X



数学を本当に0からやるには?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:06:47.25ID:2HnDELvi
新高1。
中学では成績は2。
公立高校入試は、最初の小問と連立方程式くらいしか解けず。
高校は偏差値55くらいだけど、地元国立に行きたくて数学が必要。

この状態から河合全統で偏差値60近くまでいくにはどんな参考書・問題集を、どの順番で?

って、これワイやなくてワイの親戚の子なんやけど、私文だからアドバイスできない。
みんなの力を貸してほしい。
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:08:11.72ID:ahxJm4n/
個別指導行けば
ガイジばっかやしなんとかしてくれるやろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:11:08.10ID:vouBaRgL
・小学校で習う四則演算
・中学で習う図形問題以外の知識
これらをちゃんと勉強しろ
やろうと思えば2〜3ヶ月で全部出来る
それ以外の過去の知識は大学受験に必要ない…はず
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:11:37.33ID:2HnDELvi
>>2
多分、どこかしら塾にはいくんだけど、独学でやるとしたらどうよ?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:12:32.30ID:vouBaRgL
そもそも中学校までの数学が出来てないのはただやってないだけやろ
わかりやすい本用意して3ヶ月もにらめっこすれば大概理解できる
教材選びは慎重に
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:12:38.90ID:RLz/QfvC
英語国語社会がすごかったの?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:13:42.10ID:2HnDELvi
>>3
図形はいらないのか。ありがとう。
さすがに四則はできるよ。
中学知識をつけられる参考書とかいいのない?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:16:27.40ID:2HnDELvi
>>6
文系教科は4、理科3とかそんな感じ。
ええ子やから進路実現させてあげたい。
英語や古典、日本史は俺がやり方ある程度教えられるけど、数学は俺も早めに捨てたからお手上げ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:17:21.74ID:2HnDELvi
>>5
そか。集中してやればいけるんやな。
ただ、高校始まってしまうな〜。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:18:39.66ID:ozRx0b3l
中学で3年間かけてやって理解できてないんだぞ
3か月で理解できると思うか?
マンツーマンで指導しても中学範囲終えるのに1年かかりそう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:19:29.32ID:2HnDELvi
>>7
ありがとう。立ち読みしてくるわ。
そのあとは何をやればいいんだろう?
黄チャートとかか?
地元国立は5Sくらいのとこ。
調べたら数学はセンターだけでいけるな。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:20:06.35ID:SWJncW2/
ガチな話そこまで数学できないならセンターで数学がいらない国立受けた方がいい気もする
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:20:36.64ID:uX37GV1N
基礎問題精講10回くらい回せばなんとかなるんじゃね
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:21:12.54ID:vouBaRgL
>>10
ごめんよう調べんと書いたわ
https://math.005net.com/youten.php
ここ見てたんやけどすまんそこまでこれまでの知識いらんわ
四則演算出来るんやな?
せやったら高校数学からやってええわ
ただし数1の始めの方(因数分解や二次関数とか)をじっくりやって全部理解しろ
ここで蹟かへんことやな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:21:14.22ID:SWJncW2/
って新高一か、中学校の教科書一通り理解して授業の予習欠かさなきゃなんとかなると思う
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:21:27.44ID:2HnDELvi
>>11
え?そうなん?なかなか絶望的やん。
無理やり高校数学に乗り入れしたら詰む詰むやん。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:23:08.83ID:vouBaRgL
>>15
基礎問は地頭良い人しか無理
解説カスだしとことん説明してくれない
頭良い人は定石だけ覚えれば受験突破できるが頭悪い人(俺も含め)はとことん説明してもらって理解しないと
その定石を覚えることすら無理なんだよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:23:42.12ID:ozRx0b3l
多分できるできる言ってる奴は中学ごときの数学で2とるやつの地頭を知らない
どんな言葉を尽くしても理解できないんだぞ
は?なんでこんな当たり前のこと分かんないの?ってレベル
まあ絶望的
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:23:57.81ID:2HnDELvi
>>13
家から通えるとこ、どの文系ガクブモセンター数学あるなぁ。
河合で偏差値50くらいでもいいっぽいな。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:26:09.88ID:vouBaRgL
まず初めに
その状況から勉強するとして、絶対問題集は与えるな
教科書よりも優しくとことん説明を書いてくれている、まるで学校の講義をそのまま文にしたようなくらい単元の0から書いてる本を買ってあげて
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:26:12.53ID:SWJncW2/
>>20
中学校で2取ってる知り合いで大学行ったって話聞かないしそれくらいできないんやろなぁ…未知の世界やで
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:27:25.28ID:2HnDELvi
>>16
前向きな意見だから信じたい。確かに数1の最初は難易度低かったもんな。
サンキュー。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:28:58.15ID:bZLP4j4H
教科書とチャートは昔からの王道
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:29:47.39ID:2HnDELvi
>>22
実況中継的なやつかなー?
ワイの高校で地元国立行ったやつは黄チャートひたすら回してたけど、さすがに難しいかな…。
なんか泣けてきた。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:31:25.94ID:2HnDELvi
>>23
まぁ、数弱ワイでも4とか5すらあったからな。相当数学できないことは間違いない。
センターだけだし、なんとかなるといいんだが・・
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:32:05.80ID:uX37GV1N
>>19
やさしい高校数学とか併用ならいけるかな

