X



GPAってなんなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:40:09.54ID:F+C7iHNp
GPAが高かったらなんか利点ある?
いうて高校の評定と同じでしょ?
0002絢辻陽河
垢版 |
2019/03/10(日) 12:41:19.35ID:qqUuxGEe
しゅーしょくで見方が変わりますよ!
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:41:24.11ID:D/W6stqc
国公立大学の場合は授業料免除の基準になる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:42:16.09ID:+OKqxBF4
研究室所属に重要
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:42:32.53ID:OGdxB/2Z
理系なら最重要パラメータの一つ
文系なら不要
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:42:40.36ID:8k9juKVq
授業料免除だったり院進留学に使ったりもするし就職で見るところもある
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:45:30.14ID:J+SfQkqC
文系は就活でGPA関係ない
学歴+資格が大事

海外の院に行く可能性が少しでもあるなら最低でも3.0以上は無いと厳しいらしい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:53:42.02ID:+VGTYe/S
まじかよ、gpaボロボロだわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:54:07.99ID:ytYQUPg8
大学によってはGPA一定以上なら何かしら恩恵があったりもする
一部の院試で多少考慮されるところもあるらしいけどせいぜいその程度
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:56:06.80ID:BR9ZiAYG
ワイ4.0高みの見物
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:56:25.35ID:AfPEZpXX
理系なら研究室所属のとき使うからめっちゃ大切やぞ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:58:07.13ID:poikEejU
文理関係なく大学通ってんなら勉強してGPAあげろよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 13:03:34.57ID:3IaMRD8Q
そもそもGPAってマーチ3.8と東大3.2だとマーチ3.8のほうが優秀なはずだけどな本来は

そうならない日本では何の意味もないでしょ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 13:09:16.65ID:MkCqZs/p
GPAを高めるにはしっかりと修得の意志を持っての履修登録が肝となるわね
よくありがちなのは
選択分野のなかであれとこれのどちらかで単位を取ればいい
そんなつもりでの登録ね
あれがだめそうならこちらがある
そんなふうに安心感へと繋がるのでしょうけれど
GPAのAはaverageのAであることを忘れてはいけないわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況