+社会4=61。
★私立文系
個別:英語(リス無)+国語(現古)+社会発展1
よって、英語14+国語15+社会4=33。
★私立理系
個別:英語(リス無)+数I+数II+数III+数A(場図整)+数B(列ベ)+理科発展1
よって、英語14+数学17+理科4=35。

〔比較結果〕
上記の結果、設置別文理別の標準的な負担量は
国理61:国文55:私理35:私文33
となる。これを最大値の国立理系を100とした指数にすると、
国理100.0:国文90.2:私理57.4:私文54.1
また、国立文系を100とした場合の私立文系の指数は60となる。
この試算からすると、私立の負担が国立の3/7という半分を切るレベルではないものの、私立入試の科目負担は国立入試に比べ大幅に軽いものであるとは言える。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 20:01:16.21ID:QUEIxJ/1
>>5
地底より就職良いって例えばどこの話してんだよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 20:10:30.89ID:uUuiaixs
マジで最近のザコクイライラしてて草生えるわ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 20:28:47.88ID:PzafZzdi
ワタクしね!w
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 20:30:19.98ID:KD59yC9a
なお、大学の伝統
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 20:59:06.22ID:Yj9YS4t+
筑横千以上はリスペクトを得るべきエリート国立
金岡広以下は中途半端な努力しかできないザコク
受験生のみなさんはエリート国立を目指そう!
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:25:05.75ID:pWvZlNa1
こうやって一生コンプ抱えて生きていくんだろうなあ
入試に入社試験に出世争いに
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:26:06.34ID:KD59yC9a
ワタクは死ぬまで3科目コンプレックスに病む。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 21:31:17.60ID:HJ/IDpwZ
>>1
理工は琉球未満だぞ
研究拠点としての価値を要求されるんだから
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/04(木) 22:39:29.00ID:WYsJ+ScP
ワタクに都合の悪いスレは伸びないw
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/04/05(金) 16:51:11.19ID:wNtWRhCX
>>25
と、ワタク文系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況