X



文化人類学って人文科学?それとも社会科学?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:41:17.63ID:nox2Wmg7
初めは人文科学かと思ってたけど、
大学によっては社会科学に分類されているから、
どちらかわからなくなった。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:44:05.34ID:fSFEr/iL
わいもそれ専攻したい
ちな人文科学系しかうけとらんで
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:46:34.79ID:nox2Wmg7
>>2
データ集めして分析する側面を見れば
文化人類学は自然科学なのかもな。

>>3
人間科学とかはうけてないん?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:49:15.18ID:Wsbm+5Dl
生きる意味学
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:51:13.12ID:foyV1t9l
文化人類学は人文科学と社会科学の両方の性質もつ分野。
フランス流では社会科学に入るけど、日本だと人文科学の一分野の歴史学の亜流の民俗学の流れで発展してきたとこだと人文科学になってたりする。大学の歴史的経緯による。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:51:53.34ID:nox2Wmg7
>>5
そうなってくると哲学っぽくなってくるな。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:53:36.70ID:nox2Wmg7
>>6
民俗学って歴史学の亜流なのか。
文化人類学をそのまま持ってきたのかと思っていた。

ちなみに社会科学に分類していたのは秋田の国際教養大学。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:56:00.90ID:JcxdzPkt
そんなんやる意味ある?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 20:58:39.39ID:nox2Wmg7
>>9
ああ、何か聞いたことあるな。生態学みたいな感じの。

>>10
自分の属する文化とは違う文化に興味があって、
なおかつ自分のところとの関係性を見たいひとがやる分野だと理解している。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:02:45.87ID:foyV1t9l
>>8
民俗学は日本独特の分野で日本の歴史学が取りこぼしたものを記録しようっていう学問。
文化人類学は欧米で出来た学問でもう少し客観的、科学的、抽象的。日本民俗学と違って他民族、他人種が研究領域になることが多いかも。

まあ各大学の他学部の都合もあると思う。歴史学考古学より社会学に近いかな。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:04:11.31ID:nox2Wmg7
マルクスにつなげる形で
デヴィッド・グレーバーの『負債論』とかが流行ってるのを見ると、
文化人類学は社会科学っぽいなという気もしてくる。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:06:18.11ID:PXs93Md2
>>12
地理学からの派生の面もある。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:07:02.24ID:nox2Wmg7
>>12
確かに昔の歴史学は民衆の生業を研究していなかったかもしれんね。
正直、民俗学の宮本常一の本は好き。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:12:20.66ID:nox2Wmg7
>>14
よく考えたら地理学も文化人類学と関係あるよね。
地誌を探求するものだから。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:15:48.03ID:foyV1t9l
今どき宮本常一とか文化人類学とか勉強したい高校生は渋くていいなぁ。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:18:33.32ID:4+suyfew
>>6
教育学や社会学が文学部から独立したのも戦後だもんな。社会科学といえば経済学が超優位な日本の大学。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:19:24.76ID:nox2Wmg7
>>17
まあ、俺は高校生じゃないんだけどね。
宮本常一は河出書房で最近文庫化されてるし、
文化人類学ってそんなに廃れてはいないように思える。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:24:34.76ID:nox2Wmg7
>>18
まあでも経済学ももっと地に足をつけた学問になってほしいな
という感はある。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:42:53.14ID:4+suyfew
>>20
マル経全盛期に比べれば御の字よ。
人文社会系をメチャクチャにした唯物史観絶許。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:45:38.67ID:nox2Wmg7
阪大の安田洋祐のように、
バランスが取れてる感じの経済学者が出てきてよかったと思う。
マル経と近経両方やってて優秀なね。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:47:46.91ID:1te4v5ya
そもそもそんな区分に意味はない
経済やってたつもりが気が付いたら哲学だったとか
研究者ならザラ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:48:11.74ID:foyV1t9l
西洋史学じゃマルクス主義はまだまだ現役だわ。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 21:49:38.01ID:nox2Wmg7
>>23
佐伯啓思とかな。

>>24
そりゃホブズボームとか偉大な感じの人がいるし。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 22:09:57.87ID:dbVMUUqN
文化相対主義がどーたらこーたら?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 22:13:52.37ID:nox2Wmg7
文化論は文学チックな方向性があるわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況