X



来年から宅浪決まったんだけどスケジュール考えたから見てくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:13:38.71ID:QRl1RBnE
ちなみに埼玉大数学科志望

4〜5月
数学:基礎問題精講1a2b3
物理:漆原の面白いほど
化学:岡野の

6〜7月
数学:同じ
物理:漆原の明快
化学:基礎問題精講

8〜11月
数学:標準問題精講1a2b3
物理:同じ
化学:同じ

12〜1月
全教科:センター対策問題集

2月
数学:過去問
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:14:48.82ID:QRl1RBnE
あと毎日朝晩ターゲット、スクランブル、倫理教科書は読む
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:16:18.44ID:QRl1RBnE
ちなみに今年の大体の点数
国語 現代文70 古文20 漢文50
英語 150 リスニング20
数1a 60
数2b 55
物理 30
化学 30
現社 30
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:16:18.52ID:7FoZNdYO
ちゃんと毎日続けられるんなら、多少計画が荒くても成功すると思うよ 宅浪はまずサボらないかどうかだから
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:16:55.23ID:7FoZNdYO
あと英語と古典もうちょいやろうや
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:17:06.46ID:QRl1RBnE
>>4
サボらないように何もない部屋に1日8時間閉じこもるつもり・・・
とりあえず継続できるように頑張る
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:18:06.77ID:7FoZNdYO
>>6
スマホやらなんやらは部屋の外に放り投げるのとや がんばれ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:19:09.18ID:QRl1RBnE
>>7
できるだけ受けようと思ってるけどやってるヤツ全部ってわけにもいかないし迷ってる
最低限受けた方いいのはなに?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:19:40.19ID:TTenuLLj
センター数学その点数で基礎問題精講って背伸びしてないか
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:20:36.65ID:QRl1RBnE
>>11
え、基礎問って初心者向けって聞いたんだけど違うの?
難しいの?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:22:18.83ID:QRl1RBnE
>>9
一応週一で友達とバスケする予定なんだけどダメかな....
何がきつい?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:24:25.46ID:QRl1RBnE
>>15
私立も一応受ける
今年も受かったやつだからさすがに行けるはず
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:24:30.96ID:YjVYbm0c
宅浪はやめとけ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:27:06.81ID:azx1/tzx
>>14
まあ友達と運動するならまだ良いんじゃね
マジで人と喋らなくなるから頭おかしくなる
勉強云々よりメンタル的な問題
あと親との関係重要だぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:28:37.96ID:w5gQ0cNY
>>16
どこ?
あと4月から始める計画のやつはほとんどサボるよ
3月は遊ぼうって考えてるかもしれんけどそういう奴は4月に入っても先延ばしするだけ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:32:48.08ID:QRl1RBnE
>>18
あーやっぱメンタルかぁ...
週一必ず人と会うようにする
あと今自由登校なんだけど親とずっと受験とか趣味のこと話してるから関係は多分大丈夫だな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:38:44.79ID:mTmeW/Kq
図書館とかはないのけ?
自分以外も勉強してる空間じゃないとダレるで
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:39:16.61ID:mTmeW/Kq
ちな2018年宅浪
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:40:23.48ID:QRl1RBnE
>>21
近くにないんだな
現役で塾通ってた(英語だけ)んだけど、自習室のプレッシャーすごくて「あ、俺人いる空間でできないな」ってなってやめたから多分家の方向いてるんだと思う...
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:41:08.27ID:oeVfp05o
スケジュールっつうか、目標なそれは。
宅浪は他の方法と比べて他人と比較する機会が少ないから、勉強が自己満足にならないように、危機意識の管理をしっかり出来るといいと思うよ。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:42:26.22ID:w5gQ0cNY
あと有料自習室借りとけ、指定席な
指定席だと荷物置いて帰れる
オススメは朝早く行って8時くらいに帰ってくる
そこから自由時間にすればストレス溜まりにくいよ
オンオフしっかりしといた方がいい
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:45:05.80ID:azx1/tzx
>>20
近くに勉強できる場所はあるんか?図書館とか自習室とか できれば複数あると良い

