X



文学部ってなにしてんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:08:54.57ID:MxZohLZm
分厚い小説みたいな本読まないといけない?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:10:08.28ID:dkWBmXjj
学士文学  文学士  でGoogleれ。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:12:03.71ID:dkWBmXjj
B.A. (B.A.:Bachelor of Art)
という
崇高な称号を得ることができる場所だ。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:12:51.09ID:Uvb512IU
教授のわけわからん話を聞いて全くまとまってないスライドを見せられよくわからないまま適当に学者の書いた本を読んでレポート書くって印象しかない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:14:10.41ID:dkWBmXjj
私がこんがらがりながらも、「そうか」と思い当たったのは、
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:16:05.35ID:dkWBmXjj
アートとは、人間がつくったもの
それでは、アートとは何なのだろうか?

それは、あえて日本語に置き換えれば「人工」ではないだろうか? つまり、人間がつくり出したものすべてがアートである。

英語を話す子供たちは、ネイチャーを「things God made」と答える。
これは「神がつくったもの」という意味だ。
同じく、アートは「things humans made」(人間がつくったもの)である。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:18:22.29ID:dkWBmXjj
実は、大学の学問体系も、この世界観に基づいてつくられている。

大学の学問体系は、大きく2つに分かれている。
ここまでのことですでにおわかりと思うが、
ひとつがアートで、もうひとつがサイエンスだ。

アートとは「人間がつくったもの」だから、これを学び、研究するのがアートの勉強であり、大学や大学院でのアートの学位となる。科目でいうと、文学、歴史、哲学、美術、建築、音楽などだ。これらの学科は、一般的に「humanities」(ヒューマニティーズ)と言われている。

そしてもうひとつのサイエンスは「神がつくったもの」、
つまり、この世の中にある人間以外がつくったものすべてを学び、
研究することだ。したがって、日本語の「科学」「理科」という訳語は意味が狭すぎると言っていい。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:19:47.93ID:dkWBmXjj
サイエンス(理系)についてさらに言うと、
その目的は、神がつくった世界(=自然界)を貫く法則を見つけ出すことである。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:20:58.13ID:dkWBmXjj
そして、大学でのサイエンスは、2つに大きく分かれている。

ひとつが「ナチュラル・サイエンス、natural science」(自然科学)で、
もうひとつが「ソーシャル・サイエンス、social science」(社会科学)である。

ソーシャル・サイエンスでは、対象が自然界でなく、自然界の一部である人間社会が対象になる。

同じく、経済学も社会科学である。
経営学も、政治学も同じく社会科学だ。

しかし、日本ではこれらが、なぜか文学や歴史などと同じようにとらえられ、「文系」となってしまうのである。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:23:24.12ID:dkWBmXjj
このように見てきて、ここで、やっとリベラルアーツについて説明するのが可能になる。

リベラルアーツとは、ひと言で言えば、大学の学術・学問の基礎である。
欧米の高等教育では、このリベラルアーツがすべてのアート(ヒューマニティーズ)とサイエンスの「入り口」と考えられており、これらの科目を履修した後にメジャー(専攻)を決めるシステムになっている。

ところが、日本では大学入学以前に志望学部(専攻)を決めて、
入学試験を受けるかたちになっている。これでは、あべこべだ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:24:32.52ID:dkWBmXjj
今後、日本の大学が本当にグローバル化したいなら、学問体系を欧米式に整え直すこと、
全大学生に本格的な文学部教育を導入することが必要だろう。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:27:18.29ID:RHLnIeZ3
>>13
進学希望者の9割が大学いけなくなりそうやな。大学側の経営も苦しくなって私立国公立いろんなとこが潰れるぞ。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:31:23.52ID:b0nlRMbu
文学部っていうか人文行ってるんだけど小説は一回も読んだことないかな
レポートも授業に関連したことをさらに学術論文や学術書で調べるって感じだから先生の本を読み込むというわけでもないし
既存の学説に疑問を突き付けろとはよく言われるかな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:32:21.08ID:IYYiHn+w
それで、結局文学部って何勉強してるの?
欧米のとかじゃなくて現在の日本のでお願いします
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:35:24.50ID:v1BxQW2n
文学部

