X



國學院史学科の学生なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:26:33.75ID:e0Uf+hjv
僕のことどう評価する?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:27:57.90ID:moXf7g9B
何したいのか分からない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:28:03.75ID:Qg1DZsau
学部生ならMARCH文学部よりやや下
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:28:59.55ID:wW/4BKhh
March未満文系かつ史学となると大手はかなり厳しいだろうな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:29:16.03ID:e0Uf+hjv
>>2
身長 170
顔 中の下
資格 漢検一級、行政書士
家柄 地元の名士
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:29:48.69ID:e0Uf+hjv
>>5
別に就職しないからいいんだけどね
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:30:48.69ID:e0Uf+hjv
>>4
偏差値でいったら、57.5〜60だから中央文学部と同じぐらいじゃないかな?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:34:06.18ID:e0Uf+hjv
>>3
日本中世史の研究
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:34:32.91ID:LbMQq8IE
そこ行った同級生が國學院の文は早慶って1〜3月で言いふらしまくっててそいつめっちゃ優秀みたいなってた
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:36:51.31ID:e0Uf+hjv
>>10
まぁ研究実績なら準早慶だから(震え)
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:37:35.71ID:YNjeS7s9
早稲田落ちたら國學院の文行くんだけど入学前にやっておくといいことある?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:39:05.84ID:e0Uf+hjv
>>12
特にないかな。ちなみに学科は?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:39:57.56ID:YNjeS7s9
>>13
史学科で考古学を専攻するつもりです
僕も就職は視野に入れておらず、院に進む予定です
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:41:46.58ID:r4DnSzTl
文学部の雰囲気どんな感じ?真面目そうな印象
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:42:24.93ID:LbMQq8IE
本当にシンプルなのでいいから服はちゃんと買え
あと靴は運動靴履くなダッセーから

1000円カットやめて美容院行け3000〜4000円のとこで適当に頼めばめちゃめちゃ格好良くしてくれ
るぞ、俺は髪型が一番大事だと思う

オナ禁しろ入学までに1ヶ月はしろ

あとは女子に対しても男友達のように接しとけばいいと思うよ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:46:48.07ID:e0Uf+hjv
>>15
よく言えば真面目、悪く言えば地味かな。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:49:03.14ID:e0Uf+hjv
>>16
あんまりお洒落すると史学科だとむしろ浮きそうだけど。まぁ他学部は派手な人は多いがね。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:50:23.40ID:+35dxIo4
資料めっちゃ揃ってそう(こなみかん)
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:52:29.70ID:nyh97m2E
戦績は?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:52:51.38ID:e0Uf+hjv
>>19
蔵書数は大学の規模の割にはかなり多いね。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:56:38.61ID:e0Uf+hjv
>>20
早稲田文学部 不合格
早稲田人間科学 合格
明治文学部日本史 合格

まぁ最後まで早稲田の人間科学と迷ったけど、やりたいことをやろうと思い、國學院にしたよ。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:57:01.70ID:4wyRt0dI
渋谷キャンパスの学食美味いよな
実家が近いからよく食べに行ってたわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:58:01.82ID:GiGe1Edi
早慶marchコンプ多いんでしょ?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:59:51.99ID:e0Uf+hjv
>>24
早慶コンプは多いけど、マーチ落ちは少ないね。
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:04:27.91ID:Mtv4D6ty
前回は青学立教蹴り國學院だったけど今回は早稲田蹴り國學院って設定なの?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:04:44.08ID:iIRVD/4/
>>25
國學院とかガチFじゃん

立教のワイからすると滑り止めにすらならないゴミKS大w^_^
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:06:26.51ID:Mtv4D6ty
どんな工作しても大東亜帝國の一員だから
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:07:47.30ID:xoOQLRU0
人科蹴りはすげえ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:08:01.65ID:e0Uf+hjv
>>27
あの偏差値57.5から60あるのでマーチ並みだと思うのだけど。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:10:07.62ID:rjKqWSFL
将来何になるんだ?学者?教師?就職?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:10:09.80ID:Rt86fees
最近國學院ageスレ多すぎだろ
しかも全部自分達は早慶並みですってしたいやつ
工作員か今のところ國學院しか受かりそうになくてどうにかして國學院は良いところだって言い聞かせたい受験生だろ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:10:15.48ID:hAiwnT9g
國學院文だけ評価できる
國學院法経は大東亜帝國レベルの認識
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:10:43.27ID:e0Uf+hjv
>>31
東大の大学院目指している。
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:11:26.35ID:Mtv4D6ty
國學院から東大wwwwwwwwm
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:12:32.66ID:0dzaWPpg
早稲田人科なら俺も國學院選ぶかもな
明治文なら明治選ぶけど
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:13:26.33ID:Rt86fees
文学部は評価されるって言っても所詮は成成明国武のなかではマシってだけだぞ
頑張ってもマーチには及ばない
学歴で選んでませんって言いたいのか知らないけどだったらこの学歴至上主義の受サロでスレ建てんな
國學院程度の人間が院ロンダなんて無謀すぎて笑うわ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:15:44.01ID:qiilDzsU
國學院の博物館は充実してるね。

