X



宮崎公立大学と東洋大学ならどっちがいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 15:52:20.59ID:O1VpqBSo
どちらも国際系です
迷ってます
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 15:52:36.42ID:8zz1DLCT
>>1



2019年3月11日にヤフーで「3.11」を検索すると、ヤフーから10円が復興支援のために寄付されます。

継続的な被災地支援と、いつどこで起こるかわからない災害に備えて、#いまわたしができること を、一緒に考えてみませんか。#検索は応援になる #searchfor311 https://fukko.yahoo.co.jp/
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 15:56:22.29ID:MVLpN2aI
東洋やろ
地元民だったけど宮崎公立大は行かないほうがええで
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 15:58:01.57ID:xn1de88A
さすがに東洋だろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 17:16:32.24ID:yq5xBFqK
東洋合格できる実力あるのなら、ずっと宮崎A判じゃなかった?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 17:33:19.66ID:pqDi21Td
家から通えるなら宮崎公立もあり
通えないなら東洋一択
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 17:44:14.63ID:0oXnEVem
合格難易度は変わらない
あとは九州で就職したいか東京で就職したいかの違い
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 17:54:31.33ID:Gtdkx0cg
>>7
それ大きいかもね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:13:06.22ID:1WbndsL5
そもそも宮崎公立に国際系なんて無くね?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:41.58ID:Kk2n2ecS
◆偏差値工作をしている主なブラック大学


東洋←ベストツーを含めたインチキ細分化入試での偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
東京経済←一般減らしとベストツーを含めたインチキ細分化入試での複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
立正←一般減らしとインチキ入試ベストツーでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
国士舘←一般減らしとインチキ入試ベストワンでの複合的な偏差値持ち上げ。実質偏差値は10ポイント下。
二松学舎←一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
産業能率←一般減らしによる偏差値持ち上げ。実質偏差値は5ポイント下。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 14:19:57.59ID:SvwSX29a
>>11
こいつがポン大(日大)工作員の
東洋への常習的な嫌がらせだな

文章がおかしいぞ
馬鹿なら馬鹿らしくきちんと作文しろ
私大底辺へ陥落したポン大
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 16:03:42.49ID:V9gz9Yuy
■2019年河合塾偏差値予想
https://www.keinet.ne.jp/rank/




■2019年私大入試動向 日東駒専編

日東駒専では、大学ごとに大きな乖離が見られました。
日大が一人負け。現段階の志望者数は10万人を超え予想に反し微減で留まって
います。
その理由はこれまで上位偏差値学生が滑り止めに使っていた穴を下位偏差値学生が
集中して塞いでいるためです。
この下位偏差値学生の貢献によって日大は志願者激減を逃れています。
しかしC判定以上の学生による日大離れは来年以降も続くと見られ偏差値の下落は
逃れられないと専門家は予想しています。

今年の勝者は東洋大です。偏差値は上位階層の中央、法政、学習院、成蹊と
ほぼ並びました。
従来のカテゴリー総称であった「日東駒専」からは抜け出して今年の勢いは
来年以降も続くものと見られます。
昨年比ではC判定以上の志願者増加が偏差値上昇の一要因と考えられます
今年の東洋に狙いどこの隙はなく、来年からセンター廃止による一層の激戦が
予想されます。
志願者数においても12万人を超え関東圏で1位に躍進しました。
もはや東洋に限っては早慶MARCHの滑り止めに設定できない状況となりました。

駒沢、専修も軒並み志望者を集め、C判定以上が微増傾向にあります。 来年以降も
日大の取りこぼしが少なからず駒沢、専修へ流れるであろうと予想されます。
特に専修は一部の学部で都内キャンパスへの回帰を表明している為、人気が回復基調
にあると見られます。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 17:33:24.08ID:gsOu5dzY
>>12-13
東洋卒の石渡嶺司という大学()ジャーナリストが
先頭に立ってバイキングで連日リンチした結果だよな

前東洋大学理事長は電通総研の社長だし
日本大学は東洋大学を絶対に潰すべきだと思う
決して水に流して忘れてはならない
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/13(水) 21:28:22.09ID:OWCN1H9K
>>14
ポン大のマジレスの意味よくわからないんだけどさw
そもそもさw ポン大が壊滅したのってジャーナリストや報道やマスコミや東洋大のせいなの?
マスコミは真実を報道する権利があるんだよね?
一連の日大事件っ日大の自業自得でしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況