X



北海道での進学校大学優先順位

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 11:54:47.22ID:KqBloisi
東大
早慶
北大
東北
浪人
0398名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 20:50:16.99ID:gHuvPP9G
室蘭栄の理数科と普通科とは全く別の学校なんだが(校舎も完全隔離)
理数科2クラス「だけ」で北大10人、東北大8人、札医5人、東一京若干名
受かるんだから函館ラサール、釧路湖陵、旭川東、帯広柏陽よりは大分マシ
0399名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 20:51:47.93ID:nodSFieU
>>388
ほらよ

350 名無しなのに合格 2019/02/13(水) 23:19:46.37 ID:XuqarN64
ぶっちゃけ海道ででかーい顔できる高校って
札幌南 旭川東 帯広柏葉 の海道御三家くらいじゃないの?
あとは、北見北斗 函館中部 釧路湖陵 かなあ
そこから行く北大は最高、最高じゃなくて至高

小樽とか岩見沢 苫小牧は札幌都市圏なので除外
札幌北西東は、札幌市内ならでかい顔出来る



OK?
ってなんでこんなスレがこんなに伸びてるわけ?
去年スレたててた、な○J民も海道民だけど
同志社いったやつ
0400名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 20:52:47.79ID:nodSFieU
>>366
札東→北海は割りといるぞ
悲惨になるのは南北くらい
0401名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 20:55:25.83ID:nodSFieU
>>391
苫小牧東→室工もなかなかっ!

>>381
最上
東大京大早慶


北大


小樽等道内北大以外の国立大とかマーチ


北北礼礼
0402名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 21:10:48.55ID:dJ0JXUak
>>386
一般入試でも、国語と英語の2教科だしね。
0403名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 21:47:01.26ID:Bs5e1R9e
>>398
他の地方トップ校でも上位80人寄せ集めればそのくらい(もしくはそれ以上)の実績になるところはあるでしょ
なんで理数科だけで他校にマウント取ろうとするのか
0404名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 21:56:12.99ID:4rWDAKHo
>>397
もし、今年のセンター試験の平均点を知ることができるのなら、稚内や静内の平均点を見てみるといい。他の「拠点校」とまではいかないが、札幌の公立二番手校とほとんど変わらない点数だ。
受験者数が違うので単純に比較はできないが、高校入試の点数や受験環境を考えると、田舎の拠点・準拠点は結構健闘している。
0405名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 21:58:42.28ID:3DjPEJsN
>>399
函館中部がOKなら
より偏差値の高い函館ラ・サール、立命館慶祥、北嶺が入ってないのがおかしいだろ
0406名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 22:01:41.08ID:YQK2oKwF
>>398
「うちの特進は人数少ないから難関大学の合格率高い!優秀」とほざく光星と第一みたいなノリやな
0407名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 22:01:41.73ID:4rWDAKHo
>>398
栄理数は確かに名門だが、上位80名に絞って考えたら旭川東には及ばない。模試の度数分布で比較してごらん。
0408名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 22:08:19.67ID:shdSHrEG
>>404
みえみえな嘘つくよね
2番手と平均点がが変わらない?北高とほとんど変わらないの?静内や稚内が
上位3人程度ならそれ言えるかもだけどそれなりに受けているんだよ両校とも
滅茶苦茶な嘘つくね
0409名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 22:12:24.07ID:ZfuogKPd
>>406
光星ステラビックリするほど進学実績悪いんだが、あそこ受けるやつバカなのかな?
0410名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 22:15:47.53ID:shdSHrEG
>>409
受かっても行かないのよ。俺も受けたよ
0411名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 22:21:31.23ID:4rWDAKHo
>>408
ごめん。2番手校ってのは、東西南北の次のクラスのことね。いわゆる「自称進学校」のこと。
0412名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 22:22:39.95ID:g+Sfq6By
>>409
偏差値だけなら道内私立トップなんだよ>ステラ
0413名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 22:46:04.01ID:CmemAoMT
>>409
光星が北海道イチの私立高だから頭良かろうと悪かろうとみんな受ける
頭良い人はステラ受けるしね
0414名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 22:49:53.08ID:jKLXGuTm
>>413
道内一の私立高校は北嶺
高校入試に限っても立命館慶祥の方が実績がいい
0415名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 22:54:12.26ID:CmemAoMT
>>414
進学実績だったら光星は雑魚
出願者では北海道イチってことを言いたかった
0416名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/15(金) 22:55:25.15ID:ZfuogKPd
>>414
本当に立命館慶祥のspの方がいいと思う。