それは

哲学、史学、文学の三本柱
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:35:56.81ID:+U0kjmPS
学科によるやろ
ググレカス
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:36:12.18ID:dkWBmXjj
文学部  ・・・  人間のつくったものを学ぶ

それ以外 ・・・  神がつくったものを学ぶ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:36:42.02ID:IYYiHn+w
>>17
はぇー哲学も文学部に入るんか
理系だから全く知らなかったわ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:37:47.78ID:dkWBmXjj
社会学 法学 経済学 は、本来なら理系。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:39:23.65ID:v1BxQW2n
大体卒論に向けての(まともな論文が書けるようになるための)特訓が続くと思えばいい

概論、購読、特講…

全部そう

んで、外国語はたっぷりやらされる(マトモな文学部なら)
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:39:33.18ID:b0nlRMbu
>>16
文学部って言っても学部内で歴史学や文学、言語学、心理学、民族学、文化人類学など専攻が別れるからな
なんとも言えん
強いて言うなら歴史地理や民族、文化人類学はフィールドワークが重要視されてるな
ほかの私学や文学、言語学とかはやっぱ分厚い学術書を読むのが中心になってくる
心理学はよくわからん
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:40:03.50ID:dkWBmXjj
(サイエンス)理系  →  キリスト教的Godの世界観が支配

(アート)文学部系のすべての学問  →  それから自由なほんまもんの学問 
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:40:38.06ID:roWMzZ6r
>>10
経済を理系扱いにしないから日本は遅れてるんだよな

文系理系って括りも変だがな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:40:46.03ID:b0nlRMbu
あともう知ってるかもしれんが文学 部じゃなくて文 学部ね
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:41:00.81ID:TeVMzTvz
>>16
日本語と外国語の学術書回し読みして発表、心理学なら実験、考古学なら発掘とかもする。
あと授業中聞いてその範囲で各自でテーマ決めて図書館入り浸って読んで期末レポート。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:41:15.52ID:dkWBmXjj
文学部 ・・・ 人間(ヒューマン)の世界が対象


それ以外 ・・・ 神の業を発見するだけの作業です
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:42:16.24ID:v1BxQW2n
論文の引用もお作法があっての
ibidとop.cit.の使い分けが出来るか
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:42:17.71ID:+U0kjmPS
心理とか白衣着てマウスの脳に電極埋め込んでるしな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:42:26.59ID:dkWBmXjj
大学の経済学なんてキリスト教徒にならなきゃ、真の理解は不可能な世界だぜえ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:42:28.21ID:dkWBmXjj
大学の経済学なんてキリスト教徒にならなきゃ、真の理解は不可能な世界だぜえ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:43:43.34ID:dkWBmXjj
社会科学系の学部は、本来は、すべて理系。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:44:47.34ID:dkWBmXjj
キリスト教徒でない真の日本人は、
人間性を回復したいなら、文学部へ全員GO
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:46:37.83ID:dkWBmXjj
文学部 = Arts

それ以外のすべての学部 = Science (Scienceの意味 「Artsでないもん」)
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:48:34.24ID:RC8f05PQ
文学部は理系学問とは違った切り口で人間という存在に対してアプローチをしてるってイメージ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:49:55.36ID:dkWBmXjj
人間がつくってきたものについて学ぶのが文学部


神がすでにつくったものを後追いで発見するのがその他の学部
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:50:47.82ID:cTu0SjAs
哲史文と覚えとけ
有名な言葉だぞ
哲学、史学、文学
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:51:00.40ID:0jDLmjqt
大学で哲学や文学を研究するほど無意味なことはない
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:52:13.91ID:v1BxQW2n
>>40
研究ってのはヒマ人がやるもんだ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:52:33.67ID:dkWBmXjj
理系や社会科学系学部のスタンス  → 「God Is With Me When I Learn」 自然を「神がつくったもの」と答える世界観


