X



大学関係の金かかりすぎて吐きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:18:09.24ID:H2JRewqD
まずスーツやらの服装、PC、入学後は教科書、そして定期券、まだ色々あるな
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:19:41.68ID:6o10mCZy
PC以外そんなかからんことね
スーツは安いやつじゃいかんの?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:20:20.16ID:H2JRewqD
>>2
当たり前だがそれでも高いだろ、ボンボンか?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:21:07.25ID:eRU9ljN1
やばいよな
自分が子供持つとしたらって考えると金やばいなってなる
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:21:14.03ID:6o10mCZy
>>3
吐くほどじゃないだろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:22:03.69ID:hvOTrwEH
スーツなんてGUのセットアップで7000円ほど
PCも中古の15000円でも事足りる学校が多い
教科書は古本でいい
定期はしゃーないな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:22:42.38ID:6o10mCZy
PC15000円は絶対やめたほうがいいだろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:26:51.49ID:6NoyPaEW
教科書全部新品で買うのはアホのすることだ
まず入ってどの科目かどの程度使うのか見極めて先輩から譲ってもらえないか周辺の古本屋に並んでないかネットで安く買えないかを検討するんだぞ
スーツなんて安いのなら1日か2日バイトすれば買える
PCは要求されるスペック次第だけどオフィス使えればいいだけなら安いのある
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:46:49.41ID:H2JRewqD
色々参考になるレスありがとな
中古の教科書とかありなんだな知識不足だったわ

普通に行くと大学まで216円だからそんなに定期は高くないと思いたい
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:48:42.63ID:d7urK9X0
全額合わせたら100万近くて親に頭が上がらん…
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:50:27.31ID:H2JRewqD
>>11
だよな…自分は祖母の方に手伝って貰ってなんとか…
今日話してたんだけどマジで感謝と申し訳無さで押しつぶされそう
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:52:50.66ID:wqOtK55I
今日スーツ買ったけど3万したわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:53:49.19ID:d7urK9X0
>>12
国立でこれやから私立だと思ったらゾッとするわ…
大学によっては入ってから上級生のお古の教科書売るところもあるからそこで買おうかなって思ってる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:57:22.22ID:jH5Z/44+
両親公務員でそこそこ金持ちだからなんの苦労もないわ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:57:41.95ID:2KmWpL7u
これに下宿代や生活費もかかってくるからなあ
親の年収軽く吹き飛ぶよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:59:18.89ID:5n0wsx/R
スーツ七万もするとか聞いてねーわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:00:43.73ID:9i2pkEdn
パソコンってデスクトップでもええんか?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:01:20.78ID:d1IUpbEr
>>18
持ち込みの授業どうするんや
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:08:35.15ID:aLs8JHBx
一人暮らしのために家賃光熱費も事前に払わなきゃいけないし家電や家具、その他生活に必要なものもいろいろいる
頭上がらんで
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:29:57.06ID:0d+AvKCc
京都とか大学生多い街は品切れで家具家電現地調達出来ないってマジ?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:34:07.50ID:9i2pkEdn
スーツ9万もしたんやがこんなもんか?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:35:53.52ID:H2JRewqD
>>15
お前自身はないやろな
そこそこ金持ちの親に感謝しろよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:37:21.48ID:mIv7Vamw
その分それなりの貯蓄があるぞ平均的な家庭なら
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:39:49.88ID:OKUYP+Ad
ワイ
現役時 塾代100万 受験料10万
一浪時 予備校代150万(夏冬講習含む) 受験料30万 手付金40万
進学先の1年間の学費 195万

