X



物理やるとベクトルの理解が深まったりする?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 19:29:38.12ID:RgeZekE3
数学のベクトルでは問題は解けるけどなんかしっくりこない

物理でもベクトルを使うって聞いた
「数学ではよくわからなかったけど、物理をやったらベクトルがよくわかった」みたいなことってあるの?
文系で物理基礎勉強しようかなと思ってる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 19:31:06.05ID:mtOEOCTy
物理のベクトルって作業やん
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 19:31:23.07ID:/z6qPcb3
ない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 19:32:18.77ID:nhMAZmUD
そもそも物理のベクトルはcosθで向き考えるくらいだからない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 19:39:36.46ID:L/in5Nax
共通点はsinとcosの利用法くらいでそこがわかってるならそれ以上は何もない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 19:40:59.43ID:dX+v5Hlx
ベクトル理解したいなら大学の線形代数やろう
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 19:41:09.56ID:MCh3+WhJ
する
内積を根本的に理解できる
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 19:43:31.13ID:2CZ+sKf0
ベクトルのために物理とかw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 19:53:35.23ID:IuWIMTp2
ない。数学の教科書やれ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 19:55:39.47ID:b1hDUZe0
ベクトルの分解はできるようになるかもしれん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 19:56:31.07ID:09gg6XQf
数学は物理のためにある

つまり道具である数学を実際に使っていくことで思わぬ使い方を発見できるかもしれない

何が言いたいかというと物理をやることによってベクトルの理解が深まるかもしれない



数学の問題やったほうがいいよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 19:58:52.60ID:e5qOu5bc
>>7
ちょっと説明してみて
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 20:33:56.36ID:IuWIMTp2
>>12
やめて差し上げろ。
どうせ仕事が〜程度だって
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/16(土) 22:17:07.76ID:JRk53vt9
逆にベクトルを学ぶと物理の方が理解できるようにならん?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 02:06:15.44ID:bZwgD2zQ
分解か相対速度で差を考えるか電磁気で外積使って向き決めるとかくらいだな
むしろ三角関数の扱いが上達する
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 13:15:16.77ID:7z9tlPBp
物理って小学校時代にやってた受験算数が懐かしくなるような科目だったな
物理には、問題文や挿絵を見て自分で計算方法を考えるような問題が多かった。
受験算数以来、問題文を見て式を立てる(計算方法を考える)作業とは疎遠になっていたからな・・・
国語との複合問題として数学でもそのような問題を出題すれば良いのに・・・
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/17(日) 14:19:22.97ID:6h52jqoJ
速度に加速度そして力
のっけからベクトルですものね
そして単純な相対速度に困惑する人も意外に多いもの
西の風5m/sのなか自転車に乗って北へ18km/hで進んでいるとするでしょ?
あなたが感じる風向きと風速は?
こんな感じのやつね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況