まあ高1なら授業ちゃんとやるのが一番だろうけど
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:33:33.07ID:SWJncW2/
>>21
センター数学って(時間的にも難易度的にも)難しいくせに5s位だと文系でも7割程度要求されるの酷だよね…
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:35:21.39ID:SWJncW2/
>>28
これやね、明らかに先生がクソな時以外は予習に命捧げてもいいレベルだと思う
授業が復習になってメンタル的にも楽よ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:35:30.74ID:2HnDELvi
>>19
泣ける。
予習復習して、いずれ市販問題集周回が必要になるよな?
金かかるけど、医学部の家庭教師でもつけなきゃ無理か・・
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:39:27.62ID:4qVqwlqq
理数系は諦めて三科目に絞った方がいい
理数系は遺伝の要素が9割を占めるから
エビデンス見てみるといいよ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:40:17.62ID:2HnDELvi
文英堂これでわかる数学
合格る計算
やさしい高校数学

このあたりを立ち読みして、友達にも聞いてみるか・・
Amazonのレビューとかも参考にするわ。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:42:24.25ID:2HnDELvi
>>32
遺伝か・・偏差値50くらいまでなら努力でなんとかならんかね??
例えば宮廷理系とかならさすがに無理ゲーなんはわかるけども。。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:42:53.69ID:l21LYr6V
私文に絞ったほうがいいけど
どうしても数学やるなら中学の総復習を1学期始まるまでに
わからないをわかるにかえるシリーズがいい
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:45:56.75ID:uX37GV1N
>>31
全統偏差値50ならそんなに力入れなくてもいくはず
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:47:43.15ID:l21LYr6V
全統偏差値50ぐらいなら教科書と教科書ガイドで十分だけど
たぶん教科書ガイドも全く理解できないはず
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:52:39.44ID:2HnDELvi
>>35
教材提示サンクス。
だよな。1学期重要だよな。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 15:55:11.22ID:wOZmEE8s
0からやるんなら参考書だけじゃ無理だろうな
授業聞くべき
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 16:00:12.46ID:CeDJiM8y
数学の公式の証明できるようになれば俺でも考え方は身についた
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 16:04:32.17ID:CeDJiM8y
口語で説明するような参考書やサイトを調べてやってれば授業待たんでもよし
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 16:13:33.84ID:MrF2loVG
>>24
中学理解できてないカスが数1簡単ってイキってるの笑える 謙虚にならないからできねーんだよ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 16:20:03.83ID:8S8Qumjf
>>32
それはない
似非科学を広めるな
努力次第でなんとかなる
やる気の問題
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 16:21:55.16ID:02r18jrk
新高1で既に大学視野にいれてるのに地方国立目指すってもったいな
とりあえず東大目指そうぜ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 16:23:29.20ID:fUxM1rQW
>>42
>>1も読めん盲目がイキってて草
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 16:59:37.15ID:4qVqwlqq
>>43
エビデンスみろ
努力という漠然な事を振りかざすな
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 17:24:40.93ID:8S8Qumjf
>>47
数学的考え方思考力は身につけるものだ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 18:03:04.81ID:Ed5oKM2d
俺は数学1からやり始めた頃
分数の分母が0になってはいけないとか基本的なことすら分かってなくて辛かったな
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 18:15:38.09ID:RykFTvzZ
インド人になる
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 18:43:39.48ID:ebOpsBD1
高校数学の参考書勧めてるやつって馬鹿なのかな
因数分解で苦戦して絶対値で叩きのめされるだけなのに
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 19:02:20.83ID:FKZuCBei
因数分解は「左右積法」で検索
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 19:18:11.26ID:qBPMzDYm
1 高校受験の問題(公立)で52点以上取れるまでひたすら中学数学解く
2 学校の授業をとにかく真面目に
3 黄色もしくは白チャートの基本例題と演習を解く(練習は基本問題とほぼ同じなのでとかない、ここをやると周回スピードが落ちて他の単元の内容を忘れる)
4 3年になったら予備校や塾に行くのもあり、河合塾の全統マーク模試過去問(黒くて薄めの問題集、通称黒本)を夏休み終わるくらいまでにやりまくる、その後頃合いを見て赤本を始める
5 11月中旬からセンター試験までは再び黒本のみをやる
6 センター終わればひたすら赤本