文学部 → 世界は、「人間がつくったもの」だから、これを学び、研究するのがアートの勉強であり、大学や大学院でのアートの学位となる。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:54:15.86ID:dkWBmXjj
このように見てくると、なぜ、経済学や心理学が文系ではなく、理系なのかということがわかると思う。
サイエンスについてさらに言うと、その目的は、神がつくった世界(=自然界)を貫く法則を見つけ出すことである。

サイエンスは、2つに大きく分かれている。
ひとつが「ナチュラル・サイエンス、natural science」(自然科学)で、
もうひとつが「ソーシャル・サイエンス、social science」(社会科学)である。

ソーシャル・サイエンスでは、対象が自然界でなく、
自然界の一部である人間社会が対象になる。
したがって、心理学は社会科学ということになる。

同じく、経済学も社会科学である。経営学も、政治学も同じく社会科学だ。
しかし、日本ではこれらが、なぜか文学や歴史などと同じようにとらえられ、「文系」となってしまうのである。
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:55:15.24ID:dkWBmXjj
日本と欧米の学問体系が違う点はまだある。「医学(Medicine)」の位置づけだ。
サイエンスには、前述した二大分類のほかに、「アプライド・サイエンス、applied science」(応用科学)と、
「フォーマル・サイエンス、formal sciences」(形式科学)がある。

前者のアプライド・サイエンスの代表が医学である。
ところが、日本では医学を自然科学と見なすことが多い。 

また、一般的にエンジニアリングと言われる「工学」「工業技術」もアプライド・サイエンスである。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:55:23.91ID:B01VkGfd
文学部卒だけど就職の為に法経済行く奴が理解出来ない
どうせ奴隷になるのは変わんないんだから好きな学部行くわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:55:32.89ID:gxCApY6j
低偏差値の雑魚学部それが文
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:56:08.48ID:dkWBmXjj
そして「数学」だが、これもなぜか日本では自然科学としてしまう。しかし、数学自体は自然界には存在しない。人間がつくったものである。
だから、サイエンスとは見なせない。
そこで、学問をするためのツールという位置づけとなり、
フォーマル・サイエンスに分類をされるのだ。

学問をするためのツールとう位置づけでは、
現代の「コンピュータ・サイエンス」(Computer science)もまた、
フォーマル・サイエンスである。

工学部の中にコンピュータ・サイエンスがあるのは、欧米人にとっては理解できないだろう。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 20:59:26.97ID:dkWBmXjj
神が創ったことを学ぶ学部  ⇒ YES  ・・・ 文学部以外


NO ... 文学部
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 21:01:00.29ID:gxCApY6j
本日のキチガイ
ID:dkWBmxjj
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 21:02:37.58ID:pxK+4prz
文学部の無用感が何となく嫌で教育志望になったけど偏差値は劣るというね
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 21:04:56.26ID:dkWBmXjj
文学部の学位 B.A AはアートのA

それ以外の学部の学位  B.S  SはサイエンスのS
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 21:09:36.52ID:dkWBmXjj
経済学部 ・・・  「God Is With Me When I Learn」  神がいて神の作った世界を再発見するだけ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 21:22:49.48ID:lZvIgfH8
日常生活に関係ないことを読んだり、書いたり、聴いたり、話したり、考えたりしてる。
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 21:26:59.99ID:dkWBmXjj
人間の人間による人間の生活を学ぶのが ・・・ 文学部

それ以外の学部はAIで代用可能。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 21:27:34.10ID:dkWBmXjj
書いたり、聴いたり、話したり、考えたり  ⇒ 人間がやること
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 21:28:07.82ID:JI89avLC
一言で文学部って言っても理学部とかと同じくらい広いんだから学科によって違うわ
哲学、史学、文学なんて言うけど社会学、心理学、言語学、考古学、民俗学、文化人類学なんかを含む場合もあるし
つーか文学は普通は言語系と文学系を含むしな
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/23(土) 23:54:55.87ID:Lh8wTJs9
>>46
低偏差値?
受験エアプかよww
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 01:23:21.02ID:kuVyNBre
>>57
いや文とか低偏差値、就職もゴミだから足引っ張ってるだろ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/24(日) 01:58:00.82ID:Uf8jkiI1
ぷん学部を社会に役立つ実学要素とブレンドして出来たのが人間科学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況