笑えるかも知れんが、やっぱり自宅で長時間勉強するのは限界がある すぐ散漫になるしムラムラするし、最後はひたすら鬱になる

他人の気配があるだけでもメンタルの持ちようがかなり変わってくるから、基本は外で勉強するのが良いと思うよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 18:01:13.93ID:SnyWpM4c
来年はもっと厳しいから今年で決めろ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 18:04:42.57ID:rVdjT9aT
そんな計画どうこうより規則正しく、1日に最低この時間帯だけは勉強するというものを作った方がいいよ 3時間とかでもいいからね
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 18:05:34.37ID:SNIwmvCn
基礎問題精講は1Aだけ基礎より1ランクしたの入門問題精講ってのがあるぞ
まずそれやろう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 18:06:42.41ID:t322moM3
浪人生って5月とかの全統受けるの?
全範囲じゃないし意味なくねアレ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 18:31:47.40ID:06+f6hVW
埼玉大学なら基礎問より上のレベルの問題も出るでしょ
夏休み明けからはもう少し上のレベルやってならしてもいいのでは?

そもそももう少し目標上げた方がいい気もするけど
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:11:23.64ID:QRl1RBnE
>>33
8月から標準問題精講もやろうと思ってるんだけどどうかな....
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:13:22.62ID:06+f6hVW
>>34
ごめんなさい、そこも基礎問だと見えてた…

ありだと思う2018の問題は少し異質だったけどそれ以外は基本的に典型問題から逸脱しないしそれで対応出来るはずだよ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:30:43.87ID:QRl1RBnE
>>35
ほんと!?
ありがとう標準問題もちゃんと入れて頑張る
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:33:47.65ID:s93/Aejn
河合塾で1日のスケジュール曜日ごとに立てさせられたけど
これ結構良かった
スケジュール通りにいかないことを考えで日曜日はなんも予定入れず予備日にする
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:46:45.25ID:m3vktIbt
数学科なら月間大数毎月やるぐらい
根性がないのかよ。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:31:44.53ID:pKaC08zz
化学はセミナーとかやったほうがええよ
基礎問じゃ網羅できない
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:34:34.46ID:P9SFZQI6
今年の入試まだ終わってないよ?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:34:49.00ID:QRl1RBnE
>>39
センターレベルでも?
セミナーって多そうだから周回できないイメージなんだが
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:51:35.74ID:02d3Mpsl
断言する。このままだとスレ主は100パーセント落ちる、と。

埼玉大学の過去問やったことあるか?お主は。

過去問やったことあるんならこんなゴミみたいなプランじゃ
受かるはずがないとわかるはず。

ていうか浪人でしょ?
浪人だったら第一志望を滑り止めにする学力を持つようにプランを立てるべきだぞ。

例えば 下位旧帝、千葉、筑波当たりを第一志望に据えたほうがいい。

色々認識が甘いから素直に予備校行ったほうがいいと思う。

一回「浪人 現実」で検索しろw

【どうしても宅浪したいなら】

学習面に関しては理科科目は「スタディサプリ」がいいぞ。
講義の単元ごとに問題集やると良い。
スタンダードレベルでもレベルは高い(下手にトップ&ハイ講座選ぶな)。
まぁ、パソコンでやらないと厳しいから、買ってもらえ。
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:54:14.46ID:02d3Mpsl
お前ら浪人で武田塾ってどう思う?
武田塾は言ってることは素晴らしいと思うんだけど、先輩が武田塾通って文マーチ全滅だったんだよなぁw
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:56:14.29ID:UmL9LTZd
化学の基礎問は100題くらいしかない
2ヶ月くらいで終わるから重要問題集とセンター対策の問題集を追加した方が良い
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:02:21.83ID:UmL9LTZd
物理も明快だけだと足りない
8〜11月で物理も化学も何か追加した方が良いよ
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:03:42.14ID:UmL9LTZd
あっ
数学科か
もしかして二次に理科ない?
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:05:11.23ID:QRl1RBnE
>>48
虹は数学だけだよー
でもセンター対策問題集くらいは追加した方良さそうだな
0050名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:19:48.55ID:UmL9LTZd
基礎問、明快→センター対策の問題集
あとセンターの化学は知識問題が出るから教科書か参考書の読み込みもいる
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:20:44.26ID:02d3Mpsl
>>49
お前なんで俺のありがたい言葉を無視するのかな?
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:30:06.27ID:2hTfOvV1
>>51
滑ってるぞワタク
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:42:38.41ID:bXtPAKZX
宅浪はやめとけ、よくて10%程度しか上がらん
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 00:47:57.64ID:OwzB11JH
ワタクだから参考にならないかもしれないけど、数学独学はきつかった...。質問できないのがこんなにも時間くわれるとは。