光星ステラはみんな行かないとは言え、あの偏差値で進学実績が悪すぎて草も生えない。北海道一とか恥ずかしいからやめた方がえ。
0418名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 00:17:27.54ID:JFja6EEy
>>400
90年代中盤の東卒だが、まさに学園がボリュームゾーンだったわ。国立は室工か樽商、あるいは教育大(ただし岩見沢)って感じ
0419age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2019/02/16(土) 18:14:29.62ID:s/kwZQrM
>>380
実家の物置に“北のサンデー毎日”こと、道新TODAYの1999年5月号辺りがあるかもしんない。
時期的には北海道の高校全てにおける、前年度の大学進学実績が一斉に載っている特集があって、
何故か大学進学した年の自分の高校の進学実績が見たくて買った覚えがある。

他にも図書館なんかで縮刷版を開けば分かるけど当時の新聞広告では、3月頃に予備校が実名と予備校学生証に使っていた顔写真を使って、
所属していた予備校生の大学進学先を広告として載せてたという、今考えれば個人情報ダダ漏れな事もやってたよ。

合格報告の時に広告掲載の可否は聞かれたけど、まさかシケた顔して撮影した学生証向けの顔写真を、
北海道新聞での予備校広告として使われると思わなかったから、あの根暗で逝っちゃいそうな顔を広告として全道に晒された。
0420名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 18:43:53.23ID:EQPAW7r/
ガオカは北大少ないけど首都圏の有名私大につよい印象
0421名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 20:58:22.02ID:xvvpgoPo
どこの高校も商売でやってるんだからss〉s〉a〉b〉cの順番で行くに決まってる。

自分は北海道の田舎出身だから、札幌だろうが首都圏だろうが経済的な負担にさほど変わりが無いから首都圏優先で選んだ。
理系の場合、北大出て北海道で就職するよりも、首都圏の大学出て東京大阪名古屋のメーカーに就職した方が良いと判断。
北海道は農林水観光の地域で理工系の本社がある地域じゃないからね。
0422名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 21:00:31.74ID:7g7C5xys
>>421
北大蹴って首都圏てことは東工あたり?
0423名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/16(土) 21:05:52.69ID:gNf79JVC
>>419
あと、道新本体に合格した大学、出身高校と氏名が掲載されてたね。
0424age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2019/02/16(土) 23:17:51.33ID:fOkhvy0d
>>423
あったあったw。
でも1997年前後に止めちゃったんだよねー、確か。
受験生か高校から、載せるなっていうクレームが来たんじゃなかったかな。
それで、高校毎の大学進学先とその合格者数しか載せなくなったね。

道新に自分の顔写真が載ったのは、後にも先にもその広告写真だけだと思うと、
もうちょいマシな写真なら掲載してもOKと予備校に言えなかった、
大学に合格して浮かれポンチだったあの時の自分を責めたい。
0425age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2019/02/16(土) 23:27:16.46ID:fOkhvy0d
>>421
それが正解。北海道は広島のマツダや浜松のヤマハの様な、
世界規模で展開している工業メーカーの本拠が無い。
つまり、第二次産業の基盤が弱いんじゃなくて弱過ぎる。
得意と言われている第一次産業でも、
ネッスルやハインツの様な多国籍食品企業も無いし、
ロイズや六花亭や石屋製菓が、
ゴディバやリンツやバンホーテンの様な食品ブランドを、
世界規模で売り込んでいる訳でも無い。
第三次産業でもカラカミ観光や野口観光や鶴雅グループが、
ヒルトンやマリオットやインターコンチネンタルグループの様な世界規模で、
宿泊マネジメント業を展開している訳でも無い。
結局の所北海道の産業界は、
ローカルで展開している現状に満足しているのが現状。
0426名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 00:15:32.25ID:KjULVj/n
それでも仙台よりは地場産業しっかりしてるよ
0427age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2019/02/17(日) 01:04:11.01ID:LIuc+QQC
>>421
道央生活者以外の高校生は、何が何でも北大!札幌生活!一辺倒じゃなくて、
道央の大学と本州のそれとを、フラットに考えて選べる素地を持って欲しいよね。