本物が溢れてるね。見学の精神が見学するだけでよく解る。

学生さんは、それだけで幸せ者。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:15:54.57ID:moXf7g9B
えぇ…
院試舐めてらっしゃる?
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:16:32.30ID:InEvrZv5
國學院文学部はかなり有名じゃねーか
MARCHレベルだろ
東進吉野は明治立教蹴り國學院文学部だしな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:17:14.44ID:Mtv4D6ty
暴走族でも入れるレベル
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:18:36.17ID:3KJDe6Eq
研究したいならいい環境なのかね
就活考えたら早慶はおろかMARCHに進学して当然なのだがね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:18:54.71ID:up451Zd5
自分とこの大学持ち上げたくて嘘ついたり他の大学貶したりどうしようもないな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:07.17ID:WFyndwFu
本当だとしたら大失敗の選択だと思うよ
國學院なんて何の実績も無いし戦前から偏差値的にそうでもない大学だし
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:19:51.68ID:PHyty77Y
國學院文学部史学科のポジションは中央における法学部法律学科みたいなもの

ここは確かに早稲田文学部、学習院文学部に次ぐ研究レベルだが、かと言って民間就職が良いわけではなく社会か国語の教師になるヤツが多い

教師や世捨人になるつもりが無ければ普通に中央文、法政文行っとけ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:20:01.99ID:e0Uf+hjv
>>37
文学部全体がマーチ並みだとは思わないけど、史学科は偏差値60前後あるので決してマーチに引けを取らないと思うよ。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:21:37.74ID:moXf7g9B
>>46
偏差値持ち出すなら素直に早稲田行っとけw
虚言癖かよw
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:22:56.51ID:kcyBld8Z
駿台の古文の講師目指すといいよ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:23:26.75ID:e0Uf+hjv
>>47
偏差値が全てじゃないけど、学生の程度を計る物差しにはなると思うよ。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:23:32.18ID:pa6GdnFj
大東亜帝國の國の字は当初、國學院の國だったのは事実です
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:25:39.03ID:pa6GdnFj
いつの間にか国士舘の国ってことになっているけど
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:25:41.67ID:e0Uf+hjv
>>50
僕は詳しく知らないけど、昔はそうだったのかな?でもそんなこと言ったら青学とかも昔はかなりの馬鹿大学だった訳で、きりがないと思うけどね。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:25:44.35ID:LUFT4PxX
素点何割くらいで受かった?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:25:47.75ID:xOW4WJEB
明学と國學院は連日工作しかしてねえな
ニートなんか?
明治学院工作員は最近警戒心が強くて、國學院のネガキャンすら慎ましいのに、國學院工作員は大胆だな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:25:55.43ID:WFyndwFu
大体旧制専門学校になったのが1904年、さらに前進が皇典研究所とか遅いアンド日大の姉妹校とか最悪じゃ無いか
史学に興味があるのに大学史も調べないのかい
法政明治早稲田あたりじゃ無いとマトモな歴史がないんだよ日本の私学って
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:26:15.19ID:E4PHpQet
>>48
駿台の関谷先生も國學院大学大学院卒だったね
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:26:59.28ID:4BjxKiHG
國學院って変な奴ばっかりなんだな
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:27:39.64ID:e0Uf+hjv
>>53B日程220点
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:29:36.63ID:kcyBld8Z
>>56
そそ
後國學院閥強いから悪いようにはされないはずだから
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:30:17.61ID:e0Uf+hjv
>>48
ごめん史学科だから(笑)
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:31:35.98ID:6HWaDrSm
>>52
ちょっと数字出して
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:31:53.01ID:vQaPdYxw
>>1
GSHOCK 学習院成蹊法政中央國學院ってスレ立てたのおまえか?
明学工作員が「昔の國學院は〜昔の偏差値は〜昔の括りは〜」って言って、生まれる前の事を持ち出して國學院をたたいてることについてはどう思うの?
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:32:35.11ID:xnGSoMmi
>>55
日大にまともな歴史が無いと思っているお前が無知でアホなだけ
歴史のある順なら、早慶日大法政明治の順
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:32:53.97ID:4BjxKiHG
國學院史学科から東大大学院目指す奴が古文すら読めないとは、、、
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:33:14.08ID:kcyBld8Z
>>60
じゃあ日本史で行こう
福井先生も國學院嫌いってわけではなさそうだから
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:33:40.63ID:WFyndwFu
>>63
バカ言ってねえで旧制専門学校から調べろ
アタマ良いんだろ?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:34:12.04ID:4BjxKiHG
こいつが駿台の採用試験に受かるわけない
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:35:11.13ID:vQaPdYxw
>>55
いや、そりゃないな
1はうさんくさいけど、少なくとも法政なら国学の方がまだマシだなww
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:37:31.29ID:LUFT4PxX
>>58
偏差値方式ってやっぱり合否に結構影響する?
日文A日程230点なんだけど英語だけが高いから、各科目ごとの偏差値に直されると不安なんだよね
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:40:36.92ID:xnGSoMmi
天皇から大学認可の裁可を受けたのも早稲田慶応中央日大法政明治の順
日大の学祖は初代司法大臣

