X



理科大に行くことになったんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:01:34.67ID:CisHfIwF
二浪なんですよ
首吊るしかないですかね?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:02:08.71ID:CisHfIwF
理科大通ってる人
情報求む
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:02:40.74ID:xZctukGK
プライド捨てれば問題無いやろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:05:18.37ID:CisHfIwF
同じ境遇いないか?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:06:28.29ID:T+VaCAFr
二浪とか留年したら後がないやん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:07:54.75ID:CisHfIwF
頑張らないといけない時に頑張らなかった俺が悪いからなぁ
横国受けるけど横国と理科大どっちがええんや?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:09:34.23ID:xZctukGK
>>6
当たり前に横国
横国舐めすぎやろ
難易度は地底と大差ないぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:10:55.07ID:CisHfIwF
>>7
そうだよな…
後期むずいからな

理科大生おらんか?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:11:21.14ID:EsX/hK3N
知り合いに二浪理科大いるよ
理科大入ったら安泰!wとか言ってたで
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:12:10.05ID:EsX/hK3N
仮面して来年から別の大学行くけど、それでもよければ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:24:18.33ID:CisHfIwF
>>10
経営学部なんだけど単位取るの厳しいの?
サークルトかどんな感じ?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:49:01.47ID:vNOYiS3T
理科大か‥‥
工学部じゃなくて理工学部で出してれば受かってたわ、残念だった
まあ言ってもしょうがないけどな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:52:58.93ID:FUnUiJhX
学科内に二浪生何人か知ってるけど楽しくやってるで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:54:05.12ID:CisHfIwF
>>12
単位が厳しいと聞くけどほんと?
二浪だけどサークル大丈夫?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:58:36.56ID:EsX/hK3N
>>11
他の大学の文系よりは厳しいと思う。理系ほどではない。サークルは盛ん
とはとてもじゃないが言えない。そもそも新歓が1日しかないし、イベントも特にないから大学側は生徒に対しての配慮がまったくないと言ってもいい。大学生活楽しみたいなら自分でどんどん積極的に行った方がいいよ。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:59:04.67ID:iwjMpTxt
家賃高いぞ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:59:42.13ID:BfK63PgD
理科大経営はセンター88パーで受かったわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:32:32.07ID:ebxE4BEZ
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:43:27.00ID:CisHfIwF
>>16
はっきりいってつまんないということか…
明治いけばよかったな
インキャのおらには関係ないか笑
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:00:06.20ID:YfPpKDx0
>>15
単位は普通に勉強すれば取れると思う
ワイの周りで落としてるやつは大学きてなかったりサボったりするやつが多い印象

二浪は少ないけどそもそも他人の何浪とか気にするやつはそんないない むしろネタにしていけば馴染めると思うで
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:35:21.79ID:sFX2wZV3
理科大disられてるけどやっぱり低学歴扱いなんか?
人によって評価分かれすぎやわ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 04:58:10.85ID:sMlCwKWv
>>22
私大理工系でまともな研究機関としてアカデミックの世界で認知されているのは早慶理科大のみと言ってよい。
これを低学歴と言うなら他はどうなるのよ、ってこと。
ただし、これは学者・研究者の世界における認識なので、その辺の一般人の認識とは異なっていても諦めろ。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:53:44.15ID:juMohItq
>>22
高学歴の底辺であり低学歴の頂点でもある
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:57:00.28ID:juMohItq
東大を頂点とした国内アカデミックワールドの最底辺最低学歴
サッカークラブワールドカップに例えるとオセアニア代表
旧帝理系志望にとっては敗者復活トーナメント

私立理系3科目専願にとっては最高峰であり夢の高学歴へのラストチャンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況