俺みたいに大手がない田舎ならしょうがないけど、近くに予備校あるなら単科も考慮した方がいいと思います。
宅浪無理だと思ったら途中で切り替えるのもあり。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 01:05:05.26ID:CMzKeM2v
>>54お前も他スレで滑りまくりだけど大丈夫か?

【宅浪】1年でセンター5.5割から8割って可能?
50 :名無しなのに合格[]:2019/02/10(日) 00:24:58.05 ID:2hTfOvV1
リスニングと古文は数こなせば嫌でも上がる。理科科目も上がるやろ。国語は知らん
【宅浪】1年でセンター5.5割から8割って可能?
51 :名無しなのに合格[]:2019/02/10(日) 00:26:04.77 ID:2hTfOvV1
みす、現文は知らん
来年から宅浪決まったんだけどスケジュール考えたから見てくれ
54 :名無しなのに合格[]:2019/02/10(日) 00:30:06.27 ID:2hTfOvV1
>>51
滑ってるぞワタク
国公立今年の世界史予想
4 :名無しなのに合格[]:2019/02/10(日) 00:38:09.12 ID:2hTfOvV1
記述でみんな曖昧なパリ・コミューン
ザコク土人が誇るセンター試験が糞簡単な件w
93 :名無しなのに合格[]:2019/02/10(日) 00:41:19.26 ID:2hTfOvV1
なお8割(数学理科除く)
マイナーだが良書な参考書を紹介し合うスレ
8 :名無しなのに合格[]:2019/02/10(日) 00:45:31.56 ID:2hTfOvV1
マイナーじゃないかもしらんが、Z会多読
回すだけで二次対策と根本知識補充できる。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 01:07:15.76ID:CMzKeM2v
>>54
しかも俺は国立理系ガチ勢なんだけど?おい?
住所教えろやクソ野郎。殴りこみに行ってやるから
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 08:29:06.32ID:VNmXXZLh
埼玉数学科ってかなり倍率高いよな
今年9倍だぞ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 08:32:03.21ID:K2QoE/s3
やる内容もそうだが
規則正しい生活が精神力を作るぞ
6時起き11時寝
これで精神力作れ
じゃないとセンター無理
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 08:32:04.48ID:dZie0Ilh
そんなに高いのか
ちなみに化学は入門問題精講も挟んだ方が良い希ガス
0062名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 08:46:59.76ID:VNmXXZLh
あと二次は数学だけの1000点満点だから二次力つけないと歯が立たないぞ
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:45:28.32ID:e3YY/egT
偏差値じゃなくて点数かw

オススメは浪人じゃなくて就職してから社会人入試かな?
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 11:46:06.30ID:eA8W4CN/
化学はリードライトノートから入るのはどうなのかな?
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 12:09:01.55ID:koKYenOH
あれあんまり良くない
スタディサプリとか見てからエクセル化学やればいいんじゃない
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 13:42:01.40ID:2hTfOvV1
>>58
必死で草
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 14:25:14.03ID:Ao54zJ4h
埼玉大学って国立なの?
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 14:42:49.18ID:Qj6b6A3q
>>67
受サロ来るなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況