日大に歴史がないとかアホなのか
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:41:41.49ID:Y+hGy7ct
前もこういうの見た気がする
0072名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:42:30.44ID:e0Uf+hjv
>>64
古文は読めるけど、受験に頻出の平安期の文章はまぁ入試では9割取れたけど、そこまで得意じゃない。
0073名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:44:03.39ID:xoOQLRU0
ここの日本史普通に難しいと思う
下手なMARCHよりも体感難易度は上だと思った
0074名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:45:47.82ID:Y+hGy7ct
ちょいちょいマウント取ってくんの草生える
0075名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:45:59.95ID:e0Uf+hjv
>>69
ごめん後期のB日程しか受けてないから分からない。
0076名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:46:45.30ID:kcyBld8Z
>>73
マーク式じゃなかったら間違いなく早稲田レベルの問題が出ると思う(B方式のあれは別として)
0077名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:47:49.28ID:WFyndwFu
>>70
違う
日本の私立大学は旧制専門学校からスタートしている
大学令の旧制大学と完全に連続している
日大の旧制専門学校認可は1889年かなり遅いスタートになる
しかも山田顕義という学のない日本軍軍人が作った右翼系学校
國學院はこの亜種なんだ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:48:34.37ID:e0Uf+hjv
>>76
B方式の地歴は本当に難しいよね。僕は私立専願だったからかなり苦労したよ。
0079名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:49:41.14ID:iHiSjVF+
中央法が有名でも早慶法受かったら普通そっち行くのと同じように普通にMARCH文落ちが多いイメージ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:50:17.38ID:xoOQLRU0
>>78
なんか受験生が嫌がりそうなところばっか突いてくるよな
0081名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:51:20.34ID:UM2VdAEo
実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント

大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ

マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる

就職活動を始めた、学生へ
入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。
March未満は入ってない。

マーチ以下の学生は売り手市場だと思って就職活動舐めてると入社後に痛い目にあいますよ。

某カフェでマーチ以下の大学だから仮面するか海外の大学にいっそ行くかっていうクソリアルな会話してて草
0082名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:51:25.10ID:e0Uf+hjv
>>79
文学部でも他の学科は知らないけど、史学科はマーチ落ちはまず受からないような気がする。少なくとも僕の周りには明治文落ちが一人いるくらいかな。
0083名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:51:53.67ID:WFyndwFu
すまん日本大学が旧制専門学校になったのは1904年だ
1899年に出来た日本法律学校は東京府の認可を受けた特別認可学校だそうな


かなり格下だと思うぞ比べることが烏滸がましいくらいに
0084名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:52:07.11ID:xnGSoMmi
>>77
学が無い日本軍人って思っているあんたが学が無い
民法諸法典を整備したのは山田伯爵なんだが

全く理解していないのに知ったかぶりしないように
バカ丸出し
0085名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:53:02.99ID:e0Uf+hjv
>>81
本陣だった旅館の倅だから就職しなくても別に食いっぱぐれないよ。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:53:17.90ID:kcyBld8Z
>>80
今年の悪問は
崇徳上皇が院政を開けなかった理由は?


