X



数学者四天王「ガウス」「オイラー」「ヒルベルト」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:10:06.51ID:keYFJHRP
あと1人は?
候補はエウクレイデスデカルトカントール
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:11:08.39ID:aD7wIotl
ピタゴラス
ユークリッド
ニュートン
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:12:11.83ID:keYFJHRP
>>2
その時代から選ぶならアルキメデスかエウクレイデスだと思うが
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:13:51.59ID:keYFJHRP
>>3
ニュートン選ぶならライプニッツ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:14:07.47ID:FlJHuffd
やっぱニュートンでしょ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:15:38.67ID:Lmnx5RYy
アホ犬が吠えまくってる騒音で隣人は理性で感情を押し殺しているけどそれにも限度がある。
限界を超えたときクズ犬飼いは高い代償を支払うことになることを覚悟しておけ。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:15:41.45ID:keYFJHRP
ニュートンとかいうゴミはNG
数学として優れてるのはライプニッツってのは今の数学を見ればわかる
それを裁判かけて犯罪者扱いとか笑えるわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:18:19.74ID:wnBrYpuG
らまぬじゃん!
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:23:42.32ID:QqH7+nQ0
ラマヌジャンかガロア
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:09.39ID:F4sbcNgC
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:17.40ID:HIscmbYg
>>数学として優れてるのはライプニッツってのは今の数学を見ればわかる


全然わからん
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:25.50ID:e5eFm3jP
フィボナッチも忘れないでくれ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:35:25.46ID:yi5ObASm
フワーリズミー
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:51:55.23ID:6layWepb
ラマヌジャンは数学者扱いでいいんだろうか
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:52:38.03ID:qmGcXOTO
ノイマン
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:53:13.43ID:wnBrYpuG
ジョイマン
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:55:21.80ID:jBM9IVfY
俺が選ぶならこう:
リーマン
ガウス
ポアンカレ
ヒルベルト
ワイル
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:55:54.23ID:jPkFX36D
>>14
ライプニッツの記号のおかげで微積分の式を整然と表現できる
置換積分とか
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:59:14.93ID:aLaqAB7O
>>23
それは知ってるがそれだけか?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:01:22.01ID:jBM9IVfY
記法の使いやすさはとても大事だけどそれをもって「数学として」優れているという表現は違和感を覚える
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:01:41.24ID:WfvoRv5F
コーシー
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:07:37.56ID:keYFJHRP
>>24
記号というのは数学において最も重要
ライプニッツの記法を使っていたところとニュートンの記法を使っていたところでは研究の成果にかなりの差が出ている
あとはライプニッツは二進法の研究をかなり進めた
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:08:15.60ID:keYFJHRP
>>26
ガロアとアーベルの論文つぶすクズはあかんわ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:08:20.84ID:oZBnLzSx
ラグランジュ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:13:41.76ID:GPsJr9wc
>>27
それだけならやっぱりニュートンのほうが偉大だな
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:22:01.83ID:QD9wj/iQ
数学序論やら数学史の本読んだことあるならニュートンが上とか言えんと思うけど
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:22:11.02ID:jBM9IVfY
むしろニュートンは過大評価
バロウやフェルマやデカルトらの貢献があまり評価されず1からぜんぶニュートンがやったみたいに思われてるイメージ

