X



音読で済むようなことを綺麗にまとめノート作りだす奴wwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 19:33:17.35ID:RQDAerxZ
時間足りなくない?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 19:34:00.14ID:8+mD7hVv
綺麗ではないけど世界史は並び替えとかのために年代ごとの羅列プリント作って手帳に挟んでる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 19:34:51.09ID:4J15Gh5L
勉強初心者か時間に余裕がある人か
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 19:41:42.05ID:RQDAerxZ
>>2
勉強した上でのちょっとしたメモとかはワイも必要だと思うで
>>3
勿論成績はゴミやねワイの周りでは
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 19:46:29.12ID:gDFb9K2q
指定校女子に多いイメージあるわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 19:46:56.83ID:+QB1JMU9
東大入った人とかがインタビューやらでまとめてるって聞いて真似しちゃってるのかな
みんながみんなやってるわけでもないだろうに
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 19:55:33.23ID:MDgMEDKy
>>5
まぁ女子に多いわな
あんなカラフルにする理由わからん
>>6
賢い人はちゃんと自分に足りないこと取捨選択してまとめてるはずだよな
ただ教科書まとめてる奴はアホなんかな
0008 ◆0sFxbCpXzU
垢版 |
2019/02/08(金) 20:01:41.73ID:gkmQBohb
覚えることじゃなくてノートにまとめることをが目的になってる真面目バカ女にありがち
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 20:01:58.42ID:4J15Gh5L
教科書をノートに丸写しするのとかもドクターストップした方が良いやつだね
0010 ◆0sFxbCpXzU
垢版 |
2019/02/08(金) 20:03:51.38ID:gkmQBohb
手間に対して覚える内容がつり合ってないから時間の無駄
ああいうのは定期テストは良くても模試だとゴミ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 20:07:01.43ID:5+3lhDqR
女子がやるアレはガイジだと思ってるけど、地歴とかで間違えたとこだけノートにまとめとくのはやるわ、あといい語呂合わせとか思いついたら忘れないようにメモしてる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 20:08:15.60ID:E51+lOpK
女子って定期テストは出来るけど模試は悪い奴が多いって印象あるよな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 20:11:51.25ID:rCeedg5v
ペン使い分けたりイラストとかも描かれてて
もはや別の才能の方が有るだろってやつおるよな
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 20:17:01.40ID:Z4lQEyQK
俺英語そういうようなやり方でちゃんと結果出てるけどな
色分けに意味ないならやめた方がいいけど文構造とか文章の流れを色で追えるようにして頭に叩き込むのは有効
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 20:17:47.43ID:D4syLzOH
>>14
ガチの丸写しで草
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 20:20:43.24ID:0lRIJOpd
きれいなノートは要らんが、要点・用語の集約ノートは必要。
総復習がノートを見るだけで終わらせられるように。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 21:56:25.11ID:+/5VIHHV
>>14
こん!
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 22:06:38.41ID:lrd+5rux
日本史の自由民権運動だけはノートに年表書いた
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:34:40.37ID:s+q+AB3k
確かに自分がごっちゃになりやすい所は書いてまとめた方がいいかもしれんが、わざわざ参考書に書いてあるのをいちいちまとめ直すとかただの写経やんけ。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 02:06:55.56ID:oK9PVYBX
>>21
2枚目は悪くないんやけど
例えば七月革命ブルボン朝崩壊2回も書く必要ないやん
左ページは「→あ」とでも書いて
右ページに「あ ブルボン朝崩壊」とでも書けば
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 03:07:44.04ID:P22taZUn
自分の頭を経由せずに参考書→ノートとするのは意味ないけど、ちゃんと頭経由してノートに書き写すなら十分意味ある
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 05:12:26.94ID:vH+VoBR2
中学生かな?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 07:55:27.85ID:yeiw0o0J
>>21
一問一答で済むよね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 07:59:07.24ID:RFOR+4cV
教科書が見辛ければ覚えやすくするために箇条書きとかにまとめ直しとかはわかるけど自分でレイアウト変更するだけを教科書資料集でやるのは正気の沙汰ではないよな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 11:36:26.54ID:F2FH4HyQ
>>23
マジでこれ
受サロのイキリ共は自分の勉強法が絶対、コツコツ系は時間の無駄だと言い張ってるのは醜い限り
そのくせ成績も悪い
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 11:38:58.54ID:F2FH4HyQ
センター88%の俺から言わせりゃ雑魚が人の勉強法貶してるのは草生える
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 11:40:11.70ID:RFOR+4cV
教科書写経してセンター88パーなら上々の出来だな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 11:43:11.66ID:F2FH4HyQ
>>29
教科書丸写しはしてないで
でも化学とかは参考書みながら反応表まとめたりはしてた(本番100)
書くことで確かに自分の脳に完全にインプットされるんよ
ただ読んだだけで理解したつもりになってるやつこそ本番で死ぬ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 11:45:01.11ID:RFOR+4cV
読むだけ派でも何も見ないで覚えられてるかの思い出しテストはやってるはず。眺めただけで覚えたと思い込むのは脳死での写経よりもバカな行い。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 11:47:30.13ID:F2FH4HyQ
化学はマジでオススメだな
社会は分からないけど
まあ英語とかは割と時間の無駄かもしれん
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 11:56:37.06ID:P22taZUn
知識って1回自分で咀嚼しないと定着しないんだよね
だからいきなり教科書音読するんじゃなくて1回ちゃんと頭経由してノートに移した後、それを音読したほうがいい。
ノートに写すのがめんどい人はひたすら教科書音読でもいいんだけど、効率は少し落ちる。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 12:10:05.81ID:gpNhGHiX
>>17
これ
ワイはそれでセンター倫政95点取れたわ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 12:21:58.26ID:N8xttcG7
>>31
脳死写経と脳死黙読は何も覚えてないならどっちがマシというか一緒やん
俺は暗記力には自信があって世界史倫政理基礎100だし読むだけ派やな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 12:32:41.75ID:Iztjk+uv
カンニング用紙を作るつもりで、これを暗記しておけばOKって感じのノートがおすすめ。
復習が10倍速で終わる。
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 12:35:02.24ID:RFOR+4cV
>>36
この人が非常に良いこと言ってる
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 12:55:22.49ID:xSOry+8y
>>22
確かにそうやな
情報量は少なくやね

>>25
一問一答は盲点やったわ
サンガツ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:39:52.12ID:K2lSnPQf
>>36
これ床屋のおじさんに言われたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況