保元の乱で負けたからが正解にならないのがヤバすぎ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:54:03.77ID:UM2VdAEo
実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント

大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ

マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる

就職活動を始めた、学生へ
入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。
March未満は入ってない。

駅弁&まーかん以上私立が最低ラインかと聞いたけどねぇー..
マーチ以下の学生は売り手市場だと思って就職活動舐めてると入社後に痛い目にあいますよ。


某カフェでマーチ以下の大学だから仮面するか海外の大学にいっそ行くかっていうクソリアルな会話してて草
0088名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:54:33.64ID:xnGSoMmi
wikiで今頃調べて薄い知識で知ったかぶり
歴史を学ぶ者はこういうバカにはならないようにしないとね
0089名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:55:19.56ID:WFyndwFu
>>84
そうは言ってもただの長州藩士なんて諸大学の創設者に比べればかなり格落ちするぞ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:56:32.71ID:Kycdjexu
ワイも歴史は好きで國學院史学は考えたで。
コスパ悪そうだから結局受験しなかったがな。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:58:18.47ID:e0Uf+hjv
>>90
まぁ就職考えるなら良くないだろうね。僕は最悪家業継げばいいから気楽だけど。
0092名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:59:19.19ID:xnGSoMmi
>>89
他の長州藩士がではなく、明治の元勲だ
若くして死んだからそうならなかっただけ

47歳で急逝したのに、山田伯爵は正二位伯爵大勲位
格で負けるのは長生きした早稲田の大隈だけ
生きている間はこの人のほうが数段格上だった

何も知らないバカは黙っておいた方がいい
0093名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:59:32.01ID:ai/Oo3XV
東大で史料編纂所っていう、ところがあるんだけど、そこに行くと「国学院」の名前ばかり出てきて驚くよ
史料関連で私大じゃぶっちぎり多いから、本来なら早稲田よりも環境的には上かもしれない・・・

国学院博物館はよく利用してます
まあ、大学がすごいってよりも大学院がすごいのかもしれないけどね
0094名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:00:06.03ID:moXf7g9B
本日の國學院ガイジ隔離スレ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:01:38.43ID:qgdvSELG
>>94
日大ガイジ隔離スレじゃろ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:02:08.77ID:xnGSoMmi
山田伯爵は経歴的に言って生粋の教育者ではないから、
1889年に遅れて設立しただけで格式無いから遅れたという解釈をしているこいつは本当のバカ

おそらくいつもこの種のことを言って攻撃している明治学院の頭の悪い関係者の人だと思う
0097名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:02:41.36ID:xoOQLRU0
早稲田人科の日本史どう思う?
俺あれあんまり好きじゃないわ
0098名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:03:24.20ID:kcyBld8Z
イッチ真面目に教えてクレメンス
崇徳上皇が院政できなかった理由なんなん?

選択肢は
崇徳上皇に皇子がいないから
鳥羽上皇の院近臣からの支持がなかったから
鳥羽上皇の実子じゃないから
後白河天皇の父や祖父じゃないから

どれが正解?
0099名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:03:35.97ID:ai/Oo3XV
こんな感じで、東大生はよく国学院を利用してる
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/assets/files/program/2015summer-report.pdf

ぶっちゃけ、受験時代は国学院ってよく知らなくて受験すらしなかったんだけど、
ガチで勉強したいのなら、ありじゃないかって思ってるよ

あと、国学院は教授ポストが多いのも魅力だよね
ガチで、教授を狙いたいなら国学院卒なら国学院の大学院に行った方がいいと思うよ
東大の院を出てもその後のポスト争いも激しいのと、外様には厳しいからおすすめしない

まあ、これも一般受験生には関係ない話だけどね
0100名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:05:01.55ID:xnGSoMmi
山田伯爵を右翼軍人と執拗に攻撃する明治学院関係者がいるのだが、
このように歴史を現代の価値観で薄く解釈する明治学院の教育って質が低すぎるのではないだろうか
0101名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:08:26.36ID:ai/Oo3XV
>>100
同意すぎる
キリスト教の大学の価値観は、基本的には日本の歴史を全否定してから学問にとりかかる姿勢だから、やむを得ないと思うよ
西洋史に関してはキリスト教系の大学もよいと思うけど、日本史や考古学はまるでダメ
キリスト系の大学の日本文学や日本史は廃止して、住み分けした方が日本の学問の為になると思ってる
0102名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:09:29.91ID:WFyndwFu
悲しいもんだな
君以外はそう思ってないのにね
0103名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:12:11.53ID:e0Uf+hjv
>>98
崇徳天皇の後に皇位を継承された体仁親王は鳥羽天皇の皇子で、崇徳天皇の養子だったのだけど、皇太子としてでなく、皇太弟として即位されたから崇徳天皇は院政が敷けなかった。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:14:10.71ID:kcyBld8Z
>>103
3つ目が正解ってことやな
間違えたわ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:14:16.99ID:ai/Oo3XV
>>77
そうなの?
日大は皇典所の夜間部スタートだから、どっちかと言えば日大が国学院の亜種的な位置だと認識してるよ
少なくとも、日大の方が国学院よりも後発だから、国学院の弟的な立ち位置と言うのが歴史関係者の認識かと

