X



3大コスパ悪い大学「旧帝医」「私立歯学部」あと一つは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:48:35.25ID:xsfnpkMT
はい
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:49:28.54ID:wnBrYpuG
レベル低い私薬じゃね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:51:39.02ID:tZK17PdX
ワタク医は簡単やし
馬鹿にはされるけど医師にはなれるから
お勧めやで

ワタク医は二ヶ月あれば大抵どこでも受かる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:56:03.68ID:vQP2jSXw
>>2
親が金持ちなら私立薬はコスパ良いだろ
国公立だと最低でも57.5レベルいる薬学部に1000万払うだけで偏差値40で入れるんだから
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:57:03.92ID:tZK17PdX
ワタク系簡単やし基本コスパよくない?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:59:44.92ID:vQP2jSXw
逆に私立医は難化しすぎてもう少し勉強すれば国公立医に入れるぐらいだから親が開業医じゃないならコスパ悪い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:08:05.87ID:tZK17PdX
>>6
各教科偏差値40以上かな
流石に30台の偏差値だと流石にきついね

あとは才能が並はないと無理
流石にアホだと届かない
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:10:42.87ID:9dlnZRpW
>>1
それのどこがコスパ悪いんだよ

旧帝医と私立歯学部は最高のコスパ

旧帝医は格安の学費で医師免許が取れて
さらに旧帝ということで多少は有利にもなる

私立歯学部は偏差値40台。
つまり学費はかかるもの、完全無勉で歯科医師というトップレベルの資格が取れる

コスパで言ったら旧帝医と私立歯学部以上ってほぼないと思う
いやマジで
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:10:50.46ID:PDCR22a8
旧帝医クラスはコスパとかじゃないだろ
気づいたらそのレベルだったみたいな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:11:00.09ID:gJqlJz7Z
そういう観点からみると一番コスパ悪いのは千葉大薬学部だと思うで。
ここは非常に難関で、合格上位校も開成、桜蔭、渋幕、県千葉と名門校がずらっと並ぶ。
下位国立医に迫るくらいの難しさ。
しかし結局は”旧帝でない”+”薬学部”なので、その高学力に見合ったリターンは無い。
大手製薬の研究職は東大京大薬クラスでも一部しか入れない超難関なので、千葉薬からだと一部だけしか行けない。
その他はお定まりの薬剤師にならざるをえない。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:11:58.65ID:9dlnZRpW
>>13
いやw薬学部の時点でコスパはトップレベルだろw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:12:31.19ID:9dlnZRpW
医療系はとにかくコスパ高い
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:14:14.46ID:uMXTWwL5
早慶理工
金かかるし偏差値高いのに北九以下の扱いする企業ある
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:14:30.30ID:gJqlJz7Z
千葉薬に行けるくらいの高学力があるなら、下位国公立医か、研究志向なら東北大薬を選んだほうが、ずっとリターンは大きいで。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:15:06.59ID:oJdPp7Kq
コスパなら断トツで東大が悪いだろ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:15:56.34ID:9dlnZRpW
>>18
そりゃあそうだけど、千葉薬が全体から見て
コスパが悪い方ではまったくない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:18:11.29ID:uMXTWwL5
私立薬学部はあんだけ金かけて薬局勤務だぞ
泣ける
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:19:09.98ID:9dlnZRpW
勉強がそこまで嫌じゃない人にとっては
駅弁医か旧帝医が一番コスパ高い

勉強が嫌な人にとっては
底辺私立医が一番コスパ高い

勉強がとにかく大嫌な人にとっては
底辺私立歯が一番コスパ高い


学部で言うと
医>>>歯≒獣医>>>>薬>>>>>>>>>>>その他
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:19:12.61ID:O4y3G8r1
カタカナ雑学部は大学名に関わらず営業マン
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:22:56.27ID:9dlnZRpW
>>21
薬剤師の求人を見ればわかるけど
生涯賃金を考えると学費なんか鼻くそレベル

しかも薬局勤務っていう超最低限
会社が嫌になったり、世界一周旅行を急にしたくなったり
いろんな事情で会社を辞めることになっても
いつでもできる年収700万レベルの薬局勤務はできる


他の学部ではこんな仕事は他にないw
普通は新卒で就職した会社を辞めた終わりw
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:22:58.79ID:LaIDsYSI
旧帝医学部は系列病院多いからむしろ今後の出世考えるとコスパ最強だろ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:23:46.87ID:LaIDsYSI
医学部なら東京医科歯科と神戸大がコスパ悪いわ
難易度無駄に高いのに系列病院の少なさは異常
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:24:44.27ID:9dlnZRpW
しかも薬剤師は今後、処方権も持つことになるから
収入は劇上がりすること間違いなし


>>25
出世なんか考える必要さえない
どこでも高給で募集されてる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:25:16.90ID:vQP2jSXw
>>11
アホ湧いてて草
旧帝医に行くなら駅弁医でも変わらないんだよなあ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:26:57.60ID:9dlnZRpW
系列病院、系列病院って言ってるけどさ
そんなに奴隷になりたい?奴隷になってまでそんなに出世なんかしたい?

