X



【悲報】指定校推薦を叩く輩、基地外しかいない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 18:05:03.30ID:0TdUfvrq
感情論しか言えないゴミは消えてくれませんかね?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 18:52:04.03ID:ZxHIiemM
指定校がなくなったほうが高校生の学力は上がるぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 18:54:20.13ID:0TdUfvrq
学力を上げたいと思っている高校生は一般で受けるでしょう
学力を上げても最終的に行き着く先が社畜ではな・・・
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 19:19:42.55ID:LUNcJuNK
指定校を3年間狙ってる人って高校3年間で勉強をするんじゃなくて、良い子を続けて狙うんだろ。俺の高校の先生はボロクソに言ってたぞ。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 19:26:13.47ID:NAdf2E46
>>5
そこらの先生なんて学歴的には微妙なとこやから中にはコンプ気味なやつもおるやろな
全体の受験の雰囲気醸成するには安易な妥協は許せない
だから指定校は邪魔なんやけど、アホでも真面目なやつをしっかり大学に送って合格実績稼げるから複雑や

推薦を後ろめたいものにしておくことで最後の最後まで努力させて一般入試に特攻させる
教育としては悪くない戦略やと思うで
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 01:18:26.75ID:IzQLe/Pe
学校で身に付く力は社畜になるために必要なモノ
社畜が幸せか?と言えば、基本的にそうではない
学校に通う意味とは・・・?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 02:39:52.84ID:7+UF9e3y
うちの高校は一般受験で入れない下位クラスの奴らに指定校をあげる進学実績を上げるための糞制度やったわ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 12:45:45.04ID:yFbpRVlD
>>8
高校名は?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 12:48:43.89ID:OQB2V4/S
>>8
これやなぁ

関西学院は偏差値操作のため推薦入学を乱発していますが 結果
偏差値38以下の北淀からでも唯一 関関同立で毎年進学できる大学です。
やはり関西学院が関関同立最下位の評価は揺るがないようです。

北淀高等学校 進学先一覧
http://www.osaka-c.ed.jp/kitayodo/tokusyoku.sinro.html
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 12:57:18.59ID:qffRVlF/
>>10
これたまに見るけど推薦か一般かわからんくない?
スポーツ推薦まで入れたらなおさらわからんよな
この進学実績だと指定校枠は来ないから確変した一般組と見るのが普通やけど
なんか推薦やと確信する根拠があるんやろか
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:00:48.17ID:dahFg2Ic
ある程度の進学高なら進学実績稼ぐために一般で受かりそうな上位層は一般で受けさせて危うい中下位層に指定校取らせるってのが一般的だと思う
だから学力という一点に対しては見下されがち
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:08:09.59ID:yFbpRVlD
>>12
それ全く一般的じゃないから
というかそれは殆ど本人の希望だよ
本人が推薦を希望したら推薦取れるよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:09:57.30ID:IEFiAII1
結局第一志望に行けなかった一般が騒いでるだけだから
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:12:40.08ID:7+UF9e3y
>>13
うちのとこはマジで上位クラスの奴はどれだけ成績が良くても指定校貰う権利なかったぞ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:15:56.89ID:c2SCuGfj
>>1
指定校推薦の底辺が酷すぎるからな
アイツらは無勉で大学堂々と闊歩してるから
よりタチが悪い

みんなから後ろ指指されてるの知らない情弱
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:19:47.32ID:dahFg2Ic
>>13
一般的だぞ 周辺何校かでも同じだった
あと指定校は上限が早慶ってのもあるとおもう
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:21:08.63ID:yFbpRVlD
>>15
高校どこ?
それは実際かなり珍しい
普通は希望者に上から振り分ける

上位の受験を「奨励」はするだろうけど
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:26:42.12ID:Ocap2vDM
上位大受験クラスに振り分けられると自動的に指定校推薦の権利を放棄するってところもある
というかそういうところが大多数だと思ってた
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:27:07.18ID:oQ50J5X9
ネットでだけよく聞く話
本当に希望してるのに受けさせられなければクレームになるだろ

都市伝説みたいな話で「指定校受けたいんですけど」「いや、お前は東大チャレンジした方が良いぞ」「そうですよね!」→不合格
みたいなやつが逆恨みで話を10倍くらいに盛って話してるのが尾ひれがついて広まってる感がある
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:27:47.96ID:fHNcrLrM
>>19
田舎の進学校は偏差値高いと指定校推薦許してもらえないゾ
三者面談ではっきり言われた
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:27:51.89ID:7+UF9e3y
>>17
マジか。。。一定数はこのシステムだと思ってたわw
>>18
いや、絶対言えないw
有名校じゃないし
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:30:36.48ID:kybUGJr5
>>19
そういうシステムの鼻息の荒い成り上がり進学校みたいな高校はあるけどそもそもそういう学校が全体からすると少数だろ
国立、公立には「上位大クラス」なんてないし首都圏の私立進学校にも殆どそんなものはない
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:32:11.99ID:dahFg2Ic
>>23
受験直前の即席コース分けの話だよ
別にそんな名前の科が普通かと別にあるわけじゃない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:35:42.55ID:kybUGJr5
>>24
受験直前って具体的にいつから?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:36:42.08ID:IZIciv7D
確かにな
そんな話受サロ以外で聞いたことない
ちな公立校
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:38:13.92ID:UJB6QDSO
バカのくせにプライドは高い指定校とか救いようがない
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:44:01.99ID:w+iTrRaI
身内が関東学院に通ってるけど最上位クラスは指定校推薦もらえなくて国立受けさせられるって言ってたわ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:50:06.69ID:wpXef4xp
国立落ち私立が指定校組を叩く←わかる

私立専願が指定校組叩くのはマジで意味わからん
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:51:59.01ID:ErMKzr9k
関東学院中高
◆指定校推薦がある大学…国際基督教大1、東京理科大4、青山学院大7、ほか。

早慶上智ないね
まあこれなら一般受けた方がいいかも
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 13:55:13.22ID:yH102buo
叩くというか嫉妬はしてるぞクソ野郎が
明らかに一般で合格できるレベルの学力がない奴がザラだしこっちは忙しいのに遊んでるし
まあ名前だけが欲しいなら一般入試なんて分が悪い賭けはするべきじゃないから何言われようと賢い選択だと思うぞ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 15:32:47.39ID:qffRVlF/
>>12
こういうシステムは実在するが、上位クラスでも応募する権利がないなんてのは嘘
2時間かけて親巻き込んでどれだけ早慶に行きたいか語れば取れる
安易な妥協なら生徒のためにならないから教師としては取らせちゃいけない

進学クラスは「最後の最後まで努力させます」と謳って生徒集めてるんやから
安易に指定校取らせたら親に嘘つくことになるやろ
「国立クラス」ならなおさら指定校は取らせられん

でもこういうコース分けされてるのは都会の高校にしかなくて
指定校は地方に枠多く撒いてるから実際には限られた場面の話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況