X



理科大経営と明青立法中なら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:56.16ID:kNpgRsS5
話変わるけど理科大の問題作ってるやつガイジだよな国語と世界史の難易度の差がはんぱなち
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:10:00.41ID:9hd+2Cts
理科大経営、次点で立教
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:25:46.69ID:3J1A9hyO
>>3
得点調整ないんか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:18:21.22ID:RiHJKXy8
この中だと、理科大と立教のどちらか

偏差値だと
立教経営(65.0)>理科大経営(62.5)

大学名だと
理科大>立教

このどちらかをとるかだな。

・立教は経営が看板学部だから強い。
・理科大経営は都心回帰したばかりで将来的には65.0は行くと思われる。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:38:39.66ID:gYQNq3rX
理科大経営(経営学科)は2年後数学必須受験になるぞ。
邪推だが上位国立、早稲田政経、慶応経済、上智経済の受け皿を考えてるのかも。
元々就職先は悪くないだけに、私立経済系の3〜4番手になるかもしれない。
今は立教や明治のほうがいいと思うが。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 17:18:51.11ID:5cfumftq
まあ今の経営学部系なら
立教≧明治>青学≧理科>中央>法政かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況