X



偏差値57の高校から中央合格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:08:27.04ID:al8z4JyN
健闘した方だろ(セン利)
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:14:46.17ID:Zry52nPa
おめでと
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:18:41.64ID:JwVSL92J
そのあたりの偏差値の高校の進学先がどんなもんかわからん
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:21:09.20ID:al8z4JyN
>>3
ニッコマ以下がボリューム層
横国早稲田がちょっといるくらい
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:23:06.04ID:gV/JWtYz
こういう馬鹿校出身のまぐれマーチが将来駅弁を叩くようになるんだろ
てめえは駅弁入る実力ないくせにな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:35:27.37ID:al8z4JyN
>>5
第1志望国立ですよ、、
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:36:55.19ID:gV/JWtYz
>>6
将来のこと言ってるんだよ
多分5年後くらいに「駅弁ww」とか馬鹿にするようになってると思う
実際は入る実力ないくせにな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:37:27.66ID:Zh9kW+7h
境遇似ててなんか親近感
お互い頑張ろうな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:38:17.30ID:al8z4JyN
>>7
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:39:02.25ID:al8z4JyN
>>2
☺
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:39:28.32ID:al8z4JyN
>>8
まだ気を抜かずに!
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:45:24.58ID:Kf2le1jm
ワイ偏差値72の高校
中央セン利落ちる
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:50:48.58ID:al8z4JyN
>>12
ありゃりゃ、、
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:52:18.97ID:al8z4JyN
>>13
文系では5番以内には入ってますね
1位は3科目で98%くらいとってました
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:55:38.32ID:9JkXH8jQ
ワイ偏差値43の高校も受かったで
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:59:17.13ID:V3CwYl+7
>>15
トップ層ならあり得るか
学校では黄チャあたり使うの?塾とか行った?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:04:55.03ID:al8z4JyN
>>16
ガッツポーズ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:06:30.40ID:al8z4JyN
>>17
黄チャでしたねー
塾はいってないですね
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:12:00.69ID:9JkXH8jQ
>>18
わーい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:13:56.66ID:V3CwYl+7
>>19
地頭いいんだね
おれは偏差値60の高校下位層で青チャ支給
マーチ全滅ニッコマ一般でなんとか受かった去年組
高校名や使うテキストだけじゃなくどれだけ身につくかだね

とにかくひとまずおめでとう後半もがんばれ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:18:48.54ID:al8z4JyN
>>21
わ、ありがとうございます!
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:26:54.78ID:qtulKLuZ
>>21
ニッコマのゴミがマーチ様に上から目線で語ってんじゃねえぞゴミ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:28:11.96ID:FlN+gicu
>>23
Fランくんイッライラで草ァ!w
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:30:05.98ID:qtulKLuZ
>>24
ワイはマーチンコや
早慶だったらこんなスレ開いてないわ雑魚が
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:40:48.72ID:Par3UOpn
>>7
頭悪そう
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:17:54.03ID:oJdPp7Kq
>>6
どこ?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:04:34.66ID:sxX+kZbo
MARCHは低学歴です!w
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:11:50.37ID:zKE26Et4
ステチルやん
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 14:26:03.64ID:9ug++Klp
ワイ経済学部在学中やけど、学部は?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 17:21:17.50ID:0mthcFNd
>>16
すげー!おめでとう!!
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 20:15:55.67ID:5sqvxDNa
何%で受かった?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 20:16:05.39ID:5sqvxDNa
ワイ84%で落ちました
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 20:33:34.82ID:EqZYlhTV
浪人したからわかるけど高校偏差値って当てにならんで
予備校のほうが授業内容が直接受験に繋がるからな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:18:43.57ID:Fk2k12ZZ
この辺から中央法政って毎年出るだろ?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:06:53.39ID:FD1j+rLC
この辺の偏差値だとど田舎の高校でもない限り、平均大東亜レベル私大だからな
かなり頑張ってる
おめでとう
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 23:54:43.66ID:gV/JWtYz
>>38
偏差値57の高校からなんてほとんど大学行かねえよ 
なに寝ぼけたこと言ってんの?
トップ層で産金交流
変態トップレベルで駅弁に数名行くか行かないかだろ
平均大東亜もあるわけない
ほとんど専門就職だよ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 02:30:20.69ID:hk/uIgzk
全く分かってねえなw
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 03:44:41.12ID:YHz+14gx
>>39
関西の偏差値38の一学年300人の高校だけど3年に一人くらい難関国立受かる人がトップだな前は広島出て今年は九州大でそう
あとは毎年3人くらい関関同立10人くらい産近甲龍30人くらい摂神追桃で後はガチFランに50人くらい出て専門就職やな

