X



【既報】東進の京大本番レベル模試さん、糞すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 13:46:31.47ID:uIxCRaJM
・数学がむずすぎる 85/200で偏差値66.7
・数学がカス 800人近く120点以上取った奴が一人もいない
・結果、数学の標準偏差/配点が英語よりも低いという謎事態に
・英語が簡単すぎる 得点インフレしすぎて平均点が6割超え
・換算得点とかいう謎指標
・全体的に難易度異常に高い癖に目標得点が去年の合格者平均点

河合のプレテスト受けとけば必要なかったわ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 13:55:26.77ID:wP1QoOlt
やっぱ東進ってどの大学向けでも英語は超簡単に、数学は激難にして作ってるんだな
東大本レと全く一緒やん。しかも数学は異様に採点が厳しく、答えが合ってても途中経過がまずいと「説明不足!」の名の下に0点にしてくる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 13:56:54.35ID:gpNhGHiX
いや京大英語は本番も平均点6割って言われてるけど
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 13:59:09.47ID:uIxCRaJM
>>3
マ?採点甘めなん?
英弱ワイ歓喜
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 14:32:22.18ID:85nzXLPi
採点が厳しいのはまぁいいとしても80点ちょいで偏差値60オーバーは草
どんな感じの問題だったのか気になるわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 14:40:51.81ID:0y0ROiIz
東進()なんてゴミ予備校に金落とすなよアホ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 14:57:46.56ID:LseFLaAJ
ワイ東大本レと京大本レ一緒に受けたけど東大本レのほうが数学点数高かったわ
今回の京大本レの数学はかなりむずかったと思うで
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:00:53.41ID:LseFLaAJ
あと学部内2位やったのに合格した先輩の平均点より40点も低いねんけどなにこれ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:19:05.42ID:uIxCRaJM
>>8
ワイは学部4位で60点マイナスやったわ
合格最低点にも届いてないけど、多分本番は数学簡単で国語採点甘いから大丈夫と思ってる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:27:18.51ID:v7zhDPHE
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2018年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2018年12月27日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
http://www.toshin-hensachi.com/?line=2&;university_type=1