医者なら自分の好きな街で、自分が好きな時間に、自分が好きなだけ
働いても、高給と高ステータスは保証されてんだぜ?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:27:51.41ID:gJqlJz7Z
3ヶ月くらい前に学力層を棒グラフにした資料でスレが立てられけど、神戸大医学部が東北大医や九州大医より高学力層が分厚くて笑った。
大都市部の国公立って本当にどこも難関なのな。大阪市大医の学力層グラフもすごかった。
逆に弘前大医あたりは酷すぎ。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:27:58.10ID:uMXTWwL5
医療界って東大理3が頂点みたいな大学派閥ないん?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:28:36.39ID:9dlnZRpW
>>28
それが変わらないと言い出したら、旧帝医に入るのも駅弁に入るのも
そんなに変わらないんだよ

たった1回の受験だけの話だからね
それがのちの数十年の人生に少しずつだけど、ずっと関わってくるわけで
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:29:44.65ID:9dlnZRpW
>>31
ないw
ほんの少し有利になるだけ

今時はどこの大学の医学部に入ったかってことより
どこの病院で研修したかってことの方が重要
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:30:56.26ID:Z3jt6Mga
>>32>>33矛盾してね?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:31:35.22ID:PZuoDSJU
私立理系。特に早慶理工。
入試は上位旧帝大ぐらいの難しさの割には、研究がしょぼい。
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:31:57.31ID:9dlnZRpW
>>34
全くしてない

少しずつ≒ほんの少し
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:33:28.43ID:rDjWti/M
コスパ悪いのは国立獣医やろな
難易度のわりに獣医のこと知らんやつには馬鹿にされるし、開業しても私立のほうが影響力持ってるし、農工北大獣医以外はど田舎キャンパス

コスパ最悪
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:33:36.49ID:86xtmvjE
上智理工
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:36:01.88ID:9CSp/Pox
これは国立薬学部
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:36:43.73ID:9dlnZRpW
獣医は凄いよ
もしかしたら医者を超えるかもしれない

だってこれだけペットを飼う人が増えて、さらにその中で
ペットを獣医に連れて行く飼い主は激増してる
そして獣医の保険も普及してきてる
さらにはグローバル化が進んで感染症に対する仕事も激増してる

にもかかわらず半世紀たってやっと一新設しただけ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:36:47.65ID:mt/33F4x
>>36
難易度がはるかに違うのにほんの少しの差しかないとか旧帝医コスパ悪すぎで草
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:37:53.52ID:4+nVHDC6
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから

もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:39:09.56ID:9CSp/Pox
>>40
獣医は現時点では開業しなきゃ稼げないってのがネック
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:41:02.73ID:9dlnZRpW
>>41
残りの人生数十年だよ?

旧帝医と駅弁医で40年でどれだけ収入や待遇、出世が違うと思う?
医者の生涯賃金が5億円だとして、その中で1000万違ってもそれはそれで大きい

それがたかが大学受験の難易度が高いだけで得られるなら安いもの
だから勉強がそこまで嫌じゃない人にとってはって言ってんじゃんww


君のように簡単な日本語も理解できないレベルの勉強が嫌いな人は対象にしてないw
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:42:26.21ID:9dlnZRpW
>>43
開業して儲かるってことは勤務でも儲かるってこと

犬のレントゲンを撮るだけで何万円もとれるんだよ?
そんな商売はないw
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:43:19.07ID:mt/33F4x
私立歯学部がコスパ良いって言ってる時点でこいつアホ
歯科医の4人に1人が年収200万以下の現状とか何も知らないんだろなあ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:43:58.69ID:8oxXc1VV
成成明学、國學院
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:44:40.68ID:9CSp/Pox
>>45
医師と歯科医がそれに該当するんだけど・・・

しかももっと稼いでるんだけど
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:44:58.32ID:yBbAlnxK
受験サロンでは、将来の安定性=コスパになるからな。国立医歯薬、工学部機電など。
早慶マーチ文系とか死んでも認めない輩ばかり
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:45:54.67ID:9dlnZRpW
>>46
歯科医師 求人 でggってみろ
数秒でわかるからw
他の学部なら一旦会社辞めたらハローワーク通わなきゃいけなくなるレベル

求人レベルだけ見たら弁護士以上
医師の次ぐ2番目のレベル
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:46:55.59ID:9dlnZRpW
>>48
でもそれらは数も多いし、当然、医師と歯科医師を除いてって話に決まってんじゃんww
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:48:14.03ID:9dlnZRpW
歯科医師が儲からないっていうのは
医者が激務薄給っていうのと同じくらいのデマ


歯医者よりも儲かるのは、医者ぐらいしかない
っていうのが現実
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:51:35.20ID:9dlnZRpW
歯医者の極めて高い求人レベルと
底辺歯学部の名前さえ書けば受かるであろうレベルの偏差値を考えれば

勉強がとにかく大嫌な人にとっては底辺歯学部は神レベルのコスパ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:54:11.83ID:9dlnZRpW
歯科医の4人に1人が年収200万以下の現状
歯医者はコンビニより多い

っていうのは歯学部を増やしたくない歯学学会のステマ
(データの取り方の問題で上のことも間違ってはいけないけど)


