X



早文化構想、英90%国80%日本史45%なんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:00:53.29ID:A055LU02
いけるかな?
去年の合格最低点はクリアしてるんだが、いかんせん早稲田入試に詳しくなくて、英国頼りにしていいのかとか分からん。
誰か意見をクレメンス
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:01:41.86ID:R5ebzvUX
それそっから標準化でめちゃくちゃ惹かれるやん
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:02:44.70ID:A055LU02
>>2
標準化ってなんや…?全教科の平均化?絶対的な奴?相対的な奴?
教えてください!
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:03:20.42ID:tPVrTiuJ
素直に無理や 日本史がまだ6割ならいけるけど平均から離れれば離れるほど爆下がりやで日本史標準化で8点ぐらいになると思う
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:03:24.13ID:gGnAyPwH
それより3教科全部70%のほうが受かるわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:03:34.54ID:U+66uA05
マジで100パーセント落ちるパターン
受けるだけ無駄だと思うんだが
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:04:21.20ID:A055LU02
>>3
ググったわ。点数計算し直します。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:04:33.03ID:43uQTbC8
英語9割とかやば
ワイ、英語60% 国語70% 日本史75%
ちなみに一浪
https://www.losershogiblog.net
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:04:51.35ID:gDFb9K2q
普通に論外。分校でその点数は無いわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:05:36.23ID:43uQTbC8
>>8
受かる?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:07:31.46ID:fc+6uayn
>>7
あの素点引く平均×1.25でやると思うけどあれって平均ぐらいの人があてあまるわけで得点開示の写真調べればわかるけど、取れなさすぎるとほんとに一桁の点数ありえるぞ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:08:30.83ID:0YzN1ocY
>>7
大学が出してる合格最低点は標準化後の点数だから注意な
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:10:18.56ID:RtQqEgjJ
ゆーてぶんこう簡単だし4日あればなんとかなりそう
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:10:23.69ID:0YzN1ocY
(あなたの点数−平均点)×0.25+(あなたの点数−平均点)+満点の半分の点数=標準化後の点数
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:12:30.50ID:LoeSZ6/z
なんで歴史やんなかったの?
早稲田目指してるくせに
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:15:05.57ID:tPVrTiuJ
あと続きだけど どんな高得点でも配点の満点をこえることはない(早稲商の数学除く
だから90%は上位中の上位だけど、標準化の恩恵は受けにくい
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:15:44.23ID:A055LU02
計算したわ。英語9割6分、国語8割、日本史4割8分だ。
(すまん、件の日本史は過去問平均5割3分だった)
これでも大学の出してる最低点は上回ってるんだけど、厳しいかな?

私の場合、英語と国語は標準化があれば点数は上がるだろうし、そうすると日本史は標準化後10点くらいとりたい感じなのよ(多分)?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:16:45.87ID:A055LU02
>>16
や、早稲田本命じゃなかった。早稲田よりも知識がそこまでいらない学校用に勉強してた…

ってのと、単純に苦手なんや…
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:17:59.18ID:A055LU02
まじか、何にも知らなかったわ…
みんなありがとな。
日本史を6割とれるように最後詰め込むわ!!
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:20:49.14ID:0XAW34LJ
>>8
ギリ合格かな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:21:48.12ID:EKMVsKeN
東大志望やったんかな
あそこ私大とは真逆の難しさやし
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:40:44.48ID:FYdhY9iL
英語すげーな ぶんこうならあんまむずくないから7.5目指せ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:45:23.43ID:rTgJGp1p
あの英語で9割安定はすげー
文挿入とか一個間違えたら複数間違える形式だし、大門1の空欄補助も語法絡むからそこそこ難易度高いのに
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:51:21.17ID:QZL9LM9E
文補充はギャンブルだわ
本番なんとか英語7割超えて国語世界史で8割とにいくつもりだ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:04:30.63ID:A055LU02
お礼に(?)文補充の私流のやり方載せとくね(需要があるかはわからないが)
1.まず脱文をざっと読む
→意味がわからなかったら読むのはやめる
2.[1]段落目やタイトルを読んでテーマを掴む
3.脱文の中で、キーワードっぽいもの(固有名詞、年代、選択肢をまたいで現れる語)や、指示語、代名詞をチェック。(定冠詞かとか、名前が略称か、とかも大切かも?)文の具体←→抽象の具合も確認。
4.[1]段落からどんどん当てはめてく。分からなかったら飛ばす。
5.全て読み終わった後なら内容は読み始めよりも頭に入ってるはずだから、もう一度速読して脱文が正しい位置にあるか確認する。