河合塾の全統マーク模試(黒本)は良問だから全教科揃えるべき、模試は学校のヤツ+全統模試

チャートは高校卒業までに4周はしておきたい、これで地元国立が旧帝大でもなんとかなるはず

受験までの時間が本当に無いときは、苦手科目の克服より得意科目の強化の方が確実に効率がいい

頑張れよ、結局は努力や
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 20:47:26.36ID:8S8Qumjf
>>52
これ
数学苦手なヤツは絶対値で必ず死ぬ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 20:53:42.68ID:8S8Qumjf
数学出来ない奴は根性がない
分からない問題、解説見てもわからないもんだいをすぐ諦める
わかるまで自分でひたすら考えない奴が多い
遺伝は関係ない
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 20:53:49.54ID:8S8Qumjf
数学出来ない奴は根性がない
分からない問題、解説見てもわからないもんだいをすぐ諦める
わかるまで自分でひたすら考えない奴が多い
遺伝は関係ない
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 21:04:12.56ID:x2MHJ0mi
一次関数や相似とか基礎レベルの中学数学はわかってることが前提で教科書は書いてあるからな
基本レベルの中学数学を身につける→「沖田の数学I・Aをはじめからていねいに」か「やさしい高校数学」を読む
ここまで教科書レベル。もっとレベルを上げるなら黄色チャートやセンターの問題集をやれ
00591
垢版 |
2019/03/17(日) 21:07:38.49ID:XxUd19j6
>>46
今はどうなってんのよ?大学生?

教材勧めてくれた人ありがとう。
ジュンク堂にこもって熟読するやで。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 21:10:02.04ID:XxUd19j6
>>55
因数分解の絶対値って難しいかどうかすら覚えてないが、忠告ありがとう。
本屋で立ち読みしつつ、俺自身も思い出すわ…
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 21:12:20.08ID:XxUd19j6
>>54
なんだか現実的なルートだな。サンクス。
恩にきるわ。
本人はこれから高校に入るので、時間はたくさんあるから、なんとか粘ってほしいんや。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 21:15:44.76ID:8S8Qumjf
>>60
絶対値関数とか理解するのに一週間かかったわ
ずっとチャート眺めて暗記して繰り返してたら理解出来た
そっから数学で理解できないこと亡くなったわ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 21:18:11.91ID:qBPMzDYm
>>61
何県かは知らんが偏差値55だと殆どの奴は国立行かないから、周りの意識の低さに流されんようにな
国立はどこもある程度の難易度はあるから、偏差値55の高校だと学年1位、最低でも5位以内をつねにキープすべき、偏差値も県によってだいぶ違うから俺の県(福岡)を基準にするけどごめんね
何大目指してんの?旧帝だとだいぶ変わるかもしれん
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 21:18:20.55ID:XxUd19j6
>>62
数弱すぎて、定期テストを凌ぐだけだったから記憶にないな。ターニングポイントなんやね。
貴重な情報をありがとう。
多分、理解できてないと模試とかで終わるんやね?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 21:19:30.10ID:qBPMzDYm
>>52
数弱は授業だけじゃ絶対理解できんよなw
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 21:24:17.45ID:XxUd19j6
>>63
念のため大学はふせるが 5S≧地元国立やな。
ちな、その高校は国公立は30くらい。
関関同立が20〜30。ってとこ。
ほとんど私大なのはその通り。
文系教科はかなり上のほうにいけるはずだから、ネックは数学なんや。
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 21:45:18.15ID:qBPMzDYm
>>66
そんなら成績は20位以内目指すのはどう?
それから新高一なら中学までの得意科目のことは一旦忘れた方がいい、高校受験の時国語英語満点の奴でもセンター100点付近をうろついてる事も多いし、英語は高校から嫌いになる教科第1位だしね、1も私立文系ならそれは分かってるだろうけど
逆に社会は中学の時得意だったヤツは大抵得意だから問題ないはず
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 21:47:15.91ID:qBPMzDYm
>>67の順位だけど、得意教科は15位内、苦手教科は50位以内、最悪60位以内、総合30位くらいが丁度良い、ただこれは3年になってこの順位から上がっていることが前提だけど
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 22:42:48.31ID:EgfVQQk/
中学の復習をするとしたら、中1の方程式、中2の連立方程式、中3の因数分解と平方根と連立方程式と2次関数
これらの分野は数学1でダイレクトに使うから優先度高め

