X



難関大学合格者来てくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 20:51:40.47ID:IBNKZmo2
まずは受験お疲れ様!
来年受験するものなんやが高校の頃の模試偏差値推移を教えてください。
模試の種類は問わないです。ちなワイの志望は九州大
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 20:52:17.80ID:e5BD4WNY
早稲田だけど難関大学合格者名乗ってええのか?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 20:56:42.87ID:e5BD4WNY
偏差値55ぐらいやった
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:13:20.91ID:pykCir+3
偏差値ってなんの?
全統系でええか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:14:38.01ID:ymUsny98
日大でもいい?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:27:01.13ID:iwjMpTxt
公立のトップ高だった
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:09:08.08ID:HVU029MH
帝京平成大学は難関大にはいるよな?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:12:37.34ID:AUci2V2o
神戸大学やけどええか?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:19:45.25ID:6Llyj2pp
なるべくパスナビ偏差値55以上の大学が望ましいけど書いてくれるならどこの大学でもOKやで!
あと模試の種類もほんとになんでもいいで!
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:40:50.86ID:ebxE4BEZ
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:50:56.81ID:pykCir+3
それなら
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:58:26.71ID:pykCir+3
京大法、早稲田政経・法

全統マーク
60.0→56.9→56.5→71.9→73.5→66.0

全統記述
70.7→70.4→70.5
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:19:48.38ID:pykCir+3
>>15
学校の方針で高2から全統マークを受けていたんや
で高3から本格的に勉強を始めた(倫理の授業も高3から始まった)
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:25:52.77ID:U1R95mog
◆ LL7 = 京都・慶應・神戸・中央・東京・一橋・早稲田 ◆
http://ll7.jp/

“LL7”とは、7つの先導的法科大学院(Leading Law School)によるコンソーシアムです(幹事校:慶應)

新潟大学、5年一貫コースの導入に向け東北大・神戸大・中央大・慶應大・早稲田大と連携
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40476980V20C19A1L21000/
熊本大学、法曹コース設置で九州大・神戸大・早稲田大・中央大と連携
https://this.kiji.is/462029445294294113?c=92619697908483575
鹿児島大学、中央大・神戸大の法科大学院と協定締結
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2019/01/post-1529.html
信州大学、法曹コース設置へ早稲田大・中央大・慶應大と準備協定
https://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20190305/CK2019030502000013.html
明治学院大学、早稲田大と教育連携協定
http://mgulaw.jp/20190227/post-367
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:01:50.49ID:xfSQg0VO
>>19
文理どっち?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:23:20.97ID:gtDgx66S
高二夏入塾49
三ヶ月後 72

以降は70-75をキープ
慶應4つ受かったで我が校初の奇跡や
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:57:48.69ID:NvpB+RU0
自称進学校のトップ層→浪人→千葉医
現役時 浪人時
9月の駿ベネマーク 70.2 71.5
駿ベネ記述 データ紛失 68.4→71.7
駿台全国 第一回53.5 第2回66.5
データ無くしすぎてスカスカなのは許して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況