とは言え、日大を否定してるわけではなく、スタート時はとてもいい大学だったと思う
山田伯爵はどちらかと言えば法律に力を入れたかったわけだし
国学院の考え方をベースにしたとは言え、力の入れ方が違う
だから、その後の大学の拡大に繋がったんじゃないかなと
まあ、日大はでかすぎるのが問題だけど
0106名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:16:54.97ID:e0Uf+hjv
>>104
専攻は南北朝史だからあまり自信ないけど、多分そうだったはず。
0107名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:18:27.79ID:9/jC/HfU
ワイ明治、國學院レベルがマーチ騙ってて草生え散らかす
0108名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:19:48.87ID:kcyBld8Z
>>106
あざ
この日クソむずかったから受かるか微妙だから辛い
0109名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:20:45.32ID:e0Uf+hjv
>>107
あくまて史学科だけはの話ね
0110名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:23:01.72ID:ki3oDPZF
かしこい
0111名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:25:25.72ID:xnGSoMmi
>>105
國學院は日大の後発です
國學院はあくまでも母体の皇典講究所を後年になって吸収合併した教育機関です
0112名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:26:14.30ID:ai/Oo3XV
>>107
明治も考古学に関してはいい大学だと思うよ
立地もいいしね
けど、やっぱ私大で一番すごいのは国学院なのかなって思うな

東大の史料編纂所って東大卒がほとんどだけど、外様は国学院卒ばかりだよ
国学院の歴史と国文学に関しては、一目置ける存在

うちの高校は進学校だったから受験後は誰も行きたがらなかったけど、
大学院で歴史を研究してる人たちの間では、垂涎の環境
学部の偏差値もだいぶ低めだし、今考えると恐ろしい穴場だと思うわ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:27:20.57ID:xnGSoMmi
>>101
確かにキリスト教系で日本文学や日本史が高水準のところはないですね
0114名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:30:50.98ID:ai/Oo3XV
>>111
あーなるほど、皇典講究所と国学院を分けて考えるとそういう考えになるかもね
それに大学認可に関しては、明治・中央・同志社・法政などと同時期だけど、提出順が日大の方が一歩早かった認識
何よりもそれが山田伯爵が日大の方に力を入れてた証拠になりうるしね
それをもって国学院が後発と言うならばそうかもしれないね
どれを支持するかによってどっちが亜種になるかは意見が分かれるけど、基本的には国学院から日大が分かれたと考える方が自然だと思うよ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:32:57.68ID:xnGSoMmi
>>112
國學院史学國學は確かに史学では一番いい
同じ山田伯爵の系統のせいか社会科学系は日大に任せ切りで
まったく手をつけずにいた期間が長く、法学経済学はまるでダメだと思うけど

國學院大學においては昭和40年ごろになってようやくできたくらいで

別の言い方をすれば、
日大法と國學院文は別格という言い方が出来ると思う
0116名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:33:54.53ID:ai/Oo3XV
>>113
偏差値だけで大学を選ぶ弊害だと思うよ
東大に関しては研究も何もかもがお金をかけてるから、良い学生が集中してしまうのは当然だけど
私大については無茶苦茶な気がする
立地と知名度だけで、内容がともなってないしね
こと早稲田にも得意分野と苦手分野があり慶應も同様
しかし、研究内容も歴史も浅いのに、ただそこに学部が存在するだけでいっきに受験生に人気が出てしまうのは日本の受験制度の最大の欠点だと思う
0118名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:36:43.27ID:xnGSoMmi
>>116
学問的なことは何も知らないブローカー紛いの予備校関係者が序列を付けてきたからでしょうね