そんなもんに騙されるなよww
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:55:05.61ID:mt/33F4x
・コンビニより歯科医院が多い
・歯科医師の4人に1人は年収200万円以下
・歯科医の平均年収は700万円(薬剤師並み)、勤務歯科医は500万円
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:56:16.25ID:YAelUqkJ
私立医学部も昔は私立歯学部と同じぐらいアホで、
金さえ出せば医師免許ゲットで高コスパだったけど、
今は国立歯より難しくなっててコスパ最高に悪いと思うわ。
医学部に入ってからも昔に比べて勉強がハードすぎる。
30年も経てば人口減少と共に医師供給過多になって、歯科医と同じぐらいの待遇になると言われてるし。
そしたら私立歯学部並みに偏差値低くなるだろう

多浪して私立医学部に行っても
世間一般は私立医学部のことアホって思ってるしとにかく報われない
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:56:26.24ID:mt/33F4x
妄想求人よりデータで論破してみろよw
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:59:22.62ID:9dlnZRpW
>>55
で、歯科医師 求人 でggった?
そしたらわかるよww

>>56
たかが大学受験のスコアでアホとか言ってるお前がアホww
世の中金を儲けた奴が賢いだけ

>>57
だから、早く現実にある求人をggって来いww
そして、他の学部卒と比較してみろww
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:01:52.02ID:gJqlJz7Z
歯科医は開業して大儲けするのが難しいというだけでコスパは悪くないと自分も思う。
東の横綱の医科歯科、西の横綱の阪大歯なら、同大学の医よりずっと易しいが、研究職にもなりやすい。
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:01:51.61ID:hA23RbGT
>>56
医者は高齢化が進むほど需要が増えるから今私立医入った奴らは勝ち組やぞ、これからまた定員減らすらしいし
薬剤師は怪しい、歯科医はもうダメ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:02:04.57ID:9dlnZRpW
テストの成績で褒めてくれるのはママだけww
大人は金がすべて

金こそがその人の社会的価値であり、賢さ

そんなこともわからない赤ちゃんはママのおっぱい吸ってこい
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:03:50.15ID:hA23RbGT
歯科医の求人wあんなのに騙されるやついるのかよ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:04:44.36ID:YAelUqkJ
>>29
医者の世界は狭いから医者の間で見下されることの方を気にしたりするようになる
プライド高いし。
市中病院とか負け組やで。
金なんかあっても医者はみんな金あるから自慢にもならんし
金儲けに走る奴はさらに見下される。
一般人からすればわからんけどな。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:05:48.16ID:Vu47qCsW
>>13
千葉薬は途中で4年制と6年制で別れるけど薬剤師取れる6年制の方が人気やぞ
研究目的のやつは正直あんまりいない資格目的のやつが多い
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:05:57.43ID:9dlnZRpW
そして、忘れちゃいけないのが薬学部
薬学部はあと数年で年収が劇上がりする

これは薬学部が6年制になって処方権を持つから。
この方針はすでに決まってること。

ちなみにこの制度は欧米の制度を真似たもので欧米では薬剤師の年収は物凄く高い
さらにこの制度を日本よりも早く真似た韓国ではそれによって
薬剤師の年収が激上がりして、「最も権威を認め、尊敬する職業」の第2位になったりしてる
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:08:17.12ID:9dlnZRpW
>>63
くだらない

医者になったら患者のために働けばいいだけ
それだけで充実感とやりがいは他の職業よりも感じられる
その上で年収と地位は一般人から見れば神レベル

出世に必死になる医者こそが負け組
人生の目的とバランスを見失ってる
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:08:24.77ID:YAelUqkJ
>>60
医者が増え続けてるのに人口激減するから。
団塊世代がいなくなったらやばいぞ
まあ地方は相変わらず足りてないだろうけど
都会は間違いなく余ってくる
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:09:56.68ID:9dlnZRpW
苦しみながら、我慢しながら、年収3000万稼ぐのと
楽しみながら、やりがいを感じなら、年収2000万稼ぐのと

どっちが勝ち組か?
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:11:51.46ID:9dlnZRpW
>>67
団塊ジュニアの世代までは患者数はそこまで激減しない
そして団塊ジュニアの世代がいなくなる頃には
俺らの世代は仕事辞めてるww
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:12:17.17ID:qXsRzyEg
医者薬剤師はわかるが歯医者ageする奴は受サロでも初めて見たな
歯科医のメリットって社会的地位で医者に準じる扱いってことぐらいしかなくね
収入は薬剤師レベルだし安定性もない
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:13:50.58ID:cbG1lKAP
>>70
歯薬志望ってだけでマウント取りたいザコなんやろ、最近の文系煽りと同じ
そっとしといてやれ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:14:06.44ID:9dlnZRpW
>>70
歯医者はステマが多いからな
歯科医師 求人 でggってみれば数秒でわかることなのに
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:14:41.43ID:Lol0QD1L
松本歯科大学
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:15:40.46ID:9dlnZRpW
医療系以外は基本的には
学歴=新卒時の就活の面接で多少有利になる
マジでこれだけだからな

