X



立教受かったんだけどマグレ感が凄くてなんか喜べない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 11:33:11.95ID:nLnx3gSX
March志望で立教受かったんだが

運頼みみたいな感じで素直に喜べない

試験中合ってる自信何一つ無かったけど現代文は結局95%とかで古文も時間なかったのに80%とかだったし

日本史も自信ない選択問題もそれなりに当たってたし

なんか完全に運で受かったみたいな感じで申し訳ない
受験は運ってのは知ってるけども…
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 11:37:09.01ID:3RrThQnY
いやそういう学生の方が「入学できたことに感謝して勉強も課外活動も意欲的になる」。結果、就職もそれなりに成功するという傾向がある。
「早慶に落ちて不満たらたらで仕方なく入学組」より、充実した生活を送れる可能性が高い。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 11:40:43.71ID:nLnx3gSX
>>2
まぁ取り残されない様に頑張ろうとは思うけど

俺の友人で落ちたやつがいるからねぇ…
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 19:29:34.50ID:oLMugP6J
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 19:30:34.25ID:Iw+7lxO9
マグレで受かった方が嬉しくないか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 19:31:26.11ID:XUpwUuyf
>>2
いいねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況