X



現実社会では東早>慶>京一>東工大>地方旧帝
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:01:49.44ID:wqFjX1Tl
就職六大学
東大早稲田一橋京東工大
これが大企業人事部の常識
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:04:30.16ID:wqFjX1Tl
訂正
就職六大学
東大早稲田慶應一橋京東工大
これが大企業人事部の常識
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:12.45ID:BxkwS6n6
早慶はOBOGの権力高い。
東大京大は普通に有能なやつ多い。
一東〜地宮廷は安パイ。
MARCHはカス
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:16:30.62ID:kmSPpuI8
早慶は東京一工よりかは下やろ、地底よりはムズいとは思うが
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:25:43.60ID:wqFjX1Tl
下なわけねーだろカス
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:28:24.87ID:mnPjYplx
早慶>京大・一工なんて言ってる人見たことない
現実と言いつつただの印象論だろ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:55:15.45ID:dBv8C+f3
印象論w何言ってんのこのゴミ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:12:49.36ID:bJ+u9v19
これか

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1東京大学83.35点
2京都大学83.24点
3一橋大学80.88点
4東京工大80.58点
5大阪大学79.45点
6名古屋大79.11点
7神戸大学78.51点
8東北大学78.06点
9横浜国大77.78点
10慶応大学77.65点
11農工大学77.04点
12京工繊大76.50点
13名工大学76.45点
14海洋大学76.35点
15九州大学76.02点
16名市大学75.94点
17早稲田大75.93点
18お茶女大75.90点
19千葉大学75.46点
20首都大学75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:37:45.58ID:nhLPx97U
東大京大阪大だな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:58:46.01ID:mnPjYplx
>>8
反論できなくて暴言でちゅかw
かわいそうな脳みそしてんな
何かしら根拠言えば良いのに言えないんじゃ印象論だよ

ちなみに事実でない(事実であることが確認できない)ことを本気で信じることを精神医学で「妄想」って言うらしいから気を付けてね
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 00:01:24.71ID:zAWCMtPu
>>11
カッペ、うっきうきで草ぁ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 00:02:46.33ID:v2x0HJBS
巧妙な早慶sageスレ
噛みつくなら阪大までにしとけよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 00:22:54.08ID:RlvLNnz1
これか

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算

1東京大学83.35点
2京都大学83.24点
3一橋大学80.88点
4東京工大80.58点
5大阪大学79.45点
6名古屋大79.11点
7神戸大学78.51点
8東北大学78.06点
9横浜国大77.78点
10慶応大学77.65点
11農工大学77.04点
12京工繊大76.50点
13名工大学76.45点
14海洋大学76.35点
15九州大学76.02点
16名市大学75.94点
17早稲田大75.93点
18お茶女大75.90点
19千葉大学75.46点
20首都大学75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 01:12:04.77ID:QcYgJ9JX
経済系B判定ライン
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/hantei_kijyun/index.html

東大92.2>京大91.2>>>>>阪大86.7>一橋85.7←www


単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
文系単カタワ芋蟲と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実


B判定ライン
東大文一 825
京大法 800
一橋法 780
阪大法 770

東大文二 820
京大経済 805
一橋経済 765 ←阪大未満なんですけど・・・w
一橋商 780
阪大経済 780

東大文三 815
京大文 805
阪大文 770

データネット2018(難関大学動向→度数分布ダウンロードより)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 02:51:58.69ID:LbIAgDmy
実際東大京大早稲田慶應一橋やな日本を牛耳ってるのは
東工大みたいなキモオタインキャは出世できないからゴミ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 03:39:21.44ID:d7wVW/Rj
平均年収で負けてる雑魚早慶
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 03:45:36.85ID:xdXOxARV
平均年収ってどうやって調べるの?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 07:32:55.46ID:RlvLNnz1
>>111
なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか

文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視してセンター無視で「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです

結局、私大文系と国立文系では入学者レベルを推し量る指標として、パット見の予備校偏差値が持つ前提の次元が違いすぎて
直列に並べて私大が上だと喜ぶのはスーパー馬鹿もしくは悪意保持者ということです
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 08:36:50.51ID:Uz0kZRi4
Times Higher Education World University Rankings 2019
国内順位

<全て指定国立大学>
1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大

イノベーション 
世界大学ランキングbyロイター
世界順位

16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 13:35:30.54ID:SgUHXNFo
>>16
それつまり自分がキモオタインキャとやらじゃなきゃ良いだけじゃん
早慶行ってもキモオタインキャじゃ仕方ないぞ

早慶の奴ってマジで頭悪いんだな
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 14:49:11.59ID:5s4tKF/K
>>21
この現実

三菱地所
東大5 早稲田6(うち理工2←)東工大0←www 阪大0←www 名古屋大0←www 北大0←www
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 14:59:02.60ID:9k+wlo1h
でおみゃーはどこに行ったんだ
町工場か???
バカ田大学底辺学部くんご苦労様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況