【合格可能性50%(Cライン)となる偏差値を表示】
73●東京(文科T類)
72●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
71★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
69◆大阪(経済)、◆大阪(文)、○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
67■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66■名古屋(情報)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
64▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人文/文化・人文)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
62▼東北(文)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:34:26.32ID:LseFLaAJ
>>9
でも東進の数学って難しいってより採点が理不尽なだけやと思うから、もしかしたら難易度は妥当なんかもしれん
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:48:57.66ID:TcohZDlj
>>8
俺は東大本レ年間通して全部受けたけどあの紫の棒グラフ(合格先輩の平均)は明らかにおかしい
受験までの成績の伸びが異常すぎる
そもそもセンター本レと東大本レで両方A判定とってもドッキング判定で合格先輩平均を超えない計算になることもあった
絶対あれ東大特進の上位層だけ切り取ってるよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:13:13.54ID:uIxCRaJM
>>11
確かに
満点くれたのひたすら計算の大問4だけやった
>>12
東大特進って京大本レも受けるんか?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:28:45.23ID:LseFLaAJ
>>13
最終の東大本レと京大本レは基本同時に受けられないから、東大第一志望の東大特進のやつは受けへんと思うで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:56:21.92ID:uIxCRaJM
>>14
ほーん 東大志望が京大模試受ける意義もあんま無いしな
逆はまあ上限を知るって意味はあるかもしれんが
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 17:58:46.34ID:uIxCRaJM
今見たら合計点558/975で、換算得点もそんな変わらんのに、2次得点が514点にされてるんやが
どういう事や?
まあ558でも目標点乗らんのやけどさ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 18:21:47.87ID:LseFLaAJ
>>16
お前理学部か?
ワイより高いからもしかして1位?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:00:06.39ID:uIxCRaJM
>>17
いや学部4位やが
素点は558やのに、右頁の2次得点では514点にされてるわ
どういう算出方法や??。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:30:31.91ID:LseFLaAJ
>>18
しらん、ワイも555やったけど518になってるわ
975満点は理学部しかないぞ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 19:36:18.61ID:g2kHeygm
東大レベル模試も数学鬼らしいな。東進基本的にむずいし判定も厳しい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:07:15.35ID:uIxCRaJM
>>19 どういう圧縮方法をしてるんや?東進のバイトが気分で2次得点決めてるんか?
>>20 判定自体はむしろ甘いぞ 偏差値58でA判とか
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:09:59.64ID:g2kHeygm
>>21
センターレベル模試は鬼畜やね?特にセン利
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:12:35.20ID:uIxCRaJM
>>22
あーそれはあるかも 全国統一と4月しか受けてないが
数学は確実にセンターレベルじゃないし
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:13:54.63ID:g2kHeygm
>>23
国語もたまにクソむずい。特に古典
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:17:02.82ID:GgCd0y6A
数学は確かにむずかったが実戦に比べたらまだ良心的な問題ばっかり
得点の割に偏差値が高いのは現役生ばっかだからだろ
数学はあの問題なら1,2,4,6のうち2つは完答したい
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:23:43.59ID:LseFLaAJ
>>25
個人差やろうけど、実戦より難しくなかった?
今回は5番の2の捨て問があったからやけど
なお東進によると標準らしい
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:26:02.56ID:GgCd0y6A
っていうか今回の河合プレの数学もむずかったぞ
とりあえず完投できる問題がなかった
2,4がまあ迷わずとける(4は重い)
1,5は気づけば早いが気付けるかどうか
6は重い、最後の難しい箇所は凸関数の性質を使えば秒殺だけどそれ知ってるやつがどれだけいたのか
3は捨てもん、解答みたいな解法は思いつかない(過去に東大か東工大だかで出題されてるらしい)し座標は鬼計算だし上手い解き方あれば教えてください
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:35:21.50ID:uIxCRaJM
駿台実戦テスト理系の数学は標準的やったで
誰も受けてないやろうが
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:37:31.19ID:LseFLaAJ
>>27
ワイは幾何好きやから1.2.3.はできたけど、4は計算合わなさ過ぎて40分ぐらい取られたし、5もわからんかったわ
6は最後微分間違えて説明できずに終わった(2=(1-p)p^cみたいなのがでた)
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:38:23.30ID:ASMx/Nkz
>>28
駿台京大プレ理系数学なら受けたで
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:38:51.92ID:LseFLaAJ
>>28
問題できたら貼ってくれへんか?
書き込みありでいいから
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:42:27.51ID:GgCd0y6A
>>26
明らかに実戦の方が難しい
というか実戦は京大らしくなかった
確率も漸化式も出さずに通過領域とか
整数も論理が煩雑な奴
純粋な図形問題もなかった
京大対策に絞ってきた奴は苦戦を強いられるような感じだと思う
その点東進はオーソドックスな確率漸化式にオーソドックスな整数、オーソドックスな複素数、オーソドックスな積分計算、5以外は京大の匂いがするような問題だった
5は講評にも書いてるけど東大過去問の類題
明らかに標準ではないよね
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:47:34.95ID:GgCd0y6A
>>29
3どうやったんだ?
解答みたいな感じ?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:54:45.49ID:LseFLaAJ
>>32
そういや確かにひねくれたやつが多かったな、それっぽいの4ぐらいしかない
5-1はそうやけど、5-2は東大の類題なんか?東大では見たことないけど奈県医で出てた気はする
>>33
まったく解答と同じやった
座標はやばいなと思って最初っから図形方面で考えようとしてたからな
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 20:58:44.53ID:uIxCRaJM
>>31
1:0<x<πで集合{sinx,sin2x,sin3x}と{cosx,cos2x,cos3x}が同じであるxを求めよ
2:実数abについてf(x)=x^2+2ax+b g(x)=x^2+2(a+1)x-bとするとき、常にf(x)とg(x)の少なくともどちらかが正になる点(a,b)を図示
3:2以上の整数Nについて、1未満のせいの有理数のうち分母がN以下の既約分数の個数は奇数であることを示せ
4:複素平面でP(0)は0、P(1)は1、→P(n)P(n+2)が→P(n)P(n+1)を60度回転し1/2倍したものとするとき、P(n)の極限値に相当する点をPとする
0以上の全てのnについての三角形PP(n)P(n+1)の面積の総和を求めよ
5:23456の5枚のカードから、n個のサイコロを投げて出た目の約数のカードを全て取り除くとき、1枚だけ取り除かれる確率と全て取り除かれる確率
6:2n人をn個のグループに分ける分け方の総数をA(n)とするときのlimn→∞(logA(n)/nlogn)
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:00:09.93ID:uIxCRaJM
Imgur使えないとこういう目に遭う
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:00:13.43ID:LseFLaAJ
>>35
サンクス、まさか文字打ち込むとは…
すまんな
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:02:20.40ID:uIxCRaJM
2番で微妙に領域ミスったのと6番でn個のグループ区別したまんま考えるガイジ以外は完答出来たはずや
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:08:29.17ID:uIxCRaJM
>>37
ええんやで
どうせ今日は勉強せんと有吉反省会見て寝るし
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:33:20.34ID:GgCd0y6A
>>34
5-2って別に5-1のおまけみたいなものじゃないか?
5-2を1つの問題として考えるのは違う気がする
ああいう不等式の総和とって云々って奴は1990sとか2000sくらいに京大でも出てる
後期奈県医の問題知ってるってあなたは京医か

