X



物理出来るけど数学化学絶望的なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 10:58:55.47ID:7NS4EmIP
物理は地底二次なら満点取れる
化学は宇宙一の別冊がまず解けないし数学は黄茶以上解けない
一番力入れてるの数学で物理化学は同じだけやったのに何で?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:00:31.27ID:tRAERdUO
マスターするのにかかる時間が
数学>>化学>物理
だから
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:02:30.36ID:7NS4EmIP
話が違うぞ
物理が一番難しいんじゃなかったのかよ一番簡単じゃねーけ騙されたわ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:16:12.98ID:FM9fhi4z
地学に変えな!
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:19:14.06ID:YE93PmPl
数学できるなら物理できるけど逆はあまり聞かないからコツコツやりな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:21:31.69ID:eGeoB9BK
化学→覚えること覚えろ
数学→毎日コツコツ問題解くしかない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:23:50.52ID:7NS4EmIP
>>6
覚えることって具体的に何?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:27:14.15ID:JVpKehcY
基礎的な反応式だったり錯イオンだったり金属の沈殿の色とかそこら辺だろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:39:24.50ID:7NS4EmIP
何か化学ってすげえ限定的で暗黙の了解とか多いんだよな
物理的現象なんかそこら中に溢れてるけど化学は汎用性なさ過ぎる
Zn+2e−→Zn2+になる仕組みは分かるがまず何で2e−なのか誰も教えてくれねえ
こんなのをいちいち元素の数だけ何十個も覚える必要性が分からん図鑑にでも全部載ってるんだから覚える必要ねえだろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:40:42.88ID:IpM4OhUz
>>9
割り切って覚えるしかないよ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:43:25.75ID:7NS4EmIP
>>10
何の意図があって覚えさせんだ
社会のいたるところで使われてて科学技術の根幹を担う大事な学問ってのは分かるんだがその一個一個個別に対応してる物があるとか能率悪すぎだろ
調べたら出てくるもんわざわざ覚えたって時間の無駄じゃん
ニュートンの運動の法則ぐらいの汎用性見せてくれ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:45:41.52ID:Lc9Qr24x
逆に物理何やったか教えてくれよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:47:13.87ID:B0D0QSmd
>>9
これ
他にも液性条件でH⁺を消してH₂Oにしなきゃいけないとか電子の偏りの図時の仕方とか電子式とか分子の立体構造書く時の価数はカギかっこつけて外に書くとか
細かい指定や理論の説明されてないルールが多すぎる
特に濃度計算とpH計算の時の切り捨ては一応1:0.05以下の比率なら小さい方を切り捨てていいことになってるが他にも概算するとこがあったりしないことがあったりそのせいで答えに幅が出たりでややこしすぎる
物理みたいに文字式にしてくれりゃいいのに
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:48:27.47ID:7NS4EmIP
普通に宇宙一→良問→名問→難系って順当にやっただけだが
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:48:49.60ID:IpM4OhUz
>>11
気持ちはわかる、俺もそうだった
だけどそんなこと言ってても何も進まないよ
良い大学行きたいならやるしかないんだよ
もっと深いことは大学でできるからそれまでの辛抱じゃ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 11:48:57.92ID:7NS4EmIP
>>13
何言ってるか分からん
いやむしろ知らなくて良いわ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 12:13:08.76ID:wt35K+8J
>>9
大学の無機化学で電子配置とかの話を知ったらわかるんだがな…
(ちなみにZnの電子配置は1s^2,2s^2,2p^6,3s^2,3p^6,3d^10,4s^2で、最外殻の4s軌道の電子を2つ放出すると閉殻、つまり安定な構造になるから2電子放出←まあこれは典型元素にしか当てはめられないけど)
高校知識では説明できないところが多すぎるから割り切って覚えるしか無いのが辛い
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 12:15:06.78ID:Jh1ztpm2
化学の暗記量なんて社会に比べたらカスみたいなもんだろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 12:16:20.63ID:B0D0QSmd
>>18
まさかマウガイジか?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 12:17:08.07ID:7NS4EmIP
>>17
sとかpとかdっなんだ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 12:17:37.09ID:ahxJm4n/
そんなん覚えなくてもその場で解けるようになるけどね
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 12:22:18.02ID:ZoqkQss3
鎌田の理論、有機
福間の無機

この3冊を暗記する
世界史からみたら暗記量なんて半分以下だ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 12:25:53.95ID:ahxJm4n/
覚えることから逃げたいなら勉強向いてないね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 12:32:37.98ID:7NS4EmIP
坂田アキラの化学と鎌田福間ならどっちがいいの?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 12:33:11.27ID:B0D0QSmd
新理系の化学とか読んで見たらどうよ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 13:06:17.15ID:ik1vnUX5
物理のほうが簡単だからだよ。高校は微積使わなくてもとけるし、よくあることよ。逆に数学できるなら物理もできる。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 13:44:43.86ID:9ZEB9u7B
>>9
俺も同じところではまったからすごいよくわかる
でも、俺は抜け出せた

物理と化学は全く異なるアプローチをする必要があるということを理解しよう
物理は条件が整ったときにどうなるのかを予測するもの
化学は今までの人類の知見からその経験を覚えるもの(これらを実験で分類するにはどういう順番でやるのが効率的なのか、色はどうなるのか等々)
だから、ある意味化学は社会科の歴史に近い
数学や物理に近いと思ってやると痛い目に遭う

結局俺はこれらを受け入れて、化学は暗記が必要と割り切ってセミナーをやり込んで重問やったら得意になった
頑張れ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 14:25:11.44ID:M4lzgPGX
>>9
俺もこれみたいなやつのせいでで化学が現文の小説並みに苦手になった。
それは「どうして?」じゃなくて「へぇ,そうなんだ」って割り切るしかない。先生に聞いても「そんなもん」とか「大学に行ったらわかる」とかこじつけしか返ってこなかった。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 17:31:56.58ID:jCCVMbwq
>>9
何故そうなるかを理解するのは大学以降で勉強してどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況