あくまで個人的な意見だから異論はいくらでも認める
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:24:08.24ID:GtUZgknl
ニュートンとか言ってる奴はそれしか知らんだけやろ......w
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:26:13.21ID:QD9wj/iQ
オイラーとガウスは業績として抜けてる
その他が有象無象になるほどに
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:45:04.25ID:/qHyNlha
>>34
オイラーすごい
盲目になった後も業績を残した
0037 ◆0sFxbCpXzU
垢版 |
2019/02/10(日) 23:23:48.35ID:RlQBxUDB
デカルトは四天王の下あたりかな?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:26:04.95ID:GtUZgknl
アランチューリング推しとくわ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:28:09.34ID:FD1j+rLC
アーベル
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:46:11.06ID:qV2ox1Xf
チューリングは基礎と応用のどっちでもすごい業績を残してる
詳細は知らないがヴィトゲンシュタインと議論もしたらしい
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:52:03.79ID:RZh0PDzW
>>40
関係ないが、情報学環のイトケンシュタインと議論したいw
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:53:00.15ID:/zDlgw8Z
これはアーベル
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:55:02.52ID:FD1j+rLC
あと四天王には入らないと思うけど、グレゴリー・ペレルマンっておじさんは面白いよ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:55:25.17ID:zfUrXKdD
ルベーグを推しておく
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:55:50.43ID:6OkXzWJa
ニュートン入らないとか言ってるやつは逆張りキモオタク?
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:00:34.88ID:5ct8Az3T
ヒルベルトは四天王に入るほどではない
あと二人はガロア、グロタンディーク
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:01:05.37ID:lKQc1u8a
ユークリッド
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:02:03.55ID:KXEIEFCY
>>43
史上最強のニートと言われてるおっさんか
極め付きの変人だ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:05:48.03ID:X/ay7QdE
存命で四人きめてよ
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:06:45.44ID:X/ay7QdE
あと、日本人で4人挙げるとか
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:07:34.11ID:SGdcNZIq
>>49
京大の望月先生を推す
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:08:28.48ID:X/ay7QdE
>>51
日本人限定じゃね?
世界で4人はきちいべ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:10:00.31ID:CMEEAO50
>>51
既に書かれていたw
ここのやつらが泣いて失禁して許しを請うレベルの学歴と経歴の持ち主だw
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:10:41.37ID:4rt/m9Rh
駿台の雲
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:10:42.19ID:p7QLGFtx
おまけに望月先生はネトウヨだしなぁw
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:12:06.62ID:X/ay7QdE
オレはウィッテンと、去年フィールズ獲ったピーター・ショルツを推す
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:12:36.63ID:SGdcNZIq
>>56
日本好きというより欧米にいるうちに嫌いになっちゃっただけでしょ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:12:54.72ID:SGdcNZIq
間違えた>>57>>55
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:14:34.32ID:/v3bWJCh
>>49
ドリーニュ
タオ
ペレルマン
ワイルズ

しっくりこないな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:14:46.80ID:hm5QB5Vz
>>54
わら
なんかやばい人でしょ?
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:20:21.10ID:X/ay7QdE
>>59
ワイルズ以外はそれぞれなんらかの最年少記録を持ってそうw
ペレルマンもワイルズは誰もが知ってる問題を解決してるのがデカいね
こりゃあ4人じゃ収まらんw
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:22:56.96ID:X/ay7QdE
ちなみにピーター・ショルツは、数オリ金メダルはもちろん、最年少で教授になり、20代でコール賞、30歳でフィールズ賞を獲った「ぼくのかんがえたさいきょうのすうがくしゃ」ってカンジの人w
なんか凄すぎて「数オリ金メダル」って記述が浮いちゃってるw
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:33:20.82ID:X/ay7QdE
つうかフランスって数学つよすぎじゃね?
日本人の半分くらいしか人口いないのに4倍ものフィールズ賞もらってる
昔、某閣下が「フランス語はまともに数も数えられない」なんてシッタカを披露し、ローラン・ラフォルグ(フィールズ賞受賞者)に「フランスがどれだけフィールズ賞を獲ったか、ご自分の国の数学者にお尋ねなさい」とキョーレツなお返しを貰っててワロタw
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:36:40.43ID:X/ay7QdE
オレがしゃべりすぎてみんな居なくなってるじゃん
リアルでもネットでも変わんねえなちくしょう
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:37:00.53ID:N+JekJgg
四天王に並べる気はしないけどフェルマーすき(なおワイ私文)
あいつの言葉ロマンありすぎだろ
ゴールド・ロジャー感
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:39:33.78ID:N+JekJgg
私文日本史選択だからこそ、関孝和すごいってのは推したい!
江戸時代の鎖国中、満足に外国の知識に触れ合う機会ないのに独学で微積やるとか
0068 ◆0sFxbCpXzU
垢版 |
2019/02/11(月) 01:33:12.84ID:2tA+VBVl
三船春海も凄いぞ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 03:42:21.13ID:puSF7WlY
おそらくみんな数学の実績がどんなものかわからずにあげてるんやな
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 04:40:56.63ID:pgBb6S9Y
オイラーガウスが絶対王者でその他のやべー奴らが大量にいる構図だから4皇決めるって時点で間違ってるんじゃね
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 06:29:54.00ID:tdDbKtHE
ここまでシュメール人なし
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 06:39:42.34ID:ilHAuDtN
これはラマヌジャン
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 06:59:03.43ID:kFz3Ng3s
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 08:27:18.45ID:/aELVGZS
ユークリッド
オイラー
ガウス
ライプニッツ
かな
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:46.93ID:5zWzSf8N
ニュートンは数学者というより物理学者、その時代は未分化だったのもあるかもしれないけど
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 11:44:38.13ID:sdsUOqcB
長生きしてたらガロア最強だっただろうな
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 18:35:55.50ID:LgRFG4ZB
女性数学者四天王きめるならどうなるんだろう
ネーター、ソフィージェルマン、マリアムミルザハニは思い浮かぶがあと一人が思いつかんかった
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 16:08:49.65ID:3h1YHGdZ
ベルヌーイ家
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況