私は[1]で10点落とすような文法ダメ語彙ダメ受験生なので、長文中には当然分からない語はでてくるんだけど、そういう難しい語はどうせ後の段落で具体例になってでてくるでしょ、みたいな軽い気持ちで読み進めてる。案外これでいけるよ!
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:05:29.67ID:+WTkBWWL
分校の日本史簡単な部類やぞ!
いまから出来るだけ詰め込んでけ!
筆記も簡単なやつは書けるように頑張れ!!
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:07:21.87ID:0YzN1ocY
素点より標準化後が上がるって珍しいな
この調子で本番も頑張るんやで!
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:10:35.35ID:A055LU02
ありがとう…!みんなありがとう!!
私も頑張る!みんなでがんばろうな!!!
よし!よし!
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:11:08.16ID:qUFt3nd8
>>18
マジな話、素点でそれだけ取れてたら実は余裕で合格
実際の配点は不明なので、その割合で本番取れるかは謎だけど
現状だと日本史は標準化後でマイナス4〜11点ぐらいになりそう
もう少し日本史を高値安定させると安心
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:13:13.12ID:A055LU02
>>26
ごめんw10点は死ぬほど嘘だわwww
7点です
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:14:29.48ID:A055LU02
>>30
ありがとう。やってみる。
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:20:36.43ID:st59YPWm
今全教科65-70%くらいなんだけどどう対策したらいいのかわからん
第1じゃないってのもあるけど時間さかなすぎた
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:22:43.42ID:QZL9LM9E
1番時間さいてんのに英語3ヶ月くらい点数変わんねえから萎えた
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:23:41.59ID:A055LU02
>>33
特に国語と英語だけど、解く順を変えてみると案外それだけで点が上がったりするかも。
過去問とかまだ余ってたらやってみたらどうかな??
私は英語は5→2(1)(2)→4→3→2(3)→1
国語は3→1→2
の順に解いてるよ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:25:05.78ID:A055LU02
>>34
本番に急に伸びるかもよ!英語は毎日やるのをおすすめする!お互いねばろーぜ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:29:55.39ID:YLBQ1ts9
早稲田もう入試始まったのね
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:33:45.24ID:QZL9LM9E
>>36
ありがとう
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 00:00:55.05ID:Tm9POln2
日本史45%って平均点未満だろ?
早稲田って平均点未満だとクソ引かれるぞ
国語とか平均点無かったから標準化後19点になった人もいたし
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 00:05:53.79ID:pplUU7lm
国語の配点どうやってんの?俺はだいたい一門三点にして大事そうな抜出しとかに余りを適当に配分してるが
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 00:08:09.66ID:YNjeS7s9
会話問題攻略の動画上がってけど参考になったから苦手な人は是非
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 00:08:41.30ID:pplUU7lm
英語八割
国語六割
歴史七割

なんだがいけるかな?平均は全部超えてるけどそこまで高くないから得点調整で真ん中に固められて殺されそう
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 00:17:33.77ID:nKKVDTkQ
>>42
ガチガチギリギリ
標準化後130〜135とかだろう
歴史を8割まで伸ばせば受かる
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 00:23:25.58ID:UfPxPMEJ
まんべんなく取って素点140じゃきついか
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 00:41:57.82ID:yPJyjqBp
国語75
英語75
世界史80
だとしたらどうなりそうかね
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 01:07:41.26ID:h7E5PhYz
早稲田標準化(非公式)

(あなたの点数−平均点)×0.25+(あなたの点数−平均点)+満点の半分の点数=標準化後の点数

例1
・あなたの点数 35
・平均点 30
・満点 50

(35-30)x0.25+(35-30)+25
= 1.25+5+25
= 標準化後31.25


例2
・あなたの点数 25
・平均点 30
・満点 50

(25-30)x0.25+(25-30)+25
= -1.25-5+25
= 標準化後18.75

・学校が公表している合格最低点は標準化後の点数のため注意
・標準化の式は公表されていないため正確な算定方法は不明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況