予備校にも教授にならなかった知識人的な凄い人たちも少数ながらいるのですが
0119名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:39:43.14ID:ai/Oo3XV
>>115
そうだね
同じ地から発生したものの、別物と見た方がいいね
法学・経済に関してはまるでダメなのも同意
時代の流れで大学を拡大していく事になったんだと思うけど、そうやって0から学部を新設することで質の伴わない大学が生まれちゃうんだよね
それなら、どこか他の大学を吸収したり専門学校などを取り込むとかした方がいいのに、
やはり日本の研究機関のレベルが一向にあがらないのは、そういう大学の大衆化とビジネス化が問題かと

ただ、日大と国学院は同じ地から発生した兄弟校として大学間では今でも仲がいいらしいけどね


連投規制くらったので、レスなくなるかも
0120名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:39:56.22ID:oIOuR1j6
>>1
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 
(学費は年間僅か13万円 通学の十分の一) 
    
独学力―慶應通信から東大教授へ 
https://www.tsushin.keio.ac.jp/interview/
慶應義塾大学通信facebook
https://www.facebook.com/KeioCC/
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書
2月8日〜3月11日/8月9日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円 
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・仮面浪人可。合格倍率1.5倍。3人に2人が合格
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可能。
・卒業式・卒業証書は通学生と一緒。三田会入れる。
・法学部入学者は予備司法試験合格を目指す人が居る。
0121名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:45:47.30ID:bJVlDxNF
周りの人どんな感じ?
0122名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:47:27.94ID:e0Uf+hjv
>>121
男はオタク、女の子は地味だけど可愛い子が多い。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:47:44.30ID:xnGSoMmi
>>119
合併したほうがいいという見方は同意
ただ、日大と國學院においては下手をするとウルトラ右翼大学になりかねないから
合併するわけにも行かないのでしょうね

國學院から神道学部だけ分離したら合併できたでしょうけど
それは無理でしょうし
0125名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:49:29.16ID:ai/Oo3XV
あれ、書けた
なんか5ちゃんのシステムが未だによくわからんw
0126名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:52:25.86ID:xnGSoMmi
國學院も日大と合併できていれば明治学院から絡まれるような大学ではなかったと思うのですけどね

>>125
自分以外の人のレスが入ると連投規制が緩むようです
0127名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:53:58.41ID:ai/Oo3XV
>>123
いや、国学院の法学と経済はすっかりリベラルに汚染されてるから右翼ってことはないと思うけどw
日大についても巨大化しすぎて、ベースは保守にしても、一筋縄でいかないかと


>>34
遅くなったけど、
大学院を目指すとの事だけど、東大のどの大学院を目指してるの?
アドバイス的な事は出来ると思うので、聞きたいことがあれば是非
0128名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:56:57.94ID:ai/Oo3XV
>>126
明治学院も西洋系の文学関連に関してはよい大学だと思うんだけどね
これも私大がマンモス化した流れで損してる大学だよね
左翼関係者が多いのは痛いけど、それを除けばいい大学だと思う
明治学院の偏差値も国学院とあまり変わらない低さだし、ここも穴場だと思うよ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:58:37.77ID:bJVlDxNF
面白い授業あったら教えて
0130名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:59:09.34ID:xnGSoMmi
>>127
法学経済が無い状態で合併したらってことですね
一方、日大法も実は結構左翼じみています

>>128
自分も明治学院は法学経済学日本史学國學では間違えても行きたくない大学ですが、
西洋系の文学部系の学問なら行きたい大学ですね
0131名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:59:10.12ID:Kycdjexu
國學様、建物綺麗だったり所在地も行ったことあるから上々な場所だったわ。
ただ敢えて言うと、世間の認識ではニッコマと大差ないのかも。
その目立たないあたりが課題か? 旧制大学だしポテンシャルは持っているという認識。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:02:16.38ID:G4BFU7vB
>>34
補足しておくと、学歴欲しさならともかく、東大の大学院よりも、国学院の大学院を出た方がいいと思う
何を学びたいかにもよるし、その後の進路についてにも大きく左右されるけど
1は純粋に研究がしたいような感じがするので、それならば国学院かなと
東大だと優秀な人も多いので埋もれるし足の引っ張り合いもすごいけど
国学院はその点で本当にクリーンだから、これはいい大学だと思うよ
教授になりたいのなら、この世界なら国学院卒ってだけで拍がつくし、、、と言うより希少価値に近いかもしれないが、東大の院よりも有利に立てる点が多い
0134名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:03:44.05ID:IvGNClnX
大学教授がどんなもんか知らんが
國學院という立ち位置は受験生から見てどんなもんなのか知っといても損は無いと思う
0135名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:04:13.81ID:G4BFU7vB
>>130
そうそう
西洋系ならね
明学は学問の観点から見れば立教と青学よりも上だと思う
0136名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:04:21.27ID:TZDAo3e3
漢検一級はなんで取ったの?
0137名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:07:18.59ID:G4BFU7vB
>>134
受験生だと、成成獨国武明学だっけ?
そういう一括りで語りつくせないほど、このグループは個性的で、それぞれの良さがあり、大学の大衆化によって最も被害を受けたところだと思う
日東駒専もそうかもしれないけど、ここらに限らず私大は規模を大きくしすぎた
0138名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:09:06.32ID:FAj9dsX3
立地が悪い獨協以外は看板以外の難易度もランクに釣られる傾向がある気がする
0139名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:11:11.33ID:ayW3r+rl
獨協はドイツ語の先生がピカ一だった
法学部経済学部は話しにならないと思うけど

