X



入学難易度は全ての国公立>早慶が事実として

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 21:18:34.04ID:MYIdLJwV
・たったの3科目で入れる
・ほぼ全ての企業で学歴フィルターに引っかからない
・ほぼ全ての有名大企業に学閥がある
・大学4年間を都内で過ごせて就活にも便利
・マスコミが勝手に日本屈指の名門大学扱いしてくれる
・スポーツやサークル活動が盛んで自分の居場所を見つけやすい
・文理共に学部学科のバリエーションに富んでいて自分の興味のある学問を探求できる
・親ウケ、親戚ウケ、友人ウケ、合コンウケが頗る良い
・腐っても私大トップなので早慶と言っとけば凄いと言われる確率が高い
・色々な海外大学と大学間協定を結んでいて留学先も選択肢の幅が広い
・政財官やスポーツ芸能、文芸界等に著名OBが星の数程居て鼻が高い
・文系なら国立とさほど学費は変わらない(年間で国立53万、早慶70万程度)





何これめっちゃお買い得やんけww
むしろ何で早慶を選ばないんだレベルw
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 21:49:45.83ID:aLBA21p9
さすがにこれ言い出したら笑ってまう
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 21:51:59.93ID:jeAOKEA0
マジでこの感覚でいいから国公立は私立受けないでね
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 22:22:23.02ID:CF9KLriu
マーチの三教科偏差値60とかあれば他の科目は鉛筆転がしてれば下位駅弁くらいのセンターは取れそう
二次なんて二科目とかだろ?調子に乗るな駅弁
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 22:24:46.81ID:Ylo5QJ4J
どうでもいいけど公立は間違いなく論外
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 22:26:40.41ID:oWjJ6O3d
全ての公立>早慶

だとすると公立ってどんだけコスパ悪くて非効率なん……
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 22:31:26.79ID:mza9kgLJ
いくら国立と言えど私立のボスには敵わんって
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 22:35:08.93ID:z9n/xnI/
早慶コスパ良すぎでしょwwwww
これは早慶志望に志望校変更不可避wwwww
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 23:20:16.67ID:B9XthaXM
じゃあ早慶より難しい国公立ってどこから?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 23:21:31.30ID:o4lGxQ1D
真面目に答えると学力≠入試難易度
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 23:31:32.57ID:WCB3y039
痴呆のザコク信仰はもはやカルトだな。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 23:33:08.07ID:BStFyd3X
>>28
文系なら千葉や広島から
筑波横国は完全に格上
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 23:38:43.58ID:6wwo10GF
東北民なんだが、みんな優秀な層が東北大とかに行くんだよな。
理系ならそれでいいと思うんだけど、文系なら早慶行った方がよくね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 23:55:26.58ID:TYcJw5Pc
5sレベルの国立と早慶併願して前者しか受からなかったけど明らかに前者のほうが簡単だったわ
早慶の理不尽な問題に比べたら駅弁二次とか楽すぎる
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 23:55:43.17ID:VsrbVC9g
ザコク教の洗脳はなかなか解けない
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 23:56:29.25ID:MYIdLJwV
>>35
嘘松
5Sと早慶とか普通は併願せんやろ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:00:05.41ID:v79wX1L+
>>37
早慶の滑り止めで5sレベルの単科大やで
ちなセンター69%二次偏差値55くらいのところね
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:01:31.30ID:vhWmd4mK
ワタクが国立を滑り止めとか草
もうちょっと設定練ろうや
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:04:05.13ID:v79wX1L+
>>40
文系だから理系と違って国立>私立が自明ではないのよ
人文系志望だったから尚更
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:14:17.05ID:9hruc7tb
早稲田人科落ち三科目公立大ワイ、ニッコリ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:17:40.36ID:mfqbIpIa
>>39
それ滑り止めって言わない…
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:20:14.13ID:iBSgQDCT
私文専願率7割の東京神奈川のワタクがやれ国立を蹴っただの滑り止めにしただの言っても
アホの虚勢にしか見えんぞ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:32:25.44ID:kSa2vzwM
>>44
志願率と蹴った、滑り止めの2つになんの関係あるの?え?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:32:51.63ID:ilLXcC9Z
難関国公立の入試難易度が高いのは早慶も分かってるんだよなぁ…
マジで受サロ民は何で戦ってるんだろな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:37:15.04ID:kSa2vzwM
>>46
下位国公立vsワタク
俺はMARCH以上ワタクなら下位国公立よりはマシだと思う
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:42:21.03ID:7t2nkAiV
早慶ですがセンター3科目でいける首都法を滑り止めとして受験しました
もちろん数学理科はセンターレベルからできませんが、だいたいの国公立の二次の国語と英語は余裕です
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:53:53.94ID:mfqbIpIa
東大
↓滑り止め
早慶上位or旧帝東工後期
↓滑り止め
早慶下位
↓滑り止め
筑波横国千葉後期
↓滑り止め
MARCH
↓滑り止め
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:57:03.87ID:nN0hxAuH
結局>>1に反論できるザコクは現れなかったか
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 00:59:21.05ID:ilLXcC9Z
>>47
ワタクって早慶まで含むぞ…
ザコクってあくまで宮廷以上とそれ以外で分けてるんじゃないの?
ザコクの定義曖昧すぎてウザイ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 01:28:57.87ID:vzKw1To4
>>1
文系でも早慶の学費は110万ぐらいだぞ嘘つくな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 02:23:32.42ID:yIsluEnD
まず基本的に受験難易度と就職の良さは比例関係にある

