X



奨学金の話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:45.79ID:XOYotc5W
最初は5万にしようと思ったけど利子が低いから12万借りる予定だけど返せるとおまう?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:14:31.45ID:kp0YDY6S
奨学金なんて名前だけど唯の借金だぞ
初任給手取りでいくらになるか考えて借りなよ
税金や社会保険料は馬鹿にならんぞ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:21:17.23ID:ikNCenqX
ワイは10万借りて必要な分だけ引き出す感じやで、残った分は後で奨学金返済に当てるで
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:26:26.26ID:purzqLD8
>>1
実際に試算してみるといいと思うわ
仮に月額12万の借り入れを4年間
これで借入元金は576万ね
20年償還として返済月額2.4万
2種での年利を0.3%とすれば
576x0.003/12=0.144
返済当初の支払い利息は1440円
ざっくりと2.5万を20年間てところかしら
年収300万とすればちょうど1割にあたるわね
日銀の異次元緩和についてはすでに手一杯
そんな見方が有力なようだけれど
個人的には低金利は思いのほか長期に渡ると思うわよ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:38:00.65ID:XOYotc5W
>>2
将来車とかカードローンとか使うくらいだったら奨学金貯めとけばよくないか??
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:54:43.75ID:kp0YDY6S
>>5
自分で余計な金使わない自信があるなら良いけど
金はあったら使うよ(笑)
なければ我慢できるけど
ただ初任給手取りならよほど良い会社に入らないと諸手当抜かしたら手取り17程度だよ
(ボーナスは別)
それから2万5千取られて大丈夫なら・・・かな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:58:37.37ID:1lMLsu54
>>1
国立なら世帯収入や家庭状況によって学費が減額されるけど私立なん?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:01:08.72ID:dZie0Ilh
返済は就職1年目の10月からだぞ
一応準備する期間はある
職種によってはそれでもキツイかもしれんけど、1年目から年収が高い医療系とかなら何とかなる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:20:45.38ID:XOYotc5W
>>7
東京のワタクだし世帯収入1000万
ただし下に弟がいて6年前に家建てたから学費は払うけどその他は自分でなんとかしろと言われている
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:21:09.78ID:XOYotc5W
>>8
文系ワタクなんだよなぁ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:21:46.62ID:XOYotc5W
>>6
あったら使うよなぁ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:23:52.15ID:dZie0Ilh
文系ならバイトできるじゃん
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:24:39.29ID:purzqLD8
かつかつの線ではダメ
びびることなく余裕を持たせた額を借りること
わたしの場合そんなふうにお奨めしているわ
バイトや倹約生活を当て込んで貧すれば鈍するに陥れば
簡単に本末転倒へと転げ落ちることとなるわ
多少余ったところで返済に充当すべく手元に備えておけばいいの
毎年の現況報告については上手にやりながらね
これほどに借り入れ条件の良い借り入れはなかなかできるものではないのよ
社会人となったのちにきっと実感できるはず
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:25:11.16ID:XOYotc5W
>>12
バイトできるけど将来こんなに利率の低い借金なんてできないからチャンスかなって
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:25:32.27ID:XOYotc5W
age
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:27:43.86ID:mifV1sOS
保証人に相談した方がいいのでは
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:31:08.22ID:XOYotc5W
>>16
親もよくわかってない
高卒だけどそこそこの高級取りだから学歴に固執してない人間
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:37:00.56ID:k7ewBxgR
うちの親は万が一の時のために多めに借りて余ったらその分返済にあてるって言ってるわ
でも俺は反対して最低限しか借りないって言ってる
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:38:58.19ID:XOYotc5W
>>18
もうこんな低金利で借金するチャンスなんて一生ないぞ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:39:52.97ID:vF4fFWX4
在学中は無利子だから借りまくって運用してるわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:42:08.72ID:Yxc8I8Ln
>>8
薬学部で500万借りる予定だけど大丈夫かな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:43:06.73ID:vKulqL7A
親がちゃんと仕事してないとこうなるのか…
金は余裕あるから大学は好きなところ行きなさいって言ってくれたお父さんお母さんありがとう。頑張ります。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:43:44.61ID:XOYotc5W
>>20
俺も株とか興味あるから資産運用の資金として借りたいと思ってるんだよね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:49:34.91ID:O4y3G8r1
株は簡単に半値とかに下がるからやめとけ。
REITとか不動産なら、大地震で潰れでもしない限り、長期的には固く儲かるが。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:51:34.08ID:2w2Pcqvj
>>21
余裕でしょ
薬剤師は1年目からそこそこもらえるから生活には困らない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:54:46.44ID:XOYotc5W
>>24
まぁいきなりそんなに大金運用するわけじゃないから大丈夫でしょ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:56:52.07ID:/H21excy
俺は借りるよ
下宿に金かかるからな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 17:14:39.71ID:XOYotc5W
age
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 17:21:15.14ID:XOYotc5W
age
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 17:49:05.05ID:k7ewBxgR
>>19
親の言い分がそれなんだよね
もし何かあった時普通の金融機関から借金したら金利がきついけど奨学金なら低金利で済む
要は学費とか生活費のために多く借りるんじゃなくて低金利であることを別の事で利用しようとしてる
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 18:04:50.43ID:Yxc8I8Ln
>>25
そう言って貰えて安心したわありがとう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 18:37:16.06ID:XOYotc5W
>>30
手元に金があって困ることはないからな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 19:00:21.78ID:TVHhoC9O
ワイ医学部志望で私大だったら安いところでも奨学金めっちゃ借りることになって困ってるのに文系でくだらない大学いって興味ないこと学ぶために借りるやつマジでバカだと思う
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 19:07:06.88ID:qyBCh9Of
私大行って家賃16万仕送り8万ありがとうございますなんやね普通と思って来た
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 19:07:24.08ID:XOYotc5W
>>33
学費のために借りるんじゃなくて投資のために借りる
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:17:25.59ID:iG7+RRXc
苦しい家計の中
自身の学力向上には見向きもせずに末端ワタクに進学
そういうケースはまったくのガラガラポン
進学すべきか否かそれ自体について再考を促したいわ
投資にしてもリタンを見込めてこそのはず
リタンを見込めにくいのであればたとえ自身への投資という名目であろうともそれは盲目
文字通りに資財を投げ出すことに他ならないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況