それに対して医療系は一生保証される
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:16:18.12ID:kOpFN238
>>72
ググってみたが薬剤師レベルの年収の求人しかないやんけw
あれで学費3000万とか笑うわ
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:17:57.71ID:YAelUqkJ
>>66
それは金が全てとか言ってるお前みたいな拝金主義が言っていい台詞じゃないだろ
金があるのは当たり前ってなったらそれに価値を見出せなくなるのは至極当然
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:19:42.80ID:9dlnZRpW
>>75
だから薬剤師もかなり良いからな
それでも薬剤師よりは明らかに上だけど


3000万なんか生涯賃金から考えたらどうでもいいレベル
しかもお前みたいなバカでも入れるんだぜ?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:19:59.66ID:YAelUqkJ
>>69
団塊世代がいなくなったら激減だっつってんだろ
だれが団塊ジュニアの話しとんねんハゲ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:21:13.30ID:Ra3dcaHQ
東工=一橋=旧千葉医科大学薬学研究室
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:21:13.31ID:P6UEBUYt
旧帝医行くぐらいならそりゃ海外に出た方がいいわな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:22:56.02ID:xsfnpkMT
安定志向は負け組
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:23:00.37ID:9dlnZRpW
>>76
61 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2019/02/10(日) 13:02:04.57 ID:9dlnZRpW [21/28]
テストの成績で褒めてくれるのはママだけww
大人は金がすべて

金こそがその人の社会的価値であり、賢さ



俺が言ってるのは社会的価値であり、賢さのこと
馬鹿かお前はww

お前が偏差値でアホとか言ってるから言ったんだよアホwww
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:24:48.29ID:9dlnZRpW
>>78
会話できねえのかよ・・・


お前は「団塊世代がいなくなったら激減」だと言ってる
それに対して俺は「団塊ジュニアの世代までは患者数はそこまで激減しない」
と言ってる

お前どんだけアホなんだよって思ったら、あのアホじゃねえかよwww
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:24:52.50ID:80fSDCiN
定期的に「東大行く奴はアホ。医学部以外は負け組」みたいなガイジ湧くよな
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:26:00.31ID:YAelUqkJ
>>58
俺が思ってるんじゃなくて
世間一般が私立医学部はバカって思ってんのよハゲ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:26:40.25ID:lxE38VVn
お、いつものイタローへの責任なすりつけの流れか?このスレ主の主張は違うぞ?www
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:28:36.57ID:9dlnZRpW
>>85
世間一般は収入で判断してる

18歳か19歳のときの暗記の筆記テストの点数で
判断してるのは、子供か、学歴コンプの大人だけwww

お前はどっちなんだろうなww
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:29:25.76ID:80fSDCiN
そもそもスレ主(>>1)はコスパ悪い大学を聞いただけじゃないの
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:30:16.18ID:YAelUqkJ
>>82
さっきから論点ずらしばっかりだなお前
アスペってよく言われるだろ?

コスパの話しようぜ?
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:31:32.67ID:YAelUqkJ
>>87
いや、私立医学部は金で入れる馬鹿大学って思われてるよ?
収入とか関係ない
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:31:53.98ID:9dlnZRpW
>>89
どこがどう??

そんなことも説明せずに論点ずらしてるとかよく言えるなww
お前には恥とかいう感情はないのか?いいなww


ってかまさにお前のそのレスこそが論点ずらしだろって話ww
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:33:15.50ID:U4J3IcDQ
>>2
低レベルワタク薬は特待生あるからコスパ最強とも言える
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:34:35.03ID:9dlnZRpW
>>90
>>90
子供と、一部の学歴コンプの大人にな

まあ学歴コンプは洗脳みたいなもんだから
言ってもわからないだろうけどww


ってか、そもそも18歳か19歳のときの暗記の筆記テストの点数で
なんでずっと頭が良いとか悪いとか思うんだよww

小学校のテストじゃ駄目なのか?
九九をクラスで一番早く覚えた!っていうのじゃ駄目なのか?ww
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:34:43.01ID:YAelUqkJ
>>91
自分で考えてみな
言ってもお前聞かねえだろ
理解力ゼロで人格否定に走って自分の意見押し付けてるだけだ
アホすぎて話にならん
もう相手してらんねえからじゃあな
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:37:07.65ID:1sjeJg9O
こいつは多分親が医者だけど医学部行けなくて私立歯学部にしたんだろうなあ
歯学部への執着がすごい
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:37:59.30ID:9dlnZRpW
>>95
>>94
散々煽ってやったにも関わらず
論理的反論一切なし

もうアホとかと・・・・

いつか克服できるといいな!学歴コンプ!
まあでも学歴コンプも一つの価値観と言えば価値観だから別にいいのかなww

じゃあな
底辺人生頑張れよ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:39:05.13ID:FE6qadb+
国立薬学部
奨学金借りてでも私立医学部行けよ
薬の研究したいとかならいいけど
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:40:07.51ID:tZK17PdX
ぶっちゃけワタク医
楽に受かるし馬鹿にはされるけど医師にはなれるんやから
そこがコスパで言えば最高じゃね?

