X



わざわざ6年制薬学部に行く奴w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:25:21.05ID:X203LbHI
4年制なら2年も早く薬剤師になれるってのにw
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:25:39.60ID:rvmRvnjo
だすよね
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:26:01.20ID:RHRqBSyx
これ以降レスなし
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:28:07.67ID:BCibM7Vw
マグロ薬
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:32:22.42ID:lib8haLH
いい選択だ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:33:38.45ID:ZumCIhHV
お前さんやばいやろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:33:44.52ID:WNK3GE0d
本当なんだすか?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:34:16.47ID:x4IyN/J7
ヤバイやろ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:36:47.73ID:BX4iOFrR
四年制で薬剤師になれたっけ?
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:37:42.76ID:oLDD+DJV
>>10
なれるに決まってるだす
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:45:25.78ID:JlT2IMsU
近畿大学薬学部行って四年で薬剤師になるパーフェクトプラン思いついたでごわす
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:47:05.96ID:DxyIUfHb
4年生の薬学部ってどこがある?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:48:18.01ID:1zyWloKL
今って四年で資格取れるんやっけ?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:52:18.32ID:OYr0Nwhm
6年制行かないで4年制いけよ
薬剤師より大手製薬会社のほうがいいだろ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:53:17.84ID:75alSBg9
資格とらずに四年ってこと?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:05:18.28ID:WlCTphAM
以下AV学部のコピペ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:06:15.05ID:KMB8k4iU
近薬すこ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:06:30.30ID:ylmsmUMJ
薬剤師資格取れない薬学部とは
ガチでなんのメリットあんねん
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:21:54.76ID:oeS0YZl8
四年制だと、MRとかいう営業マンになるしかないだろ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:22:03.22ID:ilnhJIML
BJ定期
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:26:19.99ID:42vYg/0n
工学部応用化学科の上位互換
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:31:14.12ID:2bp2kCA2
4年制の薬学部って年間の学費は6年制並みなん?それとも他の理系学部と同じ?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:33:36.39ID:gQH6AKji
近畿大のあいつを思い出すなw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 00:19:12.14ID:fF93fzvq
べんぞうさんとBJまじで笑える
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 02:14:25.13ID:WzNKgHtk
まぁマジレスすると平成29年までに4年薬に入学した学生は移行措置があるから修士行って必要単位取れば薬剤師試験受けれるんだけどね
しかも近大薬はある程度成績取れば学科移行で6年薬行けるみたいだし
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 02:50:09.91ID:46eOaZNE
MRも一流企業のMRだったら6年卒じゃないとキツイだろう
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 06:49:52.80ID:f0+STc1z
被害者を出さないためにも、旧帝以外は4年制設置を禁止すべき
薬剤研究開発のために旧帝は4年制に特化しろ
下々の職を秀才が奪うものではない
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 07:02:22.15ID:AJuV/dF5
薬学科までも6年にする必要あった?
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 08:11:38.63ID:9UQyDoQm
この会話既視感あるなぁ。近大程度じゃ院ロンダ難しいしできても大手製薬会社研究職は無理だよな。諦めて外回りするしかない。
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 08:33:15.10ID:AJuV/dF5
4年制薬学部なんてもうすぐ廃止されると思ってる
そんなことより薬剤師が不足してる地域に薬学部薬学科を作るべきだな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 12:31:22.08ID:4fFuoTEv
薬剤師は大学6年通って取るほどの価値がある資格じゃないのはマジだと思う
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 15:02:55.40ID:oZRrTHU9
薬学6年制だけがフィーチャーされるけど実際理系って院まで入れたらほとんど全員6年通うくね?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 15:08:27.77ID:++Vz0vOL
>>32
お前頭安倍?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 07:42:14.16ID:ciXVVk5H
>>32
薬学部大量生産されたんで地方にも潤沢にあるぞ
んで今現在、取捨選択選別が行われて地方の薬学部は他学部の私大同様、軒並みfランに足を突っ込ませている
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 07:47:05.88ID:2THg+esf
東工=一橋=千葉薬
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 07:58:32.34ID:vH+VoBR2
でも島根、鳥取は全国で一番薬剤師足りないじゃん
この辺りの受験生は薬剤師になりたくても1人暮らしを強いられる
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 08:00:16.25ID:vH+VoBR2
薬学部がfランなのは学費が高いからだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況