X



一浪神戸大理系だけど早慶に受かる自信はない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 10:47:07.93ID:zwAs/TaB
かといって指定校野郎と一緒に勉強したくない。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 11:09:08.43ID:NRfFjza1
そりゃお前らは京大も阪大すらも諦めた関西の凡人なんだから
早慶なんて無理に決まってる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 11:23:13.48ID:BStFyd3X
文系なら神戸が上だが、理系なら同レベルだろ
お前は受からないかもしれんが、神戸理系全員がお前と同じ低学力な訳ないだろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 11:38:24.89ID:zwAs/TaB
おれ千葉住みだけど一人暮らししたかったから神戸大にしたんだわ。文系は早慶より勝ってると思うが理系で早慶に受かるやつ3割もいないと思うぞ。センター83%でA判でるくらい緩い。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 11:41:07.26ID:751Fj4O2
神戸大理系のセンター試験の配点は国語重視だから
傾斜配点で得点が低くても問題ない。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 11:43:32.98ID:737wOnAt
確かに早慶理工の一般組には神戸前期だと学力負けると思うが
早慶理工は早稲田理工を見る限り半分以上推薦だし神戸にも後期組はいるしな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 11:45:02.85ID:zwAs/TaB
>>5
素点81%だけど国語180だったから傾斜で83%だった
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 11:45:42.38ID:zwAs/TaB
>>2
関西人じゃないけど早慶無理なのは言えてる。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 11:47:50.34ID:zwAs/TaB
>>6本当にそれだわ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 11:48:17.63ID:751Fj4O2
>>7
よく理系にしたな。
まあ、文系と理系の融合プロジェクトが目立つ大学には
ふさわしい理系の学生なのかもしれないな。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 11:49:02.78ID:SlrcvNaH
少なくとも早慶の文系専願組よりは上でしょ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 11:53:25.74ID:zwAs/TaB
>>10
それいいね。奨学金のアピールに取り入れさせてもらいます。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 11:58:47.57ID:zwAs/TaB
>>11
本当はそうなのに、早慶文系の方が凄いと思われるの悲しい。知名度がすべてではないってわかってはいるけど。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 12:01:20.52ID:AeiJc2px
上にもいるような神戸筑波のが早慶理工より上ってのは何の話?
少なくとも入試難易度は負けてるし研究もいい勝負やろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 12:11:31.33ID:zwAs/TaB
>>14
入試難易度は負けてる。研究はよくわかんないけど、勉強するなら圧倒的に国立優位っておれは思ってる。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 13:29:56.50ID:sj559bOD
そもそも神戸狙いの人達は早慶なんて受験すらしてないはず。受けるだけムダだとわかってるから

いいとこ同立、たまに理科大だろ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 13:33:01.01ID:QdPlnwYR
早慶理系でも教育とかなら受かると思うよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 13:39:35.10ID:WK4SYsn+
>>3
早慶理工の難易度をご存知無い?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 13:40:37.94ID:6/PhcMFu
>>16理科大って初めて聞いた
何それ、どれぐらいのレベル?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 13:47:48.62ID:SKPEHUJu
神戸大理系偏差値w
機械   57.5
電電   57.5
建築   60.0
土木   57.5
情報   57.5
応化   57.5
数学   55.0
物理   55.0
化学   55.0
生物   57.5
惑星   55.0
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 13:54:04.11ID:sTOwtcnw
>>16
神戸大受かる人は理科大の工学部以外ならだいたいうかると思う。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 13:57:45.48ID:QtjsUQXU
研究環境で国立を選んだなら何故旧帝にしなかったの?
というのは聞いちゃマズかったか
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 14:02:45.28ID:Af5KMWHH
科学研究費補助金

順位 大学名 配分総額(千円)
1 東京大学 21,672,950
2 京都大学 13,757,380
3 大阪大学 10,697,537
4 東北大学 9,977,760
5 名古屋大学 7,682,610
6 九州大学 7,158,970
7 北海道大学 5,802,940
8 東京工業大学 4,549,740
9 筑波大学 4,073,095
10 神戸大学 2,819,830
11 広島大学 2,620,865
12 金沢大学 2,322,671
13 岡山大学 2,318,680
(2016年)

神戸は金岡千広と同格
せめて筑波までには入っておきたい
http://www.kobe-u.ac.jp/documents/info/outline/datashiryoushuu/2017/datashiryoushuu_2017.pdf
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 14:03:16.73ID:NQXALEf4
>>3
理系だったら国公立が圧倒する
早慶とか()がつくレベル
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 14:08:33.90ID:diraTDq6
非旧帝国立なんて理科大より世界ランク低い大学だらけやぞ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 14:15:23.93ID:QtjsUQXU
>>23
それも誤解を招くランキング
科研費は研究者の人数に左右されるし、医学部に偏ってる
その辺を補正しないと自分の属する学部学科の研究環境や研究力はわからない

あと早慶を意図的に抜いてて草
神戸より上だから都合悪いもんなwww
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 14:25:20.50ID:SlrcvNaH
というか早慶文系と早慶理工の難易度差やばいよな
なんで文系はあんなゆるゆるなんだ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 14:52:42.98ID:mIr1gzaL
神戸理系って実際関西で何番手なん?3か?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 15:58:44.55ID:sTOwtcnw
>>22
うーん、どのくらい成績伸びるか未知数だったし高望みして落ちるのが怖かったからかな。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 16:09:40.52ID:sTOwtcnw
>>27
理系はみんなそれ思うよね。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 16:11:50.04ID:CD4tsCPk
>>24
マジで言ってる?
実際のとこ早慶理工は東大京大の滑り止め、東工の併願校、地帝のチャレンジ校やぞ……
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 18:21:51.30ID:CD4tsCPk
>>32
今は一般の難易度の話だろ低能
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/24(日) 21:29:54.37ID:Ylo5QJ4J
公立は論外
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/26(火) 00:43:05.28ID:qSMhEDBf
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況