金の心配はするなと言われたがこっそり明細みて泣いたわ
大学で真面目に勉強するから許して……
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:47:34.31ID:5n0wsx/R
お金のこと考えたら気楽に留年とか浪人とか言ってるやつみると腹立つ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:56:42.26ID:6NoyPaEW
お金の問題があるならスーツはイオンとかで揃える方が安く済む
どうせ今買うやつは長く着るものでもない
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:59:59.22ID:aLs8JHBx
一人暮らしするなら大学入学前に100万はいるよな
やべーわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 02:13:21.61ID:jH5Z/44+
>>23
家から通える地帝いったおかげで学費がほとんどかからなくて済むから逆に感謝されてるわ。子供の金を親が出すのは当たり前だろ。金ないのに子供産んだお前のバカ親を恨め。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 02:17:33.27ID:d1IUpbEr
ワオも親に感謝や。。。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 02:18:03.28ID:aRyD3bMb
今日スーツ買ったけど定価6万くらいしてたぞ
まあサービスで半額になったけどそれでも3万はかかった
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 02:25:09.07ID:iM+XkyxV
>>26
しかも働き盛りの1年を使うわけだからな
旧帝レベルだと一浪と現役の生涯収入の差は平均1000万だというデータもでてるし浪人失敗のリスクも考えないといけない
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 02:42:23.73ID:vQays5wl
貧乏人は大学くんなよ
アメリカみたいにして欲しいわ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:44:24.35ID:wyubfXtS
中学受験塾に3年、私立中高一貫、受験料50万と来たけどどれだけ金かかったんだろ
現役で国立に進学したけどこれだけ金かけてもらってると普通に私立大行くのと変わらんよな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:45:59.74ID:wyubfXtS
高3の時は塾2つ掛け持ちしたし
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 06:57:28.55ID:5EjH3pDV
ずっと公立で塾に行かず現役で地元国立に受かったので、親はスーツもパソコンも喜んで買ってくれた
教習所にも通い始めたよ
通学の新幹線定期が高いわ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 08:27:13.02ID:w6uCsBVX
子供の教育に失敗すると、
「勉強嫌だからFランになったわ。仮面浪人した方がいいよな?また200万円くらい親に用意させるか」
とか言い出す。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:11:08.20ID:6ZooGdU9
現役浪人の予備校代 200
現役受験料10
浪人受験料20+ホテル飛行機代(前期後期)15
パソコン家具等 40
家賃 6/月

地底受かったけど全然親孝行じゃなくて草
都内の私立に通った方がよっぽど安い
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:12:18.04ID:PDd7Dqty
>>1
だから国公立言ったんやw
ワタクは親不孝者だよ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:04:50.96ID:PFwwr6Pl
>>33
1000万ごときよりも、浪人時代の楽しさは何ものにも変えられないぞ。
たぶん人生で一番楽しかった時期。
今2000万払ってもう一回経験させてくれるのなら5年分くらい払うわ。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:28:31.99ID:6qX5B53z
ワタクの寄附金
いくらくらい積んでいるのかなかなか情報を得にくい部分
親御さんどうしでもあまり触れられないのよね
家庭によっては想定外のところもありそうね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 11:32:24.62ID:P7gYWlwQ
>>41
楽しかったか?
受かったから良い一年だったなとは思うけど落ちてたら自殺レベル
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 11:36:40.55ID:DUm8XLOd
学費入学金
受験料
宿泊費
移動費
家賃
生活必需品
家具

電化製品
これで300万はいったな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:24:46.21ID:jH5Z/44+
>>41
おれも浪人生活の1年間は高校3年間よりも楽しかったわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:29:36.35ID:MUEjZDu4
国立なのに
この数日に何度も目の前で20万30万単位で金が消えていった。これ一つくらい騙されても気付かねえよ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:32:07.34ID:wHWpmyio
俺の金じゃねーしどーでもええわ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:33:04.50ID:lqa5N+WX
実際国立だけど一人暮らしだと結局高いよな
まあ一人暮らしで私立が1番高いだろうけど
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:33:34.59ID:wHWpmyio
私立一人暮らしpc仕送りiphoneスーツ教科書ロー入学金授業料

親が金持ちだから楽やなー
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:36:15.50ID:atTjy6DN
一人暮らしだと仕送り10万、4年で480万
私立だと大学に4年トータル500万ちょい払う
初期費用+1000万かかるよ
国立だと250万ほど安くつくが
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:38:47.08ID:s+27kgKM
実家から通える国立が普通の駅弁レベルなら楽に親孝行できるんだけどな
旧帝レベルだとかなり勉強しないといけないからきつい
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 13:46:30.06ID:IpsR5wUB
スーツくらい親から貰えよ
PCの値段気にするってまさか生協のを買うつもりじゃないだろうな?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 14:02:51.49ID:KhRH+SLm
ワイ私立医、入学前からもうやめたい
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 14:11:31.22ID:FL6stUkK
スペック満たそうとしたら生協の方が安かったやつおる?
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 15:28:58.58ID:DS0Ejj1E
奨学金だから気を使わなくて楽だわ(白目)
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 22:00:05.13ID:jMi/mswn
人類は数百万年、そして現在でもほとんどが親と同居して生きている。 親とはなれて生活することが自立とか言うからガキばかりになる。
お金さえあれば小学生でも一人暮らしできるだろ。
子は親に依存するものだし、親は子に依存してきた。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 22:43:36.27ID:PDd7Dqty
>>53
究極の親不孝もんや
マンション立つでw
絶対に医者なってな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 23:32:44.29ID:K/lsbRSA
浪人が楽しいってイミフ
勉強が充実してたという意味だろうか。
塾にもいってないし現役だし
小学校から大学まで全部国公立だし
超お金かかってない自覚ある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況