まあ中学生用の薄くて簡単な計算ドリルを3〜4月ぐらいでやらせるといいよ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 22:43:51.29ID:EgfVQQk/
ごめん、中3は連立方程式じゃなくて2次方程式だった
2次方程式を解く時に因数分解を使うのか解の公式を使うのかの切り分けはしっかりできるようにしてあげてな
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 23:03:41.80ID:wt35K+8J
まずは中学レベルをマスターしないとな
三平方の定理まできっちり最後まで
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 00:40:55.72ID:T7uZUvb/
>>19
その感覚わかる
円の方程式とかぐうわかりやすかったわ
でもうちの先生のせいで微積は実態が掴めず計算だけしか出来ない人間になっちゃったわ
ベクトルは何となく掴めた
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 00:45:38.51ID:TiudTRe5
まずは教科書を読んで理解すること
例題、問題、章末問題をしっかり解法を理解する

理解するって言うのは公式を丸暗記とか公式を使えるとかそういうんじゃなくて公式の考え方から導き方まで理解するってこと

具体的に言うと数列なら等差数列の公式だけを覚えるんじゃなく公式の導き方から理解するってこと

これが出来たらセンターなら7割しっかりとれる
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 00:51:37.93ID:T7uZUvb/
>>73
公式の成り立ちみたいなのは授業で触れてくれることもあるし、マジで授業は大事
分からなかったら終わったあとに先生に聞きに行くべき
糞な先生でも1人に教えるとき、明確な1つの不明点を改善する時の解説は上手い人多いから、当たり前だけど
クソな先生はみんな向けの授業の時にクソ化するだけ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/18(月) 15:22:00.14ID:/Kjam5c1
数学の理解できるはできてないってのが多いよな
0076工卒宅浪 ◆OHceJITtuk
垢版 |
2019/03/18(月) 17:25:51.40ID:D7z3RYP0
俺も高校入試それぐらいしか取れなかったけど、白チャートとフォーカスゴールドの例題やったら高2の全統で偏差値60とれたからこの2冊おすすめ
文英堂のこれでわかる数学もってるけどあんまり良くなかった
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 02:54:46.08ID:3Oxxf0xh
>>1
>中学では成績は2
という事なら
まずは中学数学の勉強をした方が良いような
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 02:57:28.34ID:3Oxxf0xh
考える体力なら
今現在ギリギリ自力で解ける解けないみたいな図形問題を
長時間考えてみるとか

理解する感覚は
数学得意な人でも何で得たかは人によるんだけど
今の予備知識で対応可能で今分からない分野の概念を
なんとか理解してみようとする事でその感覚が得られるかも
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 03:06:44.84ID:3Oxxf0xh
考える体力は
筋トレ的な体力とジョギング的な体力がある
前者はさっき書いたような事で鍛えられるし
後者は今わりと簡単に解ける問題をたくさん解く事で鍛えられる
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 03:16:26.11ID:3Oxxf0xh
・基礎知識
今の>>1にとって独学可能な参考書

・基本的なスキル
参考書で理解しようとしながら勉強した後に
簡単に解ける問題集か参考書の問題を
スキルがそれなりに身に付くまで繰り返す

・体力
ギリギリ解けるか解けないかくらいの図形問題を長考しながら解く
今簡単に解ける問題をたくさん解く

・理解する感覚
今の予備知識で対応可能な未修得の概念を長時間長期間かかってでも
なんとか理解しようとする

あと副読本として
数学が生まれる物語
https://bookmeter.com/books/6625236
この本凄い良い講義って感じの本でお勧めなんだけど
読めるようなら読むと良いかもよ
もし今読めなくても>>1の地元国立という目標の為には
この本読めるくらいにまでになった方が良いよ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/20(水) 03:28:02.38ID:3Oxxf0xh
>>1
>これワイやなくてワイの親戚の子なんやけど
てか親戚の話か
ならさっきの>>1にとってとか
>>1のっていうのは
その親戚の人にとってとか親戚の人のっていうのに訂正

高1高2は勉強の時間が凄い確保しやすいとはいえ
分量が多いとついていくのに大変っていうのもあるな
4月の授業が始まる前にある程度集中して勉強した方が良いんだけど
入学前に宿題たくさん出す学校だと難しい
授業について行く為の勉強の方を優先した方が良いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況