X



新高3で私文受験するつもりなんですが、私大過去問ってどの時期から解き始めるのが理想ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 14:44:16.91ID:NFc1pbi8
センターは一応は受けますが、国公立は受験するつもりはないです
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 15:12:42.01ID:ai7X+KH0
夏までに基礎完成で9月からずっと過去問やってりゃ大丈夫じゃん?マーチとかなら
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 15:13:53.11ID:3/+ZRzdj
俺の学校は、文化祭体育祭終わったあと、すなわち九月末くらいからだった、それまでは時間はかる演習形式は模試くらいだった
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:24:15.24ID:pykCir+3
過去問は問題形式と時間配分の確認程度にしか使わなかった
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 23:30:37.45ID:xTdemkrF
実は過去問は今頃の時期にやるのがベストアンサー
志望校にどんな問題があるかをこの時期に知っておくことで勉強するベき所とそうではない所の区別をつけられるので結果的には楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況