二ヶ月あればいけるし
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:41:11.66ID:9dlnZRpW
まあ俺はそこまで勉強嫌いじゃないから
旧帝の医学部に行って金とステータスを手に入れて
充実した人生を送るわw


45歳精神科医と交際発覚…元ももクロ有安杏果

いやww医者モテすぎだろwww
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:42:29.23ID:gxfi3cEV
1人で35レスとかイタロー頭やばすぎだろ…
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:43:04.52ID:lxE38VVn
学費2000万円代に入るのに2カ月はきついでしょう
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:44:33.07ID:F84oJQCV
受サロ民はワタク医舐めすぎ
上位旧帝理系だけどワタクでも医だけは格上だと思ってる
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:46:09.63ID:EOHpc+wl
>>1   
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
(学費は年間僅か13万円 通学の十分の一) 
 
独学力―慶應通信から東大教授へ 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円 
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可。合格倍率1.5倍。3人に2人が合格
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能。
・卒業式・卒業証書は通学生と一緒。三田会入れる。
・三田・日吉キャンパス入り口の警備室で願書入手できる
(↑通学受験日の帰りに願書を直接購入して検討できる。)
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:46:43.96ID:9dlnZRpW
まとめ

勉強がそこまで嫌じゃない人にとっては
駅弁医か旧帝医が一番コスパ高い

勉強が嫌な人にとっては
底辺私立医が一番コスパ高い

勉強がとにかく大嫌な人にとっては
底辺私立歯が一番コスパ高い

獣医と薬剤師もかなり良いし、将来性もかなり高い

文系資格は難易度が高くてリスクが高い



まあ参考にしてお前らも楽しい人生を送ってくれ
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:58:16.33ID:tZK17PdX
舐めてるわけじゃないよ
実際無対策で余裕だったし

ワタク医ちょろいよ?
受けたことない人たちが医だからって勝手に想像してるだけ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 14:06:18.28ID:lxE38VVn
>>101
良かったなお前の勝ちだよwww
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 14:06:53.33ID:lxE38VVn
>>106
でもあなた東大か国医でしょお?
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 14:11:02.28ID:tbivHYP+
コスパいいのは看護学部、旧帝歯、私立薬
他はコスパ悪いというかおまえらは受からない
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 14:30:32.33ID:gZlvw3JP
>>101
妄想だらけのキチガイは、言ってる内容に自信がないからレスの数が多くなっちゃう
でも自分では気づかず、指摘されて焦り始めるw
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 14:38:35.95ID:wWp0xu89
医学部に行った方が外れがないしその気になれば外資系に就職も出来て非医に行くより隙が無いのは確かだと思う
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 14:46:52.32ID:2ewpIZ71
昔獣医にあこがれてたけど、ペット獣医は開業しないとマジで賃金低いって知ってビックリした
まぁ病院次第なのかもしれんけど
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:00:34.54ID:9cyjg+Qv
東大理1.2 もコスパは悪い
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:12:39.88ID:bIY5+wWH
>>109
看護は私立の4年制に行くぐらいなら専門学校の方がコスパいいな
それこそFランの大学全般よりも医療系の専門の方がコスパいいだろ
向き不向きはあるだろうが
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:35:21.63ID:XsKylm1+
>>13
開成のやつなんているか??あと、渋幕から行く奴も女子が浪人嫌って行くくらい
0117名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:42:12.61ID:lxE38VVn
渋幕も海棲もいるって俺も聞いたけど言っちゃ悪いが勉強しなかった奴らだろうな
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:46:57.16ID:46ENsYhB
うーん私立医も勉強そこそこできないと難しいと思うけどなー
現に不合格で早慶行った人も何人も知ってる
確かに学費的な負担は大きいけど、金さえあるって考え方は間違ってると思う
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:53:50.02ID:9dlnZRpW
早慶に行ったって一流企業に就職できるとも限らない
一流企業に就職できたとしてもそこで定年までいられるとも限らない
それに何浪もして早慶行ったって一流企業に就職できない


その点で私立医なら何浪しようが受かりさえすれば医者になれる
医者になりさえすれば、超凶悪な犯罪でもしない限り
医師免許がはく奪することなどない
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:55:19.15ID:4m6OXHk2
酸っぱい葡萄
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:57:39.18ID:46ENsYhB
>>118
金さえあれば入れるとか3ヶ月の勉強でとかってことはないと思う、って書き込もうとしました。
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:04:08.52ID:lOrOFuZS
>>119
みんなわかってることだからわざわざ風当たりが強くなるようなことするのやめようや
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:10:02.97ID:4m6OXHk2
>>119 医学部入れたら医者になれるっていう考えはどこから湧いてるの?
国試で毎年数校分の学生落ちるし、クソみたいな高校の教科書程度に何年もかかるようなアホが医学部入って留年しないと思うの?
何を根拠に言ってるの?
0124名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:17:21.04ID:vF4fFWX4
そもそも私立医って普通に難しいしコスパ良くなくね
もうちょっと頑張れば国公立医いけるのに
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:18:25.47ID:9dlnZRpW
>>123
>国試で毎年数校分の学生落ちるし
彼らは来年の国試を受けるだけww

