X



英単語多義語道場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 11:46:33.83ID:rav+oLTR
オッスお願いしまーす
account for 占める、原因になる、説明する
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 12:48:29.04ID:NxVLfDoO
play

自動詞

・遊ぶ、楽しむ
・試合をする、競技を行う
・演奏する、〔音などが〕出る[鳴る]
・〔メディアファイルが〕再生される、再生できる
・芝居を行う、〔映画や劇などが〕上映[放映]される、〔脚本が〕上演できる[可能である]
・振る舞う、行動を取る
・〔〜の〕ふりをする
・〔〜の〕状態にある
・ちらつく、漂う、飛び跳ねる
・〔水や光を〕ふきだす、〔ホースが〕水をふきだす、(銃が)撃たれる[発射される]
・〔機械などが〕自由に動く
・ばくちをする

他動詞

・〔遊びを〕する、〔球技を〕行う、試合[対戦]をする、競技をする
・〜ごっこ(遊び)をする
・〔楽器や曲を〕弾く[演奏する]、〔ラジオやCDなどを〕かける
・〔役などを〕演じる、〔役割を〕果たす、〜のように振る舞う
・〔ポジションに〕つく
・〔場所で〕〜を公演[上演]する
・〔選手を〕使う、起用する
・〔人を〕手玉に取る
・〔冗談を〕する
・〔金を〕賭ける、投資する
・〔いたずらを〕する
・〔光が〕差す、〔ほほ笑みを〕浮かべる
・《囲碁》対局する
・《トランプ》〔札を〕出す

名詞

・戯曲、脚本
・演劇、芝居
・〔子どもなどの〕遊び、遊戯
・《スポーツ》試合、競技
・〔スポーツや賭け事の試合の特定の〕動き、プレー
・〔スポーツや賭け事の試合の〕ある人の番
・賭け事への参加、金を賭けること
・〔動く物同士やロープなどの〕遊び、緩み
・〔人に対する〕対処の仕方、取り扱い
・〔あるものを得ようとする〕策略、駆け引き
・しゃれ、地口、言葉遊び
・〔色や光の〕軽やかな動き、きらめき
・〔能力などの〕働き、動き
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 17:13:21.29ID:lfkBwn7z
playの「遊ぶ」には性的な意味が含まれることも結構あるので使用には注意が必要
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/25(月) 20:05:23.90ID:kCwwE8NH
refrain という単語なんだが動詞の「控える」「断つ」と名詞の「(詩歌などでの)繰り返し」が到底、同じ語源だとは思えないんだが詳しい人がいればレス頼む
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/25(月) 22:32:01.72ID:T/eUVSpC
>>5
https://talking-english.net/refrain-from/

refrain(繰り返す・リフレイン)

いろいろネイティブスピーカーに確認してみましたが 繰り返す の意味は、英語ではほぼ使わないといっていい状況です。
カタカナの「リフレイン」として、三代目J Soul Brothersや嵐、古くは松任谷由実の曲のタイトルなどに登場するため、単語の知名度は高いですが、英単語として「繰り返す」の意味で使うことはありません。
どちらかといえば、音楽用語で同じフレーズを繰り返すことの意味はありますが、それでも音楽を専門にする人達が使う高度な専門用語であって、普通の人が日常会話で使う感じではないという話です。

語源をたどると、控えるのrefrainと、繰り返すのrefrainは別なので、たまたま別の単語が現代において同じスペルになったと考えるのが妥当です。
「繰り返す」の意味でのrefrainは古いフランス語で「break(壊す)」の意味だったといわれています。これは曲のように連続するものが、リフレインすることで、そこで流れ・進行を壊すことになるためです。
一方「控える」の意味でのrefrainは同じ古いフランス語ですが「考えや感じるのを抑える、我慢させる」の意味がもとになっています。ここから現代の「控える」の意味が成立しています。

たまたま同じになっただけでまったく別の単語であり、英語としては「控える」の意味で現代では残っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況