X



神戸経済受かったから慶應経済蹴る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/08(金) 13:21:37.06ID:kODYb9fy
補欠Dで合格もらったけどすまんの
補欠のときは神様おねげえします!慶応おねげえします!
て感じだったけど神戸受かったら気持ち良くなった身体フワフワしてきたわ
もはや神戸しか考えられん
親の喜びようも全然違うし
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 09:40:07.04ID:CESssWW3
>>199
だから、そもそも相対的に不得意だけどセンターくらいなら苦にならない程度の数学対応力がある層が早慶の第一志望層なら
そもそも大学当局が受験生迎合の数盲的軽量入試なんてやってないわけw
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 09:42:12.38ID:CESssWW3
>>198
出没スレがどうだろうが内容が真っ当なら何の問題もない
内容至上主義なのでイチャモンやめな
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 09:46:56.21ID:o3Vg1CgE
旧帝一工の検索結果
約 15,700,000 件 (0.41 秒)

旧帝一工神の検索結果
約 10,400,000 件 (0.47 秒)

ゴミをくっ付けた呼び方はマイナー
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 09:48:01.94ID:SDOaTHps
昨日論破されたばかりなのにもう同じこと言ってやがる
3歩歩くと忘れる鶏並みの知能

てか願望的妄想に浸って現実逃避してるんだろうけど

ガイジはガイジであるがゆえに如何ともしがたい
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 09:49:13.21ID:FPg7U/xo
その理屈がよくわからん
数学なんて別に必須にする必要ないだろ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 10:16:24.92ID:3xUTTW9B
>>201
だから東大レベル(「旧帝」レベルじゃなくw)の数学は捨てて早慶レベルの英(国)社確保するって話してるんだけど
論旨つかめないやつだな
0208名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 10:22:34.99ID:dm7m4rvE
きっと旧帝は東大と同格だと思ってんだろうな
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 10:23:40.23ID:CESssWW3
>>204
ほら
旧帝一工神に文句つける自分が異常な事を自ら証明してるなw
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 10:24:09.37ID:dm7m4rvE
あっ旧帝の中でも東大はレベルとして別格って意味ね
揚げ足を取るヤツ出てこないように、まずそこは押さえとく
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 10:24:36.26ID:CESssWW3
・普通に他の国立大学と同じように前期の難易度で序列化しているだけ
・大学群としては、旧帝一工神(難関公立10大学)や京大阪大神大や阪大神大など
広くいろんなメディアや企業体などで使われている呼称しか使っていない

↑これが異常だっていうならそれを証明してみな
受験サロンで受験的な括りを使っているだけで文句言うってそれはおまえがただ神戸大のアンチっていうそれだけのことだぞw
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 11:17:50.25ID:GU0h4uSS
国立第一志望、併願で早慶受かってるやつは優秀。偏差値も伴願組が嵩上げしている。
問題は専願組、英語・社会の暗記系科目に特化し時間かけて対策すれば合格できるので、
国立合格者と単純に比較するのはフィールドが違いすぎる。数学的な思考力や国語的な
洞察力・文章読解力も重要であり、比較するなら英・数・国3科目のバランスのとれた能力で
比較すべきだが、早慶の入試がそうはなっていない。
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:37:19.03ID:rkUN0ANT
>>2
どこの世間知らずだよ
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 12:42:56.99ID:Gqd/jSh/
慶應経済に進学しなければ一生後悔するよ
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 13:40:26.90ID:SSUNjJME
>>213
お前の世間(受サロ)を押し付けてくんな
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:29:14.84ID:dIbQ1iYp
>>1
B級2流大学の神戸に進学して早慶の学生に超一流企業就職を
譲ろうというキミの自己犠牲の精神は誠に尊いものがある



