X



京大受かったけど、京大>>早慶だからな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 20:21:39.15ID:iW+BAf35
早慶ガイジさん、日本の実業界を牛耳ってるんかなんか知らんけど京一工に絡むのはやめてクレメンス
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 20:49:46.07ID:whRw/KBT
流石にレベル違いすぎだろ
そんな奴聞いたことないわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:02:11.29ID:/D8A8tiy
>>19
京大卒でそんな低学歴と仕事する機会ないから大丈夫
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:02:49.50ID:XnzL19h0
>>1
阪大神大も頼む
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:02:49.62ID:XnzL19h0
>>1
阪大神大も頼む
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:04:54.79ID:dIbQ1iYp
>>21
そんなことないだろ、東京一早慶多いぞ

三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   
                   −.広島大−−|-1|

「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:36:00.32ID:W9QjAMG3
京大は文系なら中央での就活は東大早慶帰国子女ばかりの中でマイノリティ気味だから気を付けた方がいいよw

京大理系なら地底と同じような推薦で工場パターンだから勿体ないなかったねw
地底と差別化したいなら薄給ポスドク行くしかないかも笑
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:36:30.17ID:W9QjAMG3
先日NHKで学生と採用呼んで就活特集やってたけど
昨年の出場者の就活追跡コーナーで、京大君だけがひとつも内定貰えずにやむなくD進してたのが
案の定すぎてワロタw
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:39:22.26ID:BR9ZiAYG
>>26
絵に描いたようなコンプマン
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:43:02.92ID:W9QjAMG3
京大の就活意識はニッコマより低いんじゃないか?
アドバイスは真摯に受け止めといた方がいいで
まじで笑
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:43:24.94ID:OLAT59AU
さすがに京大に喧嘩は売らないでしょ。
ちょっと意外なのは、京大を東大とセットにするのではなく、
一工と同じくくりにしているところだな。

そんなに東大と京大って開いちゃったのかな。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:50:24.25ID:7QFeVyqn
早稲田で仮面してまで京大行ったのに行った途端に糸が切れちゃって
世界放浪したあげくにまったく無名のベンチャーコンサルしか行けなかった奴居てワロタ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:51:25.79ID:7QFeVyqn
>>30
京大によくあるパターンやねw
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:58:53.43ID:9iDp2vVF
いや、東大と早慶は同格だろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:03:48.78ID:I+7lI2jZ
なあ早慶ageしてるやつマジでいってるんか?早慶生だけどコスパは良いと思うけど地底より格上とか思ったことねえよ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:10:39.44ID:W9QjAMG3
>>33
おまえが本当に早慶なら就活始まればすぐわかるよ笑

地底なんて見ないもん笑
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:17:20.87ID:ZvmlQnxQ
僕早慶だけど東京一には全く敵わないと思ってる
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:26:44.13ID:mPjxnI6y
いやみんなマジレスしてるけど、これ受かったとたん滑り止め大を貶し始めるっていうネタスレじゃないの
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:28:45.03ID:W9QjAMG3
しょうじき京大なら落ちて早慶行った方が就職の期待値は高かったと思うよ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:39:35.24ID:2m0v9Mia
出世も早慶の方が有利だな
特に慶應
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:47:53.62ID:ebxE4BEZ
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:03:35.79ID:I+7lI2jZ
>>34
ぶっちゃけ就活では勝ってるけど難度や格の高さで勝ってるとは微塵も思ってない。大半の早慶生はお前みたいな底辺と違って謙虚だからな
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:05:42.32ID:RBBLyLSu
>>43
そいついつもの理系工場ガイジだよ
触れちゃだめ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:53:25.02ID:pcyCez5J
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・w
インフル高分子ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:57:57.91ID:T1Snk2Cb
>>17
よう早慶
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:01:24.56ID:50IRkKQg
アフィカスきっしょいなあ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 00:46:02.91ID:8iXgOXW+
併願は、早稲田落ちたけど、慶應受かったからよしとするか。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:06:01.19ID:w93laG0r
慶應だけど京大には勝てると思ってないわ
ただ地底には就職では勝ってるとは思ってる 受験難易度は地底の方が高いんだろうけど
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 01:13:35.59ID:c+yEayma
確かに入学時の学力は京大だろうな。
しかし、世間の人は、その学力は18歳時のもので、
その後のレベルを客観的に判断しているので、
早慶>京大となるのだよ。以下は一つの例だが参考にしてくれ。