>クソみたいな高校の教科書程度に何年もかかるようなアホが医学部入って留年しないと思うの?
底辺私立に裏口で入ったような連中でも卒業して医者になってる

問題を起こすか、自分から辞めない限りは99%が医者になれる

根拠を求めるならお前から示せ
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:20:37.04ID:9dlnZRpW
>>124
確かにその通り

普通はもうちょっと頑張って国立に行った方が良い
それで3000万から4000万ぐらい浮くからねw

プラス200時間勉強したとしても時給に換算すると
時給15万から20万もらって勉強するのと同じ

それでも少しでも勉強したくないって人もまあいるんだけどね
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:25:22.67ID:lxE38VVn
医学部以外の学部に入って医者以上の稼ぎを確保するのと比べて言ってるのだから医学部以外ルートの酸っぱい葡萄も考慮しないとね
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 17:02:53.96ID:5FBA9Smi
宮廷医は東大以上なのに普通の医師とかわらないから損だな
難易度コスパだとこれが最悪か
金コスパ最悪だと歯学部だろうな。
人生のコスパ最悪だと東京工の理学部
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 17:23:48.14ID:Tw5AtgJm
一般人からしたら医学部同士の序列なんて知られてないから旧帝医も駅弁医も同じ医学部だからなあ
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 17:26:11.90ID:9RjnZY5R
阪市大の文系
地味に難しいのに評価は同志社ごときと並べられてしまうという
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 17:37:09.16ID:ATBynJqn
大阪市大文    国、英      ←2科目 センター現社可
大阪市大経済   現、数、英    ←実質2科目 センター現社可
大阪市大商    現、数、英    ←実質2科目 センター現社可
大阪市大法    現、英      ←実質1科目 センター現社可


地味に難しいねえ…
0132名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 20:16:51.82ID:C7U8P5WD
旧帝医だと関連病院が多い、すなわち教授とか院長ポスト多いからお買い損ではない
関連病院少なめの九州とか偏差値オタクの医科歯科は損だろうねぇ
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:33:37.82ID:yBbAlnxK
医学部は入学コストが異常過ぎる。
私立なら3000万、国公立に至っては一般枠はstars医で京大中位理系レベル。
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:03:11.35ID:oZBnLzSx
>>132
でも医者の世界って開業医の方が儲かるんだから一緒じゃん
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:08.00ID:qmGcXOTO
コンプがありあまる
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:02:53.90ID:+obADN1U
>>132
関連病院が多いことなんてほとんどメリットにならないけどな
それだけ遠くに飛ばされる確率高くなるだけだし
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:07:53.20ID:TVHhoC9O
医科歯科がお買い損っていうのはもう昔の話になりつつあるけどな
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:19:31.64ID:+obADN1U
>>137
それな
そんなこと本気で信じてんの情弱の受験生と時代遅れのおっさんくらいだわ
マッチングとか入局で関連病院の数なんてほとんど見ない
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:32:32.12ID:TVHhoC9O
まあ少なくとも都内で働きつづけたいって思う人には慶医より医科歯科のほうが良いのは間違いないのにお買い損って何がだよって感じだわww
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:32:50.75ID:CXcxzfPQ
>>138>>139
都内で働くのに、難易度に見合ったメリットはないし、、コスパ悪いという結論は変わらんだろ。
東大は難易度高くても、東大医学部卒という無敵の学歴が手に入るけど、医科歯科にそういうブランド力はないし。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:41:07.91ID:IM0pBrWj
>>140
マッチング圧倒的人気の医科歯科で卒業生になれることってそんなに難易度に不釣り合いでコスパ悪い?俺はそう思わんけどな
むしろ阪大とかのほうが都内に住んでる人からすればよっぽどコスパ悪いやろw
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:42:44.95ID:BXV2ccRe
関西人志望で阪大やとどんなもんや?
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:45:09.56ID:IM0pBrWj
関西志望?それなら阪大はめっちゃいいやろ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 00:59:52.18ID:CXcxzfPQ
マッチングで人気のところで働くのに、難易度の高い医科歯科を出る必要はないんだから、コスパ悪いだろ。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:39:23.02ID:2WCoXYXA
>>141
にわか発見
医科歯科病院がなんでマッチング上位になるか知ってるか?
医科歯科生がまともに研修行けるとこが医科歯科病院以外ほとんどないからだよ
こんなの常識だけど、所詮受験オタクにはわからん世界だろうな
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:45:02.24ID:2WCoXYXA
一般的に大学病院ってのは初期研修では敬遠されるんだよにわか
大病はだいたい高度な医療がなされる場って扱いだからコモンディジーズはあんまり来ない(そもそも大病自体が町医者行けって拒否してる)
初期研修なんてコモンディジーズの症例積んでナンボだから、わざわざたすき掛けって言って、関連病院まで出向いて症例見に言ったりするくらいな(まあお金の問題もあるけど)
それに大病は基本給料が安い(そこらの病院の半分以下も不思議じゃない)