総合商社最大手就職最難関 三菱商事 有価証券報告書より
五大商社中最高給の平均年収1540万円


〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」

1、慶應義塾大学 1124  さすがセレブ御用達
2、早稲田大学 836    天下に名声が鳴り響く私学の雄
3、東京大学 707     元の校名 帝国大学 
4、一橋大学 328     東京商科大学 名門
5、京都大学 247     ノーベル賞多し
6、神戸大学 77     ザコク
7、大阪大学 75     ザコク
8、東京工業 54     就職強い
9、九州大学 58     ザコク 
10、名古屋 49     ザコク
11、東北大 45     ザコク 
12、北海道 32     ザコク
13、筑波大 26     ザコク
14、広島大 17     ザコク

1学年の学生数
東大3100 京大 2900 一橋1000 東工大1100  阪大3700 
神戸大2600  慶應7000 早稲田8900
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:32:21.86ID:dIbQ1iYp
三菱商事歴代社長の出身校
高垣勝次郎 東京帝国大学法学部
荘清彦   東京帝国大学
藤野忠次郎 東京帝国大学法学部
田部文一郎 東京商科大学(一橋)
三村庸平  慶應義塾大学経済学部
近藤健男  東京帝国大学
諸橋晋六 上智大学経済学部
槙原稔   ハーバード大学
佐々木幹夫 早稲田大学理工学部
小島順彦  東京大学工学部
小林健   東京大学法学部
垣内威彦 京都大学経済学部

2014年 三菱商事(総合商社最大手)大学別就職者数
順.−−−−−|人|     順.−−−−−|人|   順.−−−−−|人|
位.−−大学名|数|     位.−−大学名|数|   位.−−大学名|数|  
=========     =========   =========
01.慶應義塾大|48|     10.北海道大−|-2|   19.大阪市立大|-1|  
02.早稲田大−|40|     −.横浜国立大|-2|   −.中央大−−|-1|
03.東京大−−|27|     −.大阪大−−|-2|   −.立教大−−|-1|
04.一橋大−−|14|     −.神戸大−−|-2|   −.成城大−−|-1|
05.京都大−−|11|     −.九州大−−|-2|   −.成蹊大−−|-1|
06.上智大−−|10|     −.学習院大−|-2|   −.関西学院大|-1|
07.東京外国語|-6|     −.法政大−−|-2|   −.津田塾大−|-1|   
−.青山学院大|-6|     −.同志社大−|-2|   −.東京女子大|-1|  
09.東京工業大|-3|     −.立命館大−|-2|        
                   19.名古屋大−|-1|      
                   −.筑波大−−|-1|   
                   −.広島大−−|-1|

「三菱商事採用者数TOP5」

2015 慶應義塾大46、東京大37、早稲田大29 、一橋大17、京都大11
2014 慶應義塾大48、早稲田大40、東京大27、一橋大14、京都大11
2013 慶應義塾大55、早稲田大43、東京大35、一橋大12、京都大8
2012 慶應義塾大50、東京大39、早稲田大29、京都大13、一橋大12
2011 慶應義塾大54、東京大41、早稲田大31、京都大11、一橋大8
2010 東京大37、慶應義塾大35、早稲田大23、京都大10、一橋大9
2009 慶應義塾大40、東京大36、早稲田大27、京都大10、一橋大10
2008 慶應義塾大44、東京大34、早稲田22、京都大17、一橋大9
2007 慶應義塾大33、東京大29、早稲田大22、京都大13、一橋大8
2006 慶應義塾大30、東京大25、早稲田大22、京都大10、一橋大10
2005 慶應義塾大20、東京大18、早稲田大16、京都大9、一橋大8
2004 慶應義塾大25、早稲田大18、東京大9、一橋大9、京都大6
2003 慶應義塾大27、東京大24、早稲田大21、一橋大7、上智大6
2002 慶應義塾大29、早稲田大19、東京大14、一橋大7、京都大5
2001 慶應義塾大21、早稲田大13、東京大11、一橋大6、京都大4
2000 慶應義塾大24、東京大16、早稲田大14、京都大9、一橋大6、上智大6
1999 慶應義塾大25、早稲田大24、一橋大13、東京大11、京都大4
1998 早稲田26、慶應義塾大23、一橋大17、東京大15、京都大6
1997 慶應義塾大31、早稲田大23、東京大17、一橋大14、京都大8
1996 早稲田大31、慶應義塾大24、東京大22、一橋大12、横浜国立大4
1995 東京大27、慶應義塾大26、早稲田大20、一橋大15、上智大5
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:34:17.76ID:dIbQ1iYp
過去29年間(1989〜2017) 大学別採用実績
〜週刊ダイヤモンド 2017/09/16〜