法学部は東大に吸収されて後年作り直したからね
0140名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:11:46.97ID:r7i0PFOh
国学院滑り止めの早稲田生だけどゴミ簡単だったわ
環境良くても質の高い学生集まらんでしょ
重要度は学生の質>>環境
0141名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:14:36.54ID:FAj9dsX3
早稲田受かる層はこのランクを滑り止めにしないだろう
0142名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:18:34.75ID:G4BFU7vB
>>140
大学が一般企業への通過点と考えるなら、それが正しいのかもしれないね
ただ、日本の学問を基軸として考えたら、偏差値至上主義が全てであるような入試システムこそ害悪なんだよな
環境の良し悪しなんて予備校も高校も全く教えてくれないし、少しでも偏差値が上の大学に行かせたがるしね
本来なら、最高の環境に最高の学生が集まるべきなのだが、こういうミスマッチで、かなりの国益を損なってると思う
実際、早稲田主導で研究を進めるよりも、国学院主導の方が効率がよかったりする
文系ですらこうなのだから理系はもっと酷そうだな
0143名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:21:08.34ID:Par3UOpn
>>30
ないで
0145名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:24:39.07ID:TplonwKw
>>1
好きで進んだんならいいんじゃない。
何も考えず偏差値だけ見てそれならアホ。
0146名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:26:40.04ID:oGvUoxjD
ここの国文学科志望なんだけど環境いい?
0147名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:31:29.53ID:A+fEwjcq
>>6
行政書士よく受かったな
軽く見られがちだが全く畑違いの専攻から合格するのはそれなりに大変
0148名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:35:03.36ID:G4BFU7vB
>>146
ID変わったけど、ID:ai/Oo3XV を読んでみて
国学院は国文と日本史を学ぶ観点から考えたら私大では間違いなくナンバーワンだよ


>>1を待ちくたびれたので寝る
とりあえず、大学院について、言いたいことは>>133に書いておいた
0149名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:37:42.13ID:oGvUoxjD
>>148
ありがとうございます
0150名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 01:29:47.21ID:rzEXRQVA
学ぶ環境がナンバーワンだとしてなぜここでアピールする必要があるのか

誰の目も気にすることなくひたすらそのご自慢の環境で勉強してればいいと思うんだが
0151名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 01:38:40.83ID:wsUbkJtV
東大大学院に行ってる事でマウント取りたかったんだろうな
明らかに他の大学w見下してるわwww
0152名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 01:47:59.99ID:+XTSqXe7
これは本物のキチガイですわ
0153名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 01:53:30.25ID:Tw+hbIVx
学歴コンプの一種よな
獨協外語と国学院史学の卒業生複数知ってるけど、下位の大学と他学部に対する敵対心半端ない。そして全員早慶落ち
学問的には強いけど、やっぱり学歴が微妙で気になるのかね
0154名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 02:01:22.08ID:XOok02C9
駅伝強いのが取り柄
0155名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 02:03:40.72ID:dHG6TOeU
>>153
学問的に強いっていうのもただのプロパガンダだし
周りに國學院生いたらわかるじゃん
0156名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 02:13:08.11ID:IHeRbXcv
ワイの知っている連中は明治落ちだらけだが
異世界国学院?
0157名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 02:20:24.38ID:Tw+hbIVx
中央法もそうだが、ある大学群の中で偏差値高いところは幸福度低そう
大学名は結局一緒だしね