もしかして偏差値57より俺の高校の方が賢かった?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 03:46:04.37ID:YHz+14gx
>>41
あ、俺の通ってる高校が偏差値38ってことね書けてなかった
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 06:26:51.97ID:55YDYcI8
>>42
偏差値38らしい理解力で。
関関同立より駅弁の方が上だよ
あと俺は偏差値57の高校の実績を予測して書いてるだけなんで
偏差値38?そんな高校どうでもいい 爆笑
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 08:15:19.28ID:1xSe8riB
>>33なんや受サロなのに優しいやんけ
サンガツ
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 09:01:32.20ID:j5sm5JHB
>>41
嘘にもほどがあるぞ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 09:05:50.63ID:j5sm5JHB
>>16
信頼できない
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 11:28:50.57ID:CMEEAO50
>>39
俺の出身高校偏差値57位の自称進(高く載ってるところだと61くらい)だけど、浪人含めれば国公立年に65名前後出るよ
地帝も年に数名は出るし、ごく稀に一橋・東工合格者も出る
秋田でも大館鳳鳴高校なんか59くらいだけど、浪人含めれば半数近く国公立行ってる
嘘だと思うなら調べるといいよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 11:30:57.57ID:CpPK2MEm
>>7
きも。死ねよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 11:40:08.68ID:YHz+14gx
>>43
予測してるだけ!?知らないことをドヤ顔で一般常識みたいに語るとかやばいですねww
駅弁ってレベルにもよるけど5S位なら関関同立のが賢いよまあ5S関関同立の中でも学部とかでまた少し変わるけど
ただその変態トップレベル(笑)が国立数名出るかでないかじゃなくて俺の高校は毎年出てるんでね(笑)
>>45
嘘じゃないぞ
関東人なら知らんかもしれんが偏差値とかセンター利用の%とか見たら分かるけど大東亜よりも摂神追桃のが簡単で底辺高校でもマジで余裕やで
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 11:41:45.15ID:kPLlTDAc
>>5
意味わからん さすが駅弁
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 11:47:07.39ID:+zDS8WXM
>>47
そういう田舎は
本当に偏差値57しかいない都市部高校と違うから。
地理的条件で偏差値57から偏差値75の秀才まで一緒くたにいるってだけな。
高校偏差値は入学してくる底辺の学力だから最高値は考慮しない。
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 11:48:41.80ID:moHU/DhI
だからこのくらいの高校なら中央はまあ出るでしょって話じゃん
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 11:49:58.90ID:CMEEAO50
>>49
個人的には一般受験で見れば関関立よりは5sが難易度で上だと思うけどね
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:23.25ID:YHz+14gx
>>53
正直国立と私立を比べられないから人の価値観によるもんね、個人的には同志社>埼玉>他5S=関学立>関大位と思ってる
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 12:15:55.09ID:YpYwp0dp
>>39
全体として、大学進学率は五割を超えてる。
そして、偏差値57というのは、上位24%付近の学力があるということ。
ほとんど専門就職というのはあり得ない。

学校によって差はあるだろうけど、偏差値57あるなら九割方は大学に進学する。
俺の母校の近くに、偏差値57の高校があったので調べてみた。
国公立大学への進学率は40%。私立大学への進学率は50%。
残りが専門学校と就職など。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 12:17:30.97ID:+zDS8WXM
>>55
同時に東京埼玉千葉神奈川大阪の偏差値57高校も調べてみな。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 12:22:11.33ID:CMEEAO50
>>55
俺もおかしいと思って偏差値57公立(調布南・深川・小平南)調べたけど、普通に平均大東亜超えてたぞw
それぞれ早慶上ICU3〜9人、GMARCH36〜80人も進学してる
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 12:25:05.08ID:CMEEAO50
都内公立でも偏差値57あったら普通に大東亜越えるところたくさんあるじゃねえかw
なんか大東亜を高学歴扱いしたい勢力でもいるのか?
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 12:31:55.79ID:n70752/j
横浜の高校やろ特定した
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 13:26:59.85ID:YpYwp0dp
>>56
東京65.9%、埼玉57.6%、千葉55.6%、神奈川61.3%、大阪59.7%。
これらは大学進学率の値。全国平均より高いのよ。
偏差値40台の高校でも、普通に大学進学目指してるよ。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 19:20:01.53ID:oPhuXc6f
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況