X



一浪して東北大理系受かったけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:05:41.15ID:bS1ffR+p
はい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:07:10.66ID:WOfvwR8L
予備校どこ?
センター何点?
2次自己採点は?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:07:47.06ID:GF/QHuxW
所詮東京芝一工に受からない敗北者
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:10:05.47ID:bS1ffR+p
>>2
河合塾
センターは約8割
二次は英語5割、数学5割、物理7割、化学8割
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:15:57.75ID:WOfvwR8L
理科すごいな。
英語数学頑張ったら医学部いけるやん
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:16:15.52ID:WOfvwR8L
もちろん東北の医学部ね
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:28:15.00ID:EVOZS046
ネットで「工学部は徒歩通学無理!」「青葉城に近い学科だと最寄のアパートまで徒歩25分」というレスがあったんですがこれマジなんですか?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:31:52.84ID:bS1ffR+p
>>9
寮に入ろうと思ってるから詳しくはわからない。ごめんね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:32:43.52ID:9VIwQlN9
寮って青葉山?三条?八木山?上杉?片平?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:34:44.39ID:bS1ffR+p
>>11
秘密で
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:58:56.55ID:+ZSrkmXm
河合塾のテキストだけやったら旧帝レベルの力つく?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:01:32.27ID:BSYh33Mo
>>9
大学キャンパスが広大なんで、大学構内だけで歩いて30分掛かるよ(笑)
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:04:14.54ID:BSYh33Mo
>>9
機械系とか材料系だと地下鉄駅から1kmくらいキャンパス内を歩くわなあ〜w
もう一駅造ってちょうどよかった・・・
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:08:30.46ID:bS1ffR+p
>>13
数学、英語に関してはテキストだけやっていれば十分だけど理科は自分の受ける大学の問題を分析してどこまでテキストに頼るかを考えた方がいいと思う。一番大事なのは予習でしっかり考えること。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:09:54.51ID:bS1ffR+p
>>13
物理は名問の森、化学は新演習をやったよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:13:09.79ID:+ZSrkmXm
河合塾の地底志望クラスは大きい校舎でも講師が良くないと聞くのですが、どうでしたか?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:18:05.02ID:bS1ffR+p
>>18
いい講師もいたし悪い講師をいたなぁ。物理の授業はほとんど行ってないし。まぁ自分は授業はテキストの解答を知るために行ってたから授業の質はあまり気にしてなかったかな。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:18:50.06ID:+ZSrkmXm
現役時の戦績お願いします
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:22:19.48ID:bS1ffR+p
>>20
現役 早稲田理工×
慶應理工×
東北大工学部×

浪人 早稲田理工○
慶應理工×
東北大工学部○
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:24:02.96ID:+ZSrkmXm
おそらく河合塾で浪人する名大理系志望ですが、勉強法、モチベの保ち方を教えてください
また、化学苦手なのですが(セ今年のンター65%位)新演習やるべきですか?それとも現役時の重問を解き直すべきですか?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:32:39.72ID:bS1ffR+p
>>22
数学、英語は予習を怠らずテキストを中心にやっていく方がいいと思う。新演習は2次で点を稼ぐつもりならやった方がいいけど、合格点でいいなら教科書から重問までを完璧する方がいい。化学はしっかり基礎を固めれば面白いくらい点が取れるよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:37:01.44ID:+ZSrkmXm
浪人時の勉強時間と現役、浪人のセンターの点数お願いします(出来れば教科ごとに詳しく)
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:37:10.36ID:bS1ffR+p
>>23
モチベについてだけど、夏休み終わるくらいまではどんどん成績が伸びるから意外と楽しいよ。でもセンター試験前後は不安でやる気もなくなってきつかったな笑。1年間を通しての成長を考えるなら毎日少しずつでもいいから継続して勉強することだよ。頑張れ。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:37:42.21ID:bS1ffR+p
間違えた>>22
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:41:43.54ID:bS1ffR+p
>>24
現役時は高3の夏から勉強始めて平日は授業後4h、休日は9h。ちなみに高1高2のときは全くと言っていいほど勉強してなかったなぁ。浪人時は平日は授業後3h、休日は8h。平日は授業の時間が長かった。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:47:04.80ID:bS1ffR+p
>>24
現役 国語150英語150数I90数II85物理75化学95社会75 計約8割。浪人国語100英語170数I90数II95物理90化学90社会85 計約8割。ほぼ成長なし笑。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:50:28.72ID:+ZSrkmXm
ちなみに高校の偏差値いくつくらいですか?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:52:53.21ID:bS1ffR+p
>>29
65くらいのただの公立高校です
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 19:56:59.97ID:+ZSrkmXm
センター対策は河合塾で大丈夫ですか?
今年のセンター7割くらいしか無かったのですが...。
また、自習で使えるおすすめ参考書お願いします。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 20:01:14.98ID:+ZSrkmXm
ちなみに、全体的に7割ではなく、
国語5割 数学8割5分 物理8割 化学6割5分
英語7割 社会7割5分 のような内訳です。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 20:28:05.54ID:bS1ffR+p
>>31
センター対策は問題に慣れるだけと思ってたから基本的には河合塾のテキストと問題集、センター直前に過去問って感じだったよ。理科とか数学は1,2年やればいいんじゃない?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 20:30:31.76ID:bS1ffR+p
>>32
河合塾は全科目対策してくれるからサボらず予習復習続けてたら全科目1割くらい上がるよ。安心して大丈夫。国語5割の自分が言うのもあれだけど、、
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 20:52:17.40ID:+ZSrkmXm
英単語何してましたか?
シス単やってるんですが、鉄壁までは必要ないですか?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 20:57:42.69ID:bS1ffR+p
>>35
ターゲット1900しかやらなかったですね。河合塾のテキストを音読して文構造と文の流れを掴む練習はしてたからフィーリング?でなんとかなったよ。特に単語がわからなくて困ったことはないかな。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 20:59:18.92ID:U9LYVRJK
現役のその勉強時間でそのセンター得点率だから元が違うかー
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:04:31.44ID:bS1ffR+p
>>37
高3で部活引退するまでは偏差値が進研模試60、全統55くらいだったから全然そんなことないよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:12:00.48ID:+ZSrkmXm
テキストちなみに全部Tテキスト使ってました?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:13:40.04ID:bS1ffR+p
>>39
全部Tだったよ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:31:51.73ID:bb5GTDK/
>>1
二次の英語数学8割取るには何やるべきだと思う?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:40:31.16ID:bS1ffR+p
>>41
英語数学5割の自分がアドバイスできるかわからないけど、数学は河合塾のテキストで2次の問題を解くための武器は揃うと思うからあとは考える力とひらめきかな。英語はわかりません。ごめん
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:44:57.06ID:QFwps7xD
コースはハイレベル東北大理系Addですか?
(特定したい訳ではありません)
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:47:19.59ID:bS1ffR+p
>>43
関東の校舎だから東北大のコースはなくてただの国立理系コースだよ!
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 21:55:08.30ID:Pep/ZzfB
ほーん
どうせ数物演習で化けの皮剥がれるからw
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:59:56.86ID:ebxE4BEZ
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 06:12:48.09ID:+YewuoGd
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2018年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2018年12月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/?line=2&;university_type=1

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科T類)
72●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
71★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
69◆大阪(経済)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
67■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66■名古屋(情報)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
62▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況