X



やっぱり参考書使うなら教科書あったほうがいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:33:37.21ID:JFTP6bXA
春から中三なんですけど早めに高校分野を勉強しようとしていて、気になっています
国語と数学と英語は参考書とスタディサプリでなんとかなりそうですけど、
物理化学地理世界史は参考書だけではキツそうに感じます
先輩の方々教えてくれるとありがたいです
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:34:46.52ID:ymUsny98
じゃあまず俺のちんぽしゃぶってよ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:36:19.11ID:8910urGF
まさかと思うんだけど中三までの範囲は既に終わってるんだよね?
高校の勉強は中学のベースがないとキツいよ。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:37:41.18ID:JFTP6bXA
>>3
国語数学社会英語は終わらしていて理科はもう少しです
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:42:24.30ID:8910urGF
>>4
高校デビューでつまづくのは数学のたすき掛けくらいだと思うよ。たすき掛けでつまづいて詰みって人がホントにいるらしい。
世界史とかは今からやっても高三の頃には消えてくから理系科目は今のうちにやっとくべき。
高校範囲の基礎が固まってないのに受験参考書に手を出してもさっぱり分からなくて苦手意識を産むだけだから教科書は必要だと思う。もしくは教科書に準じた初歩から載ってる参考書。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:47:16.16ID:JFTP6bXA
>>5
わかりました、たすきがけは躓かなかったのですが図形の証明は少し苦手なところがあるので頭にたたきこみます
とりあえずは数学理科英語中心で頑張るということですね、国語も社会と同様に当分は後回しでいいでしょうか?
参考書は初歩のものを買いました
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:00:48.78ID:rnx4RnCy
>>6
国語はセンスでどうにかなるので授業メインで間に合いますよ
図形はパターンと公式暗記ですね。理系学問も受験と言う面ではゴリゴリとパターンを暗記すればどうにでもなりますから。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:04:27.68ID:EXG4gesB
>>7
チャートを繰り返してとく感じですね、ありがとうございます
教科書中古で買ってみます、ありがとうございます
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:06:03.66ID:EXG4gesB
>>8
二回もありがとう書いててすみません、変な日本語になってますね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:30:04.83ID:gH+kiyN8
せっかく中3なんだったらこんな早い時期から解法暗記なんてクソみたいなことしないで楽しんで勉強しろよ
受験数学の勉強はあと2年遅くてもいいから今は「数学」の勉強をしろ
例えば微分とか積分とかがなんで考えられたのかとか
歴史的にどう成り立ったのかとか
もっとやり方はあるんだよ丸暗記なんかするな
暗記は否定しないけど頭で考えて勉強しろよ
丸暗記なんて楽しくないし丸暗記したものは3年間も頭に残ってくれないぞ??
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:45:16.02ID:d6vinj4l
解法暗記より公式の証明した方がタメになると思う
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:08:44.24ID:d7urK9X0
>>10
これ
辛い勉強は後でいいから楽しいと思えるやつ触ればいいと思う
それだけでものちのち得意教科になったりするしいい事づくめや!
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:27:18.32ID:PqufuzRn
理解も大事だが暗記や覚えるという作業を怠るようになると本末転倒だな。
理解は暗記した事柄の関係性を把握して使い所で使えるようにする作業の名称だから、もちろん暗記前に理解を見つけられたら暗記しやすくなるメリットはあるけど、暗記しやすいだけで暗記しないんじゃ当然ながら意味は無い。
ありとあらゆる勉強、学習には覚えるという作業はつきものでこれから逃れることは出来ない。
今日の勉強で新しく得た理解と暗記はこれだけ!と明確に思い浮かべられるくらいの記憶を作るのを目標に、皆が避けがちな暗記寄りでむしろ学習するのをオススメする。それこそが勝利への道だと私は確信している。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:57:24.04ID:bohr49o8
理解と暗記って最終的には同じことだよな
といつも思う
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 04:19:12.89ID:3xFhtPt3
理解して、演習を繰り返していると、自然に暗記している状態になる。
暗記を意識しちゃだめよ。特に数学は。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:09:25.49ID:wMBGXnRI
>>1
国語力って結構大切だから本や新聞読むなりして語彙力を高めておくことをおすすめする。
今の時期なら英数をある程度できるようにしとくだけでいいと思うよ。
理科系は中学の範囲をしっかりやって高校からでも全然間に合うから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況