>>426
福島・宮城・山形の南東北は関東の経済圏の影響を受け易いから、
地場産業が強くなくてもやっていけるよ。
寧ろ関東で展開している産業の後背地になっている感すらある。
0428名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 06:39:48.31ID:v2NWho0V
>>422
最終選択した大学は伏せますが候補にしたのは。
筑波、千葉、豊田工、電通、東京農工
sクラス大学に入って下に居るより、aクラス大学の上位の方が最終的に就職は有利になるだろうと。
大学教授が持ってる就職枠が無限にあるわけでは無いですからね。
本当は旧帝出てトップのメーカーに入れれば最高ですけど。
北大は研究職に就くなら良いと思いますけど、就職先見ると正直がっかりしますよ。
0429名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 08:33:31.83ID:eaLfZxR6
北大工学部から修士課程に進学すると、道内で就職することってあんまりないけど…
そこは、親の方も覚悟ができてる
0430名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 15:07:49.56ID:uM2TmxWE
>>424
主要大学だけじゃ無くて、札大や札学まで出してたからあれはね。
0431名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/17(日) 19:06:30.54ID:+rhtdIH5
.>>418
80年代後半の卒業生だが、俺らの頃より90年代の生徒の方が実績を出していると思うが。
ちなみに進路説明会で某受験産業の職員から「あなたたちは進学校の生徒ではありません。中堅校の生徒です。」
と言われて、みんな凹みつつも納得はしていた。
0432名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/18(月) 01:04:54.02ID:Dbu/HUs3
>>431
80年代後半も90年代も札幌2学区体制で学区は一緒なんだけどね。
江別や北広島が学区外5%枠だったし、優秀な子は南やガオカに行ってたし。
いずれにしても東にとっては良い実績が出しにくい環境だったとは思うね。
0433age厨 ◆ocjYsEdUKc
垢版 |
2019/02/18(月) 23:52:39.96ID:LE62GSJP
>>432
90年代半ばから今まで、
札幌と周辺の石狩振興局の学区は何回変わった?
0434名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 01:03:32.36ID:OyTNfFwi
>>433
1982 札幌2学区制導入
2000 札幌5学区制導入(南と東、北と西が別学区になる)
2005 5学区制のまま、江別や北広島の学区が20%枠になる
2009 石狩管区1学区制
0435名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 01:13:27.64ID:8ua9hebh
>>434
1学区って正直南以外どこも得してないよな。
0436名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 01:28:37.83ID:p5STCAPK
中高一貫校別Z会員数 - 北海道

立命館慶祥 127
函館ラ・サール 94
北嶺 67
札幌開成 35
0437名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 01:35:48.84ID:EiAeR8JO
道内高校

東大京大早慶→神
北大MARCH→秀才
小樽関関同立→まあまあ

その他→あっ…
0438名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 05:58:42.57ID:yemRk43e
東大・京大・医科大→神
北大・東北・早慶・樽商→天才
その他道内国公立・マーチ・関関同立→秀才
日東駒専・大東亜帝国・酪農・天使・藤女子・北北札札→まあまあ
0439名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 09:16:27.69ID:ECmQdg9D
道内自称進学校
東大京大 上位2%
早慶 上位5%
北大 上位10%
樽商 上位30%
学園 その他
0440名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 11:35:52.77ID:hUp4Dn6F
北高においては樽商>早慶
先生に政経と慶法受かりました!って報告しても微妙な反応だった上に進学実績欄は他の私立と五十音順で並べられて(樽商は北大の次)、合格体験記も書かせてくれなかった
北高の道内志向は凄まじい
0441名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 11:40:01.04ID:/lbIGS7u
旭川北高校?
0442名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 15:36:54.36ID:1tRVIRmi
北高は道外難関大学合格数では西高に力負けてしているからな
0443名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 16:52:46.41ID:ECmQdg9D
>>440
慶法受けたけど英語ムズ過ぎてワロタ
0444名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 17:49:17.68ID:ufmvKY5f
樽商はニッコマくらいなのにな
0445名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 18:07:38.29ID:nT0AQXHc
しょうがないじゃん
道民の国公立志向は根強いものがあるぞ
敢えて言うなら、軽視されてるのは釧路公立大くらいかな
0446名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 19:01:41.08ID:ECmQdg9D
うちの高校は早慶すすめるけどな
就職がいいって
0447名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 19:12:50.94ID:hUp4Dn6F
>>445
根強いから仕方ないってのはわかるんだが、実際その考え方は正しくないわけでね
特に北大文系なんてかなりレベル低いのに過大評価されてる
とりあえず道内国公立!って考え方は北海道の先細りに繋がると思うよ
0448名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/19(火) 20:12:44.25ID:QGA8Zrk5
たるしょう慶應を対比させるのか...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況