そんな勉強にもならず給料安いとこ誰が好き好んで行くよ
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:47:07.42ID:IM0pBrWj
>>145
おじさんの常識古すぎるんじゃないか?
今じゃ都内の関連病院とか言い始めたら慶医の方が悲惨だしマッチング上位の言い訳になってないぞw
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:48:37.40ID:YgPtHXdZ
知ったかぶり酷すぎて草
医科歯科でさえまともにマッチングできなかったら私立医どうなるねん
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:49:25.66ID:2WCoXYXA
大病行く奴は初期研修時代のQOLとるやつか、研究進みたいから偉い先生と繋がりたいってやつくらいだろ
でも後者が満たされるのは旧帝大くらい(医学部で研究っていったら圧倒的に旧帝大慶応が有利)
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:49:27.38ID:IM0pBrWj
都内にいるやつに給料が少し安いとか大した問題じゃないわ
ほんとに給料欲しかったらド田舎行くに決まってんだろw
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:51:55.40ID:IM0pBrWj
マジでおっさんがそこら辺のくだらない記事書いてる雑誌読んできてイキってるレベルで惨めだわ
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:52:53.66ID:2WCoXYXA
にわかがボロボロ湧いてんな笑笑
そりゃ行こうと思えば医科歯科も適当な病院にマッチングいけるさ
でもなんで半数もの学生が自大学病院で研修するんだろうな
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:55:44.74ID:2WCoXYXA
初期研修を大学病院で語るってのがまず何もわかってない証拠
医学部生に初期研修では大病行くんでしょって言ったら鼻で笑われるぞマジで笑笑
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 01:55:55.29ID:IM0pBrWj
半数残ったとして残りは他の大学のやつらが入ってくるわけだろ?他の大学のやつがわざわざ医科歯科選んで入ってきてる理由の説明になってないじゃんw
にわか連呼の前に説得力のある説明しようぜw
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 02:02:10.60ID:2WCoXYXA
>>154
医科歯科病院行けるから医科歯科はお買い得って馬鹿なこと言ってるけど、そもそも医科歯科病院での研修は大してメリットではないよ笑笑
大病でのマッチリストみればわかるけど、圧倒的学閥がある東大京大慶応以外の上位校はだいたい関東関西の大学(他の有名大に地域が牛耳られてしまっている大学)
そもそも大病は研修先としては条件最悪なのに、なぜ上位になってしまっているか考えれば自分の言ってることの滑稽さに気づくか?
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 02:06:57.67ID:2WCoXYXA
普通なら大病での研修は上手くないから適当な関連病院に行って、入局するなら戻って来るんだよ
わざわざコモンディジーズあんま体験できなくて給料少ない大病を選ぶのは、その地域の出身者が他の病院行けないから仕方なく大病にするか、関連病院での旨みが少ないから大病でもいいかって選ぶのが普通
もしくは将来偉くなりたいから有名大に行って修行するくらいか
医科歯科が果たしてこの枠かどうかは、、、
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 02:08:00.54ID:IM0pBrWj
>>155
まずは頭冷やしてよく読み直すんだ
人気のある医科歯科卒業だから外様より優位じゃない根拠は?
学閥は慶應でも医科歯科の方が関連病院を伸ばしてるのはまぎれもない事実
選択肢が広がりつつあるのにまだ昔みたいにお買い損って決めつける理由になってない
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 02:10:03.77ID:IM0pBrWj
おれ途中でid変わってるわ137と139も俺な
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 02:10:53.75ID:2WCoXYXA
>>157
お買い損の意味わかって言ってんの??
医科歯科の待遇より医科歯科より簡単で医科歯科より待遇がいい名大とかの方が全然いいだろ
医科歯科のメリットを、マッチング上位の医科歯科病院行けるからとかバカなこと言ってるけど、それはメリットではないぞ笑笑
0160名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 02:12:11.30ID:2WCoXYXA
そりゃ外様よりは待遇がいいかも知れん
だがその外様に行くのと医科歯科に行くのではかかるコストが違うって話をしてるところにお前がバカなツッコミをしたんだろう??
0161名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 02:12:38.24ID:qG5E69FR
医者っていくらでも転職できるのにマッチングとか気にする奴アホだろ
駅弁医が勝ち組、それ以外はコスパ糞
0162名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 02:14:27.23ID:IM0pBrWj
>>159
そもそも都内で働きたい人とってお買い損な大学ではないって話なのに名大の方が都内で働くのに医科歯科より有利な根拠は?
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 04:34:28.24ID:d8Ptf/8p
卒業後の話が多いがどのみち医者になるとしても大学生活都会の方が楽しいだろ
そういう意味では駅弁医は微妙やね
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 05:09:06.29ID:HGRjD+Tj
正月に阪大医の人がスレ立ててたけど医科歯科と阪大だと医学界での存在感は
圧倒的に阪大の方が上って言ってたよ
関東だと東大と慶応の影響力が大きいのも理由だって
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 06:21:10.17ID:j0OjDFhK
普通に旧六医だと思うんだが
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 08:22:18.75ID:OojbyHPo
Common diseaseがどうのこうの言ってる奴いるけど、たすき掛けあるんだからそこは気にしなくていいだろ
むしろ、専門医制度始まるんだから大学病院に残る意味は大いにある