「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836

「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750

「住友商事」
東京406 京都315 北海道14 東北31 名古屋50 大阪193 九州36
一橋237 東京工業34 筑波27 神戸221 広島6
慶應義塾803 早稲田624

「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137

「三井不動産」
東京96 京都46 北海道4 東北12 名古屋10 大阪15 九州5
一橋116 東京工業10 筑波5 神戸13 広島2
慶應義塾174 早稲田129

「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684

「三菱東京UFJ銀行」
東京1348 京都899 北海道47 東北95 名古屋552 大阪483 九州134
一橋1107 東京工業133 筑波136 神戸715 広島29
慶應義塾2858 早稲田2574

「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306

「野村総合研究所」
東京438 京都230 北海道52 東北61 名古屋38 大阪173 九州60
一橋67 東京工業305 筑波60 神戸91 広島8
慶應義塾724 早稲田677

「三菱重工業」
東京588 京都471 北海道120 東北210 名古屋302 大阪489 九州688
一橋173 東京工業451 筑波49 神戸287 広島205
慶應義塾462 早稲田608

「日立製作所」
東京899 京都480 北海道261 東北462 名古屋441 大阪552 九州441
一橋126 東京工業786 筑波282 神戸265 広島168
慶應義塾993 早稲田1520
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:40:07.12ID:dIbQ1iYp
大学ランクによる採用ラインとは

まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
https://president.jp/articles/-/3290
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 18:41:57.43ID:dIbQ1iYp
過去29年間 大学別採用実績

「三菱商事」
1 慶應義塾大学 1124
2 早稲田大学 836
3 東京大学 707
4 一橋大学 328
5 京都大学 247

「三井物産」
1 慶應義塾大学 1118
2 早稲田大学 750
3 東京大学 530
4 一橋大学 289
5 京都大学 263

「住友商事」
1 慶應義塾大学 803
2 早稲田大学 624
3 東京大学 406
4 京都大学 315
5 一橋大学 237

「伊藤忠商事」
1 慶應義塾大学 645
2 早稲田大学 500
3 東京大学 283
4 京都大学 209
5 一橋大学 196

「三菱地所」
1 慶應義塾大学 169
2 早稲田大学 137
3 東京大学 132
4 一橋大学 96
5 京都大学 36

「三井不動産」
1 慶應義塾大学 174
2 早稲田大学 129
3 一橋大学 116
4 東京大学 96
5 京都大学 46
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/10(日) 22:28:43.60ID:ebxE4BEZ
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 02:19:48.21ID:8iXgOXW+
角川ドワンゴ学園N高校の卒業証書と慶應商学部の合格通知書来た! 通信制でも才能がなくても努力すれば難関大学には行けるので、ドワンゴN高校の後輩や通信制高校の人は頑張ってください!

https://mobile.twitter.com/gonwadodowango
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 03:41:48.56ID:Tjq6BDcG
神戸ごときは同志社と争っていればいいと思う
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 03:57:13.99ID:HjlA2L0w
三菱 三井 住友
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 07:55:52.55ID:9qLz/df4
>>212

洗顔も国語受けるだろ。 5教科型も一般で3教科受験のパターンもある
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 18:02:09.19ID:o8i/Zy13
神戸ガイジって笑けるな
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 18:07:25.31ID:o8i/Zy13
妄想も大概にしとけよ間抜け
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 18:19:03.11ID:/KlKhnYc
駅弁以下のオツムなことが証明され、内容で完全に叩き潰されもはや内容について何も言えなくなった早慶ガイジ

