X



トップ教諭「浪人すれば東大に合格しそうな生徒が、現役で早慶に進学する生徒が増えました」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 10:27:14.24ID:st4203zo
一方、合格者を見ると、定員近くに入学者を絞る国の政策が2016年から始まったことにより、私立の各大学は合格者を減らしている。
早慶の当初合格者は、早稲田は5人減の1万3962人、慶應は78人減の8113人と、ほぼ昨年並みだったものの、3年で早稲田大は3749人、慶應義塾大は728人減らしている。
やはり定員厳格化の影響は大きい。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 10:28:31.83ID:st4203zo
昨年のデータで見ると、学内併願率(延べ志願者数÷実志願者数)は早稲田が2.17、慶應は1.47に過ぎない。
早稲田はセンター試験利用入試を行っていることもあって併願者が多いが、それでもたくさんの学部を受けている受験生は少ないことが分かる。

 慶應は学部別の入試1回だけだ。
なかでも理工学部では、単願(他の学部は受けない)受験生が84.3%にも上っている。
現役合格者の割合も昨年は早稲田が67.6%、慶應が61.3%だった。
トップ校の進路指導教諭は「昔に比べて、浪人すれば東大に合格しそうな生徒が、現役で早慶に進学する生徒が増えました」と言う。
浪人生が減っていることも影響しているようだ。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 10:42:20.26ID:h4JC7mav
こんな記事でてんのかよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 10:57:19.33ID:qSMhEDBf
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 11:12:53.48ID:SZLhcXoO
Higher Education World University Rankings 2019

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        

01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 11:20:53.24ID:PveKGmwc
よかったな
早慶の学生のレベルが上がりそう
東大は現役で合格するような秀才を求めてるから東大にも損はない
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 11:27:09.33ID:st4203zo
現役での進学者が増えるのは良いことのように思うわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 13:46:06.64ID:3TMDBWfo
東大の凋落、躍進の早慶
早慶>東大となる日も近い
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 19:18:19.41ID:P80W5jtk
「東大合格者」2019高校別ランキングベスト20 “都立健闘”の背景に石原元知事の大仕掛け
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190326-00558728-shincho-life&;p=1

その際、都立復権の象徴とされた日比谷は昨年、48年ぶりにトップテン入りした。今年は47人と、さらに増えたわけではないが、
「入試問題が公立不利といわれたなかで、昨年同様の実績は、着実に力を伸ばしている証しでしょう」(さる教育ジャーナリスト)

都立はほかにも西19人、国立16人、戸山12人、青山10人、中高一貫校化した小石川16人など、以前にくらべて健闘し、それも“石原効果”と見られている。

その効果は神奈川にも飛び火していた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況