X



理学部って公務員なれなかったら就職どうなるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 12:11:03.41ID:kuKRlPSH
数学科の教員とかじゃね
企業だとどうしてもOBの人数的に文系に負けるでしょ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 12:11:17.55ID:pzzOtaqD
せやで
物理や地学は教師になれるけど生物はそれすら無理
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 12:11:47.89ID:mAHWI5d7
国立は駅弁理学部出願したが受サロの評価を見て私立工学部に行こうか迷うんだが
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 12:33:17.40ID:3PXCLLDY
工学部機電ならマーカンでも大手確実だからなあ
駅弁理学部はそこの子会社に行けるかも怪しい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 13:25:00.65ID:azmo3K3w
文系全員が営業とか思ってそう
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 13:44:55.20ID:dIzIU2cb
数学や物理はプログラミング使うからIT系に就職できる。金融に行く人もいる
特に工学は物理の応用だから物理はメーカーなら割とどこでも行けるよ
生物、地学系は知らん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 14:26:31.54ID:eZu9CNuu
>>9
本当に子会社しかなくて草
ひどい有様だな…
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 14:31:03.48ID:LYibBi7T
>>4
院で工学系に進めば就職よくなるよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 14:31:10.88ID:iqDfzYtc
理学部就職無理学部は嘘だぞ。底辺理学部は知らん。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 14:51:34.34ID:mAHWI5d7
>>12
きっと大学院行ける頭無いから学部で就職したいんだが
地元の市役所も化学区分の採用が3年に一回位で倍率10倍以上行くから私立工学部から土木建築行って公務員なろうかと思ってる

土木の採用数は結構多くて倍率も2倍位
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 14:54:34.89ID:NmHWMNwR
>>16
学部で就職とか工学部行く意味ないからそれ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 15:25:54.35ID:jNHhpRDS
私立は底辺も多いけど
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 15:30:56.05ID:enn+MXgF
数学は教師かSEか金融
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 18:35:16.42ID:NqMHCjlh
倍率10倍ごときでうろたえるな
ちな理学院国葬志望
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 20:12:28.54ID:0lRIJOpd
専門職に就けなかったら、全学部採用の営業マンしかないだろ。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 20:15:09.74ID:LE7Gbr8z
大学にもよるがバブルの頃は
早稲田理工物理→NECとかエリートコースだった
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 21:45:03.98ID:9UQyDoQm
桝太一って魚の研究してたと思う
魚じゃなくても少なくとも理系
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 11:45:20.30ID:tPwHXVp5
文部科学省
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況