X



英語圏の大学入試で日本の英語に相当する科目って何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 07:05:12.80ID:dGvy9xvi
何?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 07:26:16.57ID:ZrBFMZ6R
あるわけないだろそんなもん
アメリカ人は英語(彼らにとっては実質国語)と数学理科社会だけでいいんだよ。科目が最初から1つ減ってるからこそ高校時代までは日本人より勉強時間が少なくても特に問題ないわけ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 07:33:22.06ID:R+5oZ/WU
アメリカの高校では多言語(スペイン語やドイツ語、日本語など)が必修だし、ごく稀にめちゃくちゃ頑張る生徒もいるよ
大抵アルファベットくらいしか覚えてないけど
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 07:38:22.30ID:QnKSdrQY
勉強時間のほとんどを英語に費やし、しかも実践できないとか日本人無駄すぎだろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 07:39:20.50ID:VfqRrXzy
やっぱ日本語クソだわ
国語英語化しようぜ
文化とかどうでもいいからさ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 07:44:21.64ID:bxILbgKh
なんでGHQは英語で統一しなかったのか
日本語の普及率が高いとか意味ないんだよなぁ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 08:55:43.60ID:R+5oZ/WU
>>5-6
ガチで英語できるようになると日本語のありがたみや美しさがわかるぞ
英語は完璧でもそれしかできないのと、母語と別に(ある程度でも)英語を喋れるのでは世界が全然違う
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 08:59:07.08ID:5hDMWBqi
お受験勉強じゃ、小難しい文章は読めても「ある程度」すら話せるようにはならないから問題なんだわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 09:02:54.00ID:bP9CJfQ4
英語圏では基本お前らが想像するような大学入試はないけどな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 09:06:20.12ID:foyV1t9l
そりゃ国公立の殆どがまだ英語力()とかいって英文和訳出すぐらいだからな。翻訳家目指す暇あったら英語使えるようにしろよ。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 09:55:30.28ID:2kyPfhW6
>>10
英文和訳と翻訳をごっちゃにしないでくれ
あんな日本語として不自然な訳文が翻訳であってたまるか
この構文はこう訳すってお約束に囚われた脳死作業じゃねえか
翻訳はもっと自分の頭で考えてよりよい訳を目指す創造的なやり方なんだよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 10:00:44.95ID:A+rpjhwi
>>5
植民地になりたいわけ?
必要があれば、読めるし書けるし喋れる 一番大変なのが聴き取り

日本の学生が、教育でそれなりに高度な知識を得ることができるのは
自国語で学べるから

ちなみに声楽やる学生は、イタリア語とドイツ語が必須だ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 10:05:18.95ID:A+rpjhwi
まあ、これでも読んでみよう
オススメだよ
https://www.amazon.co.jp/英語屋さん-―ソニー創業者・井深大に仕えた四年半-集英社新書-浦出-善文/dp/4087200167
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 10:09:30.26ID:foyV1t9l
>>11
はい発想がFラン&時代遅れ。
和訳が機械的に対応するのは中学レベルでもない。大学受験は半分日本語の試験。
あと昔と違って今はどれだけ英語を英語のまま理解できるかが英語教育で目指されてる。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 10:10:46.29ID:Nd70RWPC
英語圏に古文に対応する科目ってないよな
漢文に対応するのがラテン語?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 10:20:21.53ID:pEpnjKM+
>>15
一応「古英語」なるものはあるよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 10:24:44.13ID:foyV1t9l
>>12
文化的植民地を危惧することには同意するけど、日本の教育水準の高さを日本語に結びつけるのは自過剰な単純化だと思う。
世界の端ゆえに海外侵略を逃れてきた歴史的経緯や戦後アメリカ支配下での復興が要因だと思う。
むしろ日本人の高い欧米志向にも関わらず、英語と日本語の言語的差異が大き過ぎたから翻訳文化が発達したとみるべきでは。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 19:10:13.50ID:g6pt5NBq
>>15
そんな感じなのかもしれん
昔、英語を教わってたイギリス人に、映画に出てきたラテン語を教えてもらったことがあるけど、
教養のある人なら、学校の授業でやるから、少しは読めるらしい
日本人でも政治家とかが座右の銘で漢文を書いたりしてるが、そんなのり?でラテン語を使う人もいるとか
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 23:26:28.05ID:sngWLEwr
英語圏の大学って
卒業するの難しく入学は比較的簡単だよ。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/22(金) 23:28:28.31ID:sngWLEwr
海外と比較したいなら
入学が難しく
塾や予備校が乱立してる韓国や台湾が比較対象だな。
英語圏っていうか欧米はシステムそのものが東アジアと異なる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況