X



慶應商が就職最強レベルだという風潮wwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 04:36:53.98ID:U5mZykse
本当ですか?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 05:06:36.18ID:zAWCMtPu
自分で調べれば?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 05:29:37.46ID:LNc8N3XA
とある薬大生がマグロ漁師から学んだこと

私は日本一のマグロ漁師の話を本で読んだ。
マグロが釣れるかどうかは漁師が決めることは出来ない。
天候や潮の流れなどをコントロールすることは不可能だからだ。
だから、漁師はその結果にこだわらないようにしている、という。
その代わり、網の手入れや船の整備、体調管理を常に怠らない。
つまり、自分に出来るとこだけに集中するのだ。
そして、自分では制御できないことについては考えない。
だからこそ、精神集中が出来るのだという。

それを読んで私は思った。
自分はそれと全く逆のことをしているのではないか、と。
考えてもしょうがない天候のことばかりを心配し
本来やるべき網の手入れをさぼっていた。
そして、精神を集中出来ずに、本番に実力を発揮出来ない。
そんなことばかりを繰り返している自分に気づいたのだ。

それからの私は、「結果よりプロセス」を自分への戒めとした。
その過程に最善を尽くし、結果に対しては開き直る。
「ここまでやったのだから、ダメでもしょうがない」と
そう思えるまで全力を尽くすことにしたのだ。

すると人生が変わり始めた。
結果にこだわらないことで、逆に結果が出始めたのだ。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 06:47:46.17ID:Z+BQrXPv
>>1
そこら辺に慶応商卒のフリーターがいるけどな
コネがあるなら最低限の学歴を有しているからどこでも就職できる
ない場合悲惨
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 11:55:32.95ID:rTWwDqEY
採用する側からすれば、秀才で行動力もあり、そのバランスがいいのだよ。
東大、京大などの国立は俺様は国立だ!科目が多い受験を通って来たんだ。
軽量入試の私学とは違う人種なんだ。

このくらい国立出は思っているのが大半。
だから使いにくい。そのプライドが邪魔。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 12:23:59.34ID:Jd2hst/R
>>5
我慶應ぞの菊池くんは商学部やろ?
プライドありありで草
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 23:45:12.56ID:XUP6FFDh
慶應商学部って、最強のアホだろう。
今や早稲田人間科学よりアホで、スポーツ科学部とタメはる学部。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 18:50:22.91ID:NjXatnlD
最強格だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況