物理の参考書
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 03:06:59.25ID:O2V1lXXC
どれがいい?
やる順番も含めて教えてください
京大志望

精講、体系、セミナー、難系、道標、エッセンス、新演習、面白いほど、重問
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 03:14:52.25ID:EBUysTVL
今の段階によるけど
京大なら解法暗記する本はやめとけ
線形近似のやり方すらまともに教えてくれないような本はダメ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 03:19:51.00ID:f2ohyndB
エッセンス良問名門重問
余裕あるなら難系
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 03:27:31.94ID:O2V1lXXC
>>2
おすすめは?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 03:31:10.33ID:EBUysTVL
>>4
漆原の本以外
個人的には新物理入門問題演習って本
クソマイナーだけどね
ちなみにもしやるなら新物理入門本体は買わなくていい
名問の森とかもいいんだろうけどあれ束縛条件とか書いてないし電磁気の解説雑いし
京大受けるならそういう知識もいるやろうし
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 03:37:12.81ID:O2V1lXXC
>>5 はい ありがとう
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 09:51:44.57ID:ide066BW
河合塾系の参考書(物理のエッセンス・良問の風・名問の森)をメインで使い、他の出版社の参考書をサブで使うのが王道だろう。

例えば、講義系参考書として、漆原の物理が面白いほどわかる本・わくわく物理探検隊・為近の解法と発想のルール・秘伝の物理講義を使い、
最終的には、物理教室・標準問題精講・難系を使うのが王道ルート

微積分物理を勉強する気があるなら、理論物理への道標・新物理入門・新物理入門問題演習の3冊が鉄板参考書。
さらに、その上には、大学への数学入試物理プラスという参考書がある。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 10:16:05.59ID:PrLnE+5/
>>7
道標購入しようと
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 10:41:40.75ID:YzqLyYh5
セミナー→体系→重問

後はエッセンス適当に読んで終了
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 10:53:48.74ID:PrLnE+5/
道標について知りたい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 11:33:07.56ID:pxkvlgVv
セミナー→重問→難系

これで京大物理はOK
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 11:53:09.81ID:pKCZuSrh
それは浪人生のための客引きみたいなものだね。
誰だって上のコースに行けると言われて悪い気はしないでしょ。
だから自分のいきたいコースに所属してもその大学に行ける確率は1割もない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 12:05:29.96ID:3RiQ6+eO
エッセンス名問過去問
余裕あったら重問入れてもいい
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 12:06:18.67ID:6l/cqXrc
リードα→重問 終わり
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 13:40:37.34ID:hdpBFVPs
>>15
いける
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 13:56:49.18ID:lWTWSmJm
学校傍用の本 ex)リードアルファ

物理のエッセンス→予備校

名門の森

難系
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 14:03:41.04ID:JwNuecv+
病婦吾(アルファ)  α(オルハ)
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 14:06:20.99ID:KWHc2hOv
セミナー→名問の森or標準問題精講→25か年
これで7割はとれる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/14(木) 15:16:56.60ID:PrLnE+5/
>>19
やってみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況