やりたいこととか、専門とか、そういうのだけ考えてればいいんだろうけど
どうしたって大学名は気になる瞬間はあるわか
0158名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 08:01:20.13ID:3W6ZvQWf
なんやアホ大がこんなとこに出てくんなや!
0159名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 08:08:05.48ID:+Tk7khud
山田顯義は再評価が必要です。

無類のお人好しで「兵は凶器なり」と
断言し、師匠の大村益次郎と
2人で作り上げた日本軍隊から去っています。

山田顯義は兵隊よりも必要なのは「法律と
教育」と唱えるのだな。
法律では日本大学法政大学関西大学中央大学明治大学、東京大学法学部に
力を注ぎ教育では国学院独協、東京大学工学部などに力を注ぎます。
0160国学院日本大学は長州藩吉田松陰、木戸孝允、大村益次郎の血統です
垢版 |
2019/02/10(日) 08:11:41.41ID:+Tk7khud
日本大学と早稲田大学の違いは 長州藩出身者と佐賀藩出身 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1506120669/l50

陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1501510625/

陣頭指揮突貫 日大の山田顕義と慶応の福沢諭吉、早稲田の大隈重信との違いは血みどろの戦いを [無断転載禁止]©2ch.net 2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481985949/

狂騒のパジェント 靖国神社の大村益次郎像についての批判
http://pagent.seesaa.net/article/388231675.html
0161国学院法政大学日大は兄弟校です
垢版 |
2019/02/10(日) 08:13:16.69ID:+Tk7khud
ボアソナードは経営の苦しいフランス派の拠点 法政大学の為に私財を投げ出し奮闘するんだがな。 [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502677275/

高慢ちき?なボアソナードが日本で働けたのは 大木喬任や山田顯義司法大臣らが親身になって [無断転載禁止]2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502794322/

どうだい。法政大学にもう一つ 山田法典伯タワーを立てるのわ。 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502794279/

な。 法政大学は創立当時から経営基盤が弱く、首脳陣は 夜逃げしたり病死したりと頼 [無断転載禁止]2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1502677371/

法政と日大のライバル関係 (41)
https://2ch.vet/re_nozomi_jsaloon_1506938916_a_0
0163名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:30:35.85ID:d3iM2psb
>>133
國學院が東大よりクリーン?
こいつの言うことに惑わされずに東大目指せよ
0164名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:00:39.67ID:d3iM2psb
國學院の国文学に関しては微妙だな、知り合いも伝聞情報含めた教授の情報からすると
史学は知らん
0165名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:07:17.39ID:PIZTEb0k
>>162
こいつここにもいたのか糞ワロタwwwwwwwww

それ、いわゆる文科省の天下り先だぞ。
前川喜平とか極左が牛耳ってるからなwww
だから、國學院もなぜか左翼だらけで実績もそれほど無い刑事法学がランキングに入ってる。

ありえねえよ。
刑事法に関して素人同然の國學院が10位だぞ?

【刑事法学】
1位:○早稲田大学
2位:●京都大学
3位:●九州大学
4位:●北海道大学
4位:●東京大学
6位:●神戸大学
6位:○龍谷大学
8位:●一橋大学
9位:○立命館大学
10位:●千葉大学
10位:●信州大学
10位:●大阪大学
10位:●香川大学
10位:▲大阪市立大学
10位:○國學院大學
10位:○中央大学
10位:○立教大学


なんで立命館とか左翼の巣窟が4位に入ってんのw
もjはや左翼基地外しかいないランキングwwwww

人文社会系/人文学分野/文学分科
【日本文学】
1位:○早稲田大学
3位:●大阪大学
4位:○立命館大学
5位:●奈良女子大学


は?同志社?何でキリシタンの研究が日本で必要なの?2番目に金出すようなところか?

【宗教学】
1位:●東京大学
1位:○同志社大学
3位:●東北大学
4位:○國學院大學
5位:●京都大学


科研費ランキングなんて表面的なランキング見て、研究がどうたら言う風潮ってやばすぎるわ
左翼の守銭奴の為のランキングだぞ

在日・左翼系大学教授の科研費まとめがヤバ過ぎる
https://ameblo.jp/tarooza/entry-12373085401.html
0166名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:20:41.21ID:4+nVHDC6
マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから

もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる

MARCH以下の大学生を
就活でさんざん苦しめてきた
悪魔のようなフィルター
があるのをご存知でしょうか?
そう私たちはそれを
【学歴フィルター】
と呼んでおります。
はっきり言います。
これは間違いなく存在します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています