X



数強来てくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:28:27.72ID:/MEqwG6t
今回のセンター試験の数Iの第2問(2)の解き方が全く分からんのやが、あれそもそも解けるん?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:29:09.89ID:flL13Dtr
予備校がいくらでも解説出してるだろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:31:32.07ID:/MEqwG6t
>>2
数Iと数IIだけどこも出しとらんてか解説自体東進くらいしか載ってない
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:33:00.75ID:/MEqwG6t
ちな数I・Aやないからな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:35:22.04ID:0whXaRmt
問題ハラデイ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:35:57.25ID:HxUmMIsZ
判別式で実数解を持つ条件を求めればいいんでないの?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:36:14.34ID:fGF8SFTw
志望大学どこなの?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:40:44.20ID:/MEqwG6t
1です判別式は分かるけど、aの二乗が消えるはずなんやけど、問題文の判別式にa二乗があるんや
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:43:11.15ID:/MEqwG6t
>>8
まだ高一で数I力試しで解いてただけや
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:44:00.37ID:KV+ZnXsW
グラフの頂点のy座標<0でbについて解の公式
こういうのは誘導に乗るもんやで
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:44:33.23ID:DTZ+CLW0
計算ミスでしょ
高1なのに真面目だねがんばって
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:45:41.52ID:a8wJJ4T+
(1)はできたとする
(2)
(1)のy座標≦0をbの方程式として解いて
b>0との共通範囲求めただけや
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:46:37.69ID:KV+ZnXsW
要は判別式取っただけじゃaとbの関係式しか出てこないからそれとかんきゃアカン
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:47:04.78ID:HxUmMIsZ
イッチ問題文ちゃんと読んだか?
bの取りうる範囲だぞ
実数解持つ条件を判別式で出した後不等式をbについて整理するんやで
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:50:53.13ID:/MEqwG6t
>>16
それだけじゃ求められなかったことを言いたかった
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:52:42.91ID:rYJ2Yn/3
>>17
結局分かったんか?
分からないなら1から解くで
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:54:11.18ID:KV+ZnXsW
>>17
>>16の通りにやれば解けるぞ
一切計算してないが判別式のbの係数がaになってるから混合の中にa^2の項が出てくるはず
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:55:41.41ID:/MEqwG6t
>>18
すまん聞いても分からんわいがバカや、解いてくれると助かる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:56:28.56ID:a8wJJ4T+
(1)解いたあとに判別式は、ナシやな
間違ってないけど2度手間
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:57:36.78ID:rYJ2Yn/3
ここでの画像の上げ方分からんからオープンの方であげてもええか?
大学受験サロンクソ過疎ってたからそこに貼るわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:59:12.39ID:LpoLdAW9
いやy≦0解けよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:00:04.29ID:/MEqwG6t
>>22
すまん助かる
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:01:27.44ID:KV+ZnXsW
やっぱ高1と高3じゃ基礎的なことでもレベル違うんかなぁ
2年前に同じ問題解いてたらこうなってたんだろうか…?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:03:25.92ID:/MEqwG6t
>>23
(1)は解けたけど、共有点ってワードから判別式しか浮かばなかったんや...
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:04:46.78ID:rYJ2Yn/3
(スレ立ててくれると嬉しいンゴ)
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:06:49.97ID:a8wJJ4T+
>>27
それでも解けるゾ
判別式≧0をといてb>0との共通範囲求めるだけや

頂点のy座標と判別式ってのは密接な関係があるんや
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:08:59.45ID:9Zm2NBF/
b^2-4ab-4≧0
を満たすbの範囲は?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:10:01.20ID:/MEqwG6t
>>28
待ってないまたてる
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:15:12.13ID:rYJ2Yn/3
貼ったで
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:34:31.40ID:a8wJJ4T+
イッチに問題や
f(x)=ax^2+bx+c(a≠0)
xの方程式f(x)=0の判別式をDとする

放物線y=f(x)の頂点のy座標をaとDを用いて表すんや
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 02:37:46.78ID:/MEqwG6t
>>33
D/4aやろ?ワイの説明が下手くそやった、>>30の不等式までは辿り着いたんやが、bについての2次方程式にして解の公式を使うことまで導けなかった。
皮肉とかじゃなくて、受サロってできるやつとできないやつはっきり分かれるんやな
>>12とか>>18みたいなやつもいればワイみたいな間違いをおうむ返しで言ってくるやつもいる
センターレベルで何言っとるって話やけど
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 04:05:00.17ID:igyiGoki
教科書の例題が一通り解けてればいける
がんばれ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 11:21:22.37ID:fttdRCGy
>>1
丁寧に教えてやる。

@机に向かって椅子に座る。
※椅子の背もたれは机と反対側

A机の上に問題を置く。
※但し自分が座る側が問題用紙 / 冊子の下。

B問題を読み、理解する。
※日本語が読めない場合にはまず日本語を習得する。
※読んでも理解できない場合にはまず頭を良くする。

C解く。

これでできるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況