誰も読んでない!妄想!主観!論破した!などと頭が悪い捨て台詞を絞り出すことしかできないようです
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 18:21:17.00ID:/KlKhnYc
・入試科目の設定
ワタクはまず入試科目の設定の時点で需要と供給における需要を吸収するための受験生迎合を行っている
軽量入試の方が受験生人気が高まる(需要を吸収できる)ということは、
そもそも軽量入試という方式そのものが土俵からして多科目国立より負担が軽い下位の存在ということだ
これが、しばしばオリンピックとパラリンピックに例えられる国立とワタクの属性的上下関係だ

・偏差値
お得意の英国歴3科目が偏差値65未満他科目ガイジじゃ早慶の一般組でさえ総合学力は駅弁以下
65を少し超えてる慶応法経済は国語がない英歴偏差値であり、国語込だと早稲田と同程度になることは必至
一般組とおよそ同程度の人数がいる推薦AO含めた全体の学力だととんでもないことになる
さらにえぐいことに、偏差値が高めの法経済学部ほど一般率が低いというお笑い
早稲田政経や慶応法は一般率がなんと35%強程度という呆れる状況

早慶一般組入学者の本当の偏差値

早稲田商 61.73 英+国+数or歴
早稲田政経 政治 64.77 英+国+数or歴
早稲田政経 経済 63.61 英+国+数or歴
早稲田法 63.75 英+国+歴
慶應経済A 64.13 英+数
慶應経済B 65.43 英+歴
慶應法法 67.11 英+歴
慶應法政 66.92 英+歴
慶應商A 63.79 英+数+地歴
慶應商B 64.38 英+地歴

早慶各学部の入学辞退率を元に、合格者の下位から入学したと仮定して偏差値を算出
※ソース 早大塾・慶大塾

・学生数
早慶文系は1学年約1万1000人もおり、合格者の75%以上が関東出身者なわけだから
どう解釈しようが駅弁以下レベルの学力階層を取り込まないと成り立ちえない

・受験業界のプロの意見
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

・早慶生の意見
以下の動画でも、一般組が10人近く揃ってみんな数学や多科目が嫌だからワタク志望になったと言ってる
その他、数学がどうしようもなく出来なかったと告白している著名人(乙武洋匡・堺雅人等)も多く存在
■一浪早慶生による「なぜあなたは私立へ?」 ※youtube

このようにまったく別々の観点からアプローチしてもたどり着く結論は同じであり、
少なくとも学力に関して早慶文系が駅弁以下レベルなのは確定的であり、
当然早慶志望の人間は基本的に国立大学を諦めた層なのである
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 18:23:05.05ID:WLVj4Bwg
>>230
その予備校関係者たちが受験生だった頃はまだ共通一次があったんだよな?
その当時のまま脳内時計の針が止まってんじゃないの?
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 18:23:15.40ID:/KlKhnYc
・入試科目の設定に基づく需給関係
(早慶文系が上位国立レベルの学力層を早慶志望層としてのターゲットにするなら軽量入試などしない)

・入学者全体の学力が予備校偏差値表のイメージから乖離する偏差値操作のからくり
(なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか
文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視してセンター無視で「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです)

・学生数と学生の出身地域および後背地域人口の関係から推定できる学力層
(早慶文系は学力が上位国立レベルに収まっているとするには人が多すぎる)

・受験業界で生徒を教えるプロの意見
(千葉大無理レベルの受験生に早慶受験を推奨)

・受サロから離れたメディア等で見られる早慶生達の意見
(口を揃えて多科目や数学が嫌で私文専願した旨を告白)