役員になりやすい 大学・学部ベスト100 (プレジデント)

・大企業の役員はやはり慶応!
大企業役員数
1 慶應義塾大学・経済学部 650
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469
4 慶応義塾大学・商学部 361
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220

京大も一橋も10位以下。
この役員数という観点から見れば、東大、早慶に行くのがベスト。
これが現実なのに、今だに旧帝だ国立だ!と言う国公立至上主義者はバカ。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 05:17:53.41ID:UJnW+D8c
>>52
理系は?
理系でも文系就職めっちゃいるけど
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:03:56.93ID:aVflCiBk
あれ?
「東大がダメなら早慶!」なんじゃないの?
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:19:41.44ID:BStrvFOu
そんな自明なことを言われてもなぁ…
スレ立てる必要性すら皆無
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:23:49.39ID:/SrK03Nv
東>>京>一工>早慶>>地底

これが早慶生(というか関東民)の平均的な考え
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:26:32.12ID:5Gv22827
ちゃんと現実見なきゃワタク

・入試科目の設定に基づく需給関係
(早慶文系が上位国立レベルの学力層を早慶志望層としてのターゲットにするなら軽量入試などしない)

・入学者全体の学力が予備校偏差値表のイメージから乖離する偏差値操作のからくり
(なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか
文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視してセンター無視で「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです)

・定員と学生の出身地域および後背地域人口の関係から推定できる学力層
(早慶文系は学力が上位国立レベルに収まっているとするには人が多すぎる)

・受験業界で生徒を教えるプロの意見
(千葉大無理レベルの受験生に早慶受験を推奨)

・受サロから離れたメディア等で見られる早慶生達の意見
(口を揃えて多科目や数学が嫌で私文専願した旨を告白)

こういうこと
だから早慶は駅弁以下レベルだと断言できるのさ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:35:13.54ID:JHM3dXHX
神戸ガイジにとっては京大阪大が早慶の上にいないと神戸のポジションも危ういもんなあ

朝から必死で大変よなあw
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 08:52:49.41ID:V4MpSUiV
京大のほうが上なの当たり前だろう
ただ早慶>地底も当たり前
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 09:11:25.17ID:UVZkTyM6
>>4
知恵袋に腐るほどいる
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 10:36:55.53ID:+YewuoGd
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2019年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年11月30日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen11m/index.html

74●東京(文科T類)
73●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
71◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経済・総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▼東北(法)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
64▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
63▲北海道(教育)、▽筑波(人間・障害科学)
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 16:58:50.51ID:M18a+q3+
早慶>阪大も当たり前
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 20:28:02.29ID:QRKOkIoJ
>>1
文系なら早慶>京大だぞガイジ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:25:38.19ID:xfSQg0VO
多分
早慶>東大でもあるよね
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 21:38:49.63ID:0nL6/aL+
こんなスレ立ててる時点で同じ穴の狢
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 16:38:43.59ID:dD6OYFf1
世界大学ランキングにおける日本国内順位の総合評価
*20種類の世界ランキングを用いて作成

1位:●東京大学 (入20、順1.1)
2位:●京都大学 (入20、順3.2)
3位:●大阪大学 (入20、順4.2)
4位:●東北大学 (入20、順4.5)
5位:●東京工業大学 (入19、順5.9)
6位:●名古屋大学 (入18、順6.2)
7位:●九州大学 (入20、順7.6)
8位:●北海道大学 (入20、順8.3)
9位:●筑波大学 (入18、順9.8)
10位:○慶應義塾大学 (入20、順10.0)

Times Higher Education World University Rankings 2019
国内ランク

<指定国立大学>
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大

イノベーション 
世界大学ランキングbyロイター 2019
世界ランク

16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 16:39:44.23ID:dD6OYFf1
東京大
京都大
大阪大
東北大・名古屋大・東工大
九州大・北海道大・慶應大・一橋大
筑波大・神戸大・早稲田大
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況