河合プレの3解けるのはすごいね
あんなの思いつかないでしょ普通
類題解いたことあるの?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:43:29.13ID:LseFLaAJ
>>40
そうなんか、普通に知らなかった
奈県医はたまたま目にしただけだから

2018のOP6番が類題っぽいかもしれない
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:47:55.31ID:xoOQLRU0
東進生だけど模試だけはクソ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 21:53:01.53ID:AX7iNCsP
>>42
言うほど模試だけか?
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:11:12.07ID:GgCd0y6A
>>41
あれは円周角円周角アンド円周角の相似相似アンド相似じゃん
初等幾何の強さと恐ろしさがわかる問題
まあ難しいのには変わらないんだけど
この河合プレの3のキモは角度の条件から作図するところだわ
こんな作図はじめてみた
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 22:42:46.67ID:xoOQLRU0
>>43
模試以外は普通にいい塾だと思うぞ
実際俺は東進入る前は大東亜レベルだったけど東進の犬になった結果早慶レベルまで成績伸びた
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:14:32.33ID:TcohZDlj
>>45
東進は普通の予備校みたいに定期的にきめられた進度の生授業やるわけじゃないから勉強のペースメーカーが無いってのがネックだよな
自分でペース調整して効率よく進めたりガンガン先取りしたいやつにとっては良い予備校だけどそもそも勉強習慣がないorどうやっていったらわかってない受験生には向かない希ガス
あと東進は校舎の担任の当たりはずれがデカすぎるのもあるけど
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 23:17:06.81ID:xoOQLRU0
>>46
これは本当に思う
担任は完全に運だわ
俺は宮廷医とかいうガチエリートが担任だからむっちゃモチベーション上がる
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 01:28:34.52ID:YuoA5il+
★★★★★★★超最新版第2回駿台全国模試★★★★★★★

第2回駿台全国模試 2018年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年10月30日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://www2.i-sum.jp/yobi/sv/sundai/member_P/member_goukaku_PD/1337144684076.html

66●東京(文科T類)
65★京都(法) 、●東京(文科U類)
64★京都(経済・一般)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)、○一橋(法) 、●東京(文科V類)
63★京都(文)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62
61
60◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)
59◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、▽筑波(人間・教育)
57▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、
―▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
56▲北海道(文)、▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(文)、
55▲北海道(法)、▼東北(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育、発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況