あと、「医科歯科は関連病院以外に行けないから大学病院に集まる」とかいう発言も馬鹿すぎる
関連病院以外の病院はマッチング通らないとでも思ってるんかな?
情弱、時代遅れと言われても仕方ないレベル
0167名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 08:27:28.42ID:0u8MCW5s
<合格者平均>
http://livedoor.blogimg.jp/socialclub/imgs/7/b/7b618a48.jpg
東大理一:72.2
大阪市立大学医医:71.7
東大理二:71.2 ←東大医学科最下層(笑)
京都薬薬:70.8

よって
東條>東大医www


<入学難易度ボーダー>
78東大離散
75京大医
74阪大医
72医科歯科医
71名大医
70東北医
69九大医
68
67北大医 東大理一
66
65東大理二 ←東大医学科最下層www

つまり東大医は宮廷最下位にしてノーベル賞ゼロ★
0168名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 09:17:56.14ID:QZ0cBMco
関連病院が少ない方が遠方への転勤が少ないというメリットもあるぞ
関西だとそれを理由に京大への入局を避ける人もいる
0170名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 09:53:18.34ID:CETo2uci
正直歯科医は親の歯科医院継げる場合にかぎり最高レベルにコスパ高いと思う 他はうんこ
倒産ラッシュとか囃し立てる記事があったけど良く見ると歯科医院68800軒の内年間23件とかいうクッソ少ない数で全然倒産ラッシュじゃない。むしろこんな淘汰されない業界珍しい。
開業歯科医なら平均年収1280万だし、東大出身者の平均年収ですら遠く及ばない、2倍近く差がある。肩書きは最低でも副医院長だろうし勤務形態も大体9時6時の完全週休二日夏休み冬休みありみたいな超ホワイト。こんなコスパの良い職業ほぼ見ないぞ。
0171名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 10:02:20.53ID:TCNl3WuW
千葉薬に開成なんてそんないないだろ
去年の実績が千葉非医理系で合格10進学6(うち現役進学1)だから
いたとしても落ちこぼれなのは間違いない
0172名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 23:50:17.72ID:7ocnZHxM
◎医者として儲けるのは困難
https://biz-journal.jp/2016/10/post_16905_2.html



・「30歳で1000万円」がエリートコースとされるが、大学病院勤務医はこの道から外れている。

 ・したがって、本当にお金を稼ぎたい医者は民間病院で勤務医になるか、開業医を目指す。全国の開業医の平均年収は2500万円を超えている。また、民間病院に勤務すれば、ヒラの医者でもいきなり年収は1000万円になるところもある。

・しかし、開業医は偏差値秀才では無理だ。なぜなら、いまや人口減社会で開業医は過当競争。そんななかに入って、どこからか融資を引っ張って病院を開きたいと言っても、そんなお金を出してくれるところなどない。
0173名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 00:08:40.62ID:9/F3aQx4
うちの大学病院そのものの給料は安くともバイト代と合わせれば1000万は行く医局が多い
というかしたり顔で語ってる奴多いけど医学生って受サロにこんなに多かったっけ?
0175名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 19:56:52.71ID:oPhuXc6f
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0176名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:27:08.12ID:WKErIB84
俺が医者になったら水木土の午後と日曜だけ開けるわ
そしたらジャブジャブ儲かるし時間空きまくり
0177名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:44:28.24ID:UkK88XZ8
歯科医平均年収800万、薬剤師は看護師と変わらず550万
0178名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:47:02.37ID:UkK88XZ8
いつまでも歯医者は勤務出来んからな
0179名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:51:51.38ID:UkK88XZ8
>>170医者の開業医なら2500万だが
0180名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:54:01.21ID:UkK88XZ8
>>170
1から開業なら5000万借金スタート
0181名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:54:38.02ID:blQ/5Ksv
>>179
受験の難易度が圧倒的に違うやろ
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:56:36.10ID:blQ/5Ksv
>>180
だから継げる場合に限りって書いてあるんじゃないの?
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 10:59:46.51ID:UkK88XZ8
廃業は医者も歯医者多い 跡継ぎいない
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 11:21:24.60ID:UkK88XZ8
歯医者の廃業は多い?
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 14:30:37.04ID:iGsIcq+q
医者の開業医も後継者いないとこ多いらしい
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 15:09:39.02ID:rWd9PTv1
>>180
だから親や親戚の歯科医院継げる人や
親が開業資金なんて余裕で出せる資産持ち
前提ということ。
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 15:23:07.95ID:7HOoXDzq
>>187
マジレスすると、開業医の年収2500万ってのは経費引いた後の収入だから、実際にはその倍くらいもらってる
開業資金が1億だとしても、返済はそんなに難しいことじゃない
年収1500万の開業医でも、普通の1500万の人と同じだと考えない方がいい
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 15:25:19.32ID:7HOoXDzq
あ、これは医師の話だけど
まあいいか
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 15:27:55.41ID:iGsIcq+q
>>188初耳だな
0191名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 16:53:07.99ID:5BbH1aJ/
4年制薬学部
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/13(水) 17:01:48.02ID:kC6Ab7pE
医学部はどうせ医者になるからどこ行っても変わらないとか思ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況