こういうこと
だから早慶は駅弁以下レベルだと断言できるのさ
0233名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 18:33:04.17ID:iNEab47+
ほんま、神戸ガイジって惨めな生きざまやな
0234名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 18:36:20.02ID:WLVj4Bwg
つまるところ、予備校関係者よりも商社の人事のほうがよっぽど見る目があるってこった
0236名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 23:06:02.76ID:t6w1FxPb
予備校関係者で50代なんて山ほどいると思うけど?
0237名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/11(月) 23:14:23.36ID:3TW2NH/s
特定の田舎では神戸が評価されるみたいだからしゃーない。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 16:10:45.87ID:yB7fCwPN
>>1
9月10日まで出願受(通信卒業して東大教授になろう)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文) 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
・学費は年間僅か13万円 通学の十分の一
・入試倍率は1.3倍。受験者の7割合格
・卒業率は30パーセント。798人入学して240人卒業
・入学検定料1万円
・通学生と同様に最短4年で卒業できる(学士は2年半)
・入学者の26%(四人に一人)が18歳〜24歳と若年層が増加
1分でわかる慶應通信
https://www.tsushin.keio.ac.jp/1minute/
慶應通信から東大教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
 
春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可
・司法試験予備試験・公認会計士を目指す学生もいる
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
 
慶應連合三田会
http://www.rengo-mitakai.keio.ac.jp/
奨学金充実。貧乏も大学生になれる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/support.html
0239名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 20:53:25.07ID:XsmuyPil
慶應経済を蹴って神戸大ってネタだよ

ありえない

社会的実績や評価は
慶應経済>>>>>>>>>>神戸経済

今日も新聞を見てたら
沖縄電力の新社長も慶應経済出身だった
財閥系だけでなく地方でも影響大
0241名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 22:15:46.53ID:GvFNtlY/
東北経済2-8慶応経済だからな
神戸とのW合格が関西の奴らばかりで慶応に行くと学費生活費で500万以上余計にかかる
それでも3分の1は慶応経済行くんだな
0242名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 22:20:30.80ID:S3awYJSg
>>241
単純に格下大学だから行かないだけだよ?
貧乏家庭は子供も馬鹿だからね
0243名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 22:22:52.59ID:GvFNtlY/
関東からわざわざ格下の神戸なんていかないよ
0245名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 22:39:37.41ID:GvFNtlY/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552231180/
284社就職率 横国>神戸
慶應蹴って神戸なんぞに余計な金かけて関東から行く価値は0
まだ横国のほうがマシ
横国は慶應に蹴られまくりだがね
0246名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 22:42:28.81ID:S3awYJSg
>>244
横国は一般枠のほぼ半分が後期で東京一工落ちだからね
逆にそれでも前期しかない神戸経済経営と偏差値が変わらないという横国の劣等生を証明してるわけよ
0247名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 22:46:58.38ID:GvFNtlY/
横国前期が神戸と同じくらい
後期は65くらい行くだろ
神戸はよくて横国程度
横国は慶應に蹴られまくり
これでも学費ハンデはあるが
0248名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 22:50:38.76ID:S3awYJSg
>>247
本当に横国通りなら難関10大学なんていう括りも存在しないし
京阪神と同じように東一工筑横なんていう括りが存在してもおかしくないはずだがなw
0250名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 22:58:17.34ID:xNXYH3kl
これの関西版にすぎない↓
要は地元補正

東大→天才か!さすがだな
京大→クイズ番組でよく見るけど結構すごいってね(おそらく琉大よりすごいのだろう)
地帝→なにそれ(琉大行けなかったの?昔は頭良かったのに・・・)
一橋→なにそれ(琉大行けなかったの?昔は頭良かったのに・・・)
東工大→工業?手に職もありだな(琉大行けなかったの?昔は頭良かったのに・・・)
早慶→聞いたことはあるよ(琉大行けなかったの?昔は頭良かったのに・・・)
MARCH→なにそれ(琉大行けなかったの?昔は頭良かったのに・・・)

琉大→昔から頭良かったもんな!お前なら行けると思ってた
0251名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 22:59:19.63ID:eOFVC1GL
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
0252名無しなのに合格
垢版 |
2019/03/12(火) 23:00:39.95ID:S3awYJSg
>>249
後期ブーストな事指摘されたら押し黙っちゃったなw
反論よろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況