なぜなら頭がいい奴が多い大学が企業から優先されるのは当然だから
早慶よりも学生数の多い日大はそこまで就職が良いとされてないことからも学閥云々はあまり関係ないことがわかる

そういう側面を無視して科目数云々のみの話で難易度に関して全ての国公立>早慶とか言ってるのは非論理的
例えばSTARSが早慶よりも難しいならそもそも其れ相応の就職があるようなシステムになってる

下位旧帝大が難易度で早慶に勝っても就職で敵わないのは立地の差
ここで逆転した差が生まれるのは難易度に関して僅かな差しかない上、私立特有の「数」で押されてきた歴史があるから。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 02:31:27.43ID:hmwtW5EK
痴呆ザコクとマーチ以下ワタクの仁義なき闘い
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 07:25:22.79ID:4wzWr9G/
>>1
慶應義塾大学通信(法・経済・文) 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業 
・入学検定料1万円
・通学生と同様に最短4年で卒業可(学士は2年半)
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
1分でわかる慶應通信
https://www.tsushin.keio.ac.jp/1minute/
慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・公認会計士を目指す学生もいる。
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
奨学金充実。貧乏でも大卒から東大教授になれる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
慶應通信から慶應通学へ編入学できる(編入毎年20人)
http://www.gakuji.keio.ac.jp/academic/shingaku/nihen.html
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 11:16:37.31ID:SYJQRVb0
Higher Education World University Rankings 2019

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学

Natureによる2017日本研究機関ランキング        

01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

Nature Index 2017 Innovationランキング

01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 11:20:37.85ID:pPpI+q7a
スレタイの入学難易度が学力と変えれば事実に近づく
それでもおかしいけど
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 12:13:23.58ID:7Ef9bvDE
このスレ信じて 卒業すると 嘘だとわかる。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 12:19:08.33ID:9P8/zxIX
少なくとも『公立』は違うと思います
早慶
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 17:45:48.53ID:gaRKk3Wp
マーチは三ヶ月
早慶は半年
国公立は石の上にも三年

負けワタクの遠吠え
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/25(月) 18:22:17.80ID:ZzO7hL7k
だからその半年で受かる入学難易度の割に殆どの国公立よりメリットがでかいってのがイッチの話やん
本当の難易度はさておき
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 07:28:27.39ID:qSMhEDBf
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 08:04:49.46ID:yVKDVywS
61 名無しなのに合格[] 2019/03/25(月) 22:04:35.30 ID:7Ef9bvDE
https://www.minkou.jp/university/school/experience/20423/ex_968/

旧帝大でこれ。下位国立は センター50パーセント前後だろwww 上位国立以外推薦はもっと酷い。調べたら面白いよ🤣
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 21:42:54.66ID:Gj959Ash
地方の国公立信仰って異常だからな
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 21:44:26.17ID:RVHWJpIa
そうだね。地方では私立は高校も大学もゴミだからね。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 22:09:38.27ID:kR9SBlt9
だって駅弁教師にとっては人生がかかってるからな
口が裂けても早慶マーチが上ですとは言えない
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 22:13:08.86ID:T5t2n3ch
国立大は国立大だから凄いと信じ込んじゃうと
それに反する早稲田慶應みたいな大学の存在をどう扱っていいか分からずに心理的に不安定になっちゃうんだろうね
それで「ワタクだから劣る」みたいな非合理なことを喚き散らすようになる
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 22:18:34.82ID:PzUMOeBi
国立志向が異常に強い自称進だけど、流石に早慶は別格と感じてる奴が多いぞ(関西圏)
関関同立でさえ落ちる奴多いし、何より私立は受かると思って1週間ぐらい前にやっと過去問見て焦る人が多かった。MARCHはウチは関西だから受ける人は居ないけど、言えるのは地方国立>早慶なんて考えてる奴は皆無って事
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 22:25:14.96ID:T5t2n3ch
>>68
でも関西人って神戸大>早慶≒大阪市立≧同志社
ぐらいに思ってるのがデフォなんやろ?

リアルの関西人の知り合いもそう言っとったし、受サロでも神戸大が死に物狂いでそうだといって頑張ってる
大阪市立≒千葉だから千葉≒早慶ってことになって明らかにおかしいんやがなw
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 22:37:52.98ID:hXK+ej5A
・あくまで「ワタクの中では」という付帯条件付だから国立名門校と比べたら大したことない
・だからといって全国で「駅弁>早慶」という認識をされているわけではない


まとめると

早慶はワタクの中では別格だが名門国立と比べると所詮扱いされる
だからといって駅弁より下に見られることはなく田舎駅弁よりは上の扱いをされる

これが日本全国の共通認識
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/27(水) 15:31:49.75ID:ure+777h
平成30年司法試験予備試験合格状況

40人 慶應義塾大学
39人 東京大学
24人 中央大学
13人 早稲田大学
11人 一橋大学、京都大学
10人 大阪大学
6人 同志社大学
3人 北海道大学、明治大学
2人 立教大学、東北大学
1人 創価大学、九州大学、名古屋大学、岡山大学、青山学院大学、学習院大学
0人 神B大学、千B大学…など

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況