X



リアルガチうつ病にかかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 20:58:31.46ID:CLgd170u
あー、苦しい
受験終わってからなんか毎日が苦しい
目標に向かって勉強してたほうがまだ生き生きしてた
別のことに対して勉強するべきなのかなあ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 20:59:46.48ID:CLgd170u
煽りとかやめてな
精神弱ってるから
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:01:34.58ID:CLgd170u
>>3
そうだよな
やっぱそうだよな
ククク、俺はうつ病にかかってしまった
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:03:38.84ID:CLgd170u
>>6
抗うつ薬は飲みたくない。。。
まだ診断もしてもらってないけど、うつ病の症状出てる。。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:05:15.80ID:CLgd170u
辛いな。。。
ワイはもう終わりなんか。。。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:08:16.44ID:oXuJ5MQH
鬱病が原因で受験失敗して友達も作りにくく高い治療費で親にも迷惑かけて凄惨な青年期を送るんだろうなぁ〜 可哀想だなぁ〜
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:08:59.15ID:FY15Q/gM
ちなみに、「擬態うつ病」は日本精神神経学会では仮病と見做されているからな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:10:44.10ID:VGVLmBjK
いや診断もらってないんか〜い!
さっさと病院行ったほうがいいのでは
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:11:39.25ID:oLDD+DJV
就職で成功しなければ今までの努力はなんの意味も無いということを忘れないでくれ給え
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:13:06.22ID:Gz0WZ1u/
リアル鬱はまずこんなとこに書き込む元気もなくなる
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:14:07.97ID:CLgd170u
病院行くわ。。。
はぁ。。。毎日なんか鬱で頭痛がするし。。。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:18:03.58ID:yIa8QrlU
>>16は正解
そこまで酷くならないうちに予防策を
まあお医者さんは眠剤出して様子見しそうだけど
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:18:13.35ID:CLgd170u
ずっと家にいるから苦しいのかもしれない。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:20:15.08ID:CLgd170u
>>20
ありがとう
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:21:18.80ID:Zuygk+ji
>>16
>>19
そういう決めつけはよくない
体が動かず指先で無意識にスマホをいじるというのも症状の一つに考えられる

そんで>>1は早く病院行け、骨折のときに「あ〜〜骨折れてるかもな、でも薬飲みたくないから病院行かなくていいや」とはならないだろ?それと同じだ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:24:03.30ID:CLgd170u
明日病院でちゃんと薬もらうことにします〜
ありがとう
0025名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:25:48.27ID:fgxKV/yA
>>16
それ重症の人な
軽症中症の人はできるぞ
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:37:57.76ID:qmL5X9m9
薬は飲むな
後戻り出来なくなる
薬を飲む前に太陽の光を浴びろ
それから運動しろ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:39:20.49ID:qmL5X9m9
1時間病院にいるより1時間外で運動する方がはるかにうつ病に有効
経験則だけど
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:41:35.75ID:CLgd170u
>>27
運動って、散歩とかでもいいの?ランニングしないといけない系!
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:41:45.16ID:qmL5X9m9
まあとりあえず今は休めよ
受験終わったんだから尚更だわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:42:56.69ID:qmL5X9m9
>>28
散歩でも全然いいよ
ランニングは気が向いたらでいいんでない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:44:50.95ID:2W80SIlx
鬱には運動とかいうけど、鬱患者にとってまずそれすら難しいからな
ちょっと気分悪い程度ならそりゃ運動で治るわ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:46:42.92ID:CLgd170u
てか受験期の時(三年)から毎日欠かさず散歩してたんだけど
>>31
軽度のうつ病ってことか うつ病の段階ではないのならそれはそれでうれしいが
0033名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:47:36.24ID:9Ws1M+sF
リアル鬱は、気分転換してどうにかなるもんじゃないぞ
脳からエネルギーが消えうせるような感覚がある
抗うつ剤飲んでも普通に効かない
ソースはおれ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:52:00.63ID:oLDD+DJV
パキシル飲んだか?
0035名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:52:58.58ID:VWkll1iO
ラジオ体操でもしろよ
お手本動画見ながらしっかり丁寧にやるとなかなかいい運動になるぞ
0036名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 21:58:53.18ID:AUMSrS05
イッチは甘えきったゴミ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:00:49.21ID:oLDD+DJV
受験が終わった=失敗したのか成功したのかで話が違ってくるだろう
0038名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:01:35.28ID:AUMSrS05
受験程度で鬱病になる奴はこれから何やっても無駄やで
はよ楽になったら?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:02:49.08ID:9Ws1M+sF
パキシルはまだ飲んでない。
サインバルタ、イフェクサー、レクサプロ
と変薬してるけど、どれもイマイチ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:04:15.48ID:lO3ncY99
熱中できることが見つかればええな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:11.73ID:oLDD+DJV
カルフォルニアロケットとかいう危険な必殺技がまだ残ってるぜ
0042名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:22.22ID:9Ws1M+sF
見てみたけど、ノルアドレナリン、セロトニン再取り込み阻害薬だから
SNRIの働きを補填するものなのかな?
でもおいらSNRI効かないのよねん
ま、実はおいら鬱っていうかホントは統合失調症なんだけどね
0043名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:49.18ID:Pb/7GZ/N
とりま精神科か心療内科行けよ
俺は2回で見切ったけど
0044名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:49:43.93ID:zRvARcgT
精神系の薬は飲み始めたら一生薬漬けだよガチで
太陽浴びて運動するとセロトニン濃度上がって改善するからやってみて
0045名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:56:28.37ID:2W80SIlx
鬱酷いと存在するので精一杯レベルなのにそんな事できるわけねえだろ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:56:29.90ID:OLqziBRl
>>1
大学の実力判定テスト(あれば)に向けて勉強して上のクラスに行くまでが受験ゾ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:57:32.96ID:OLqziBRl
>>42
なんJの迷言見てると自然に神になった気分になるからオススメやで
0048名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:58:15.61ID:F4Gq6ANQ
いいから晴れてる日に外出て散歩してこい
ぐっすり寝れるぞ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 22:59:22.34ID:oLDD+DJV
>>42
エビリファイとかクエチアピン飲んどらんの?
0051名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:39:06.30ID:/xpPqCQE
人によっては5htpとかチロシンっていうサプリがかなり効いたりするよ iherbで買えば安いし
0052名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 23:56:30.56ID:9Ws1M+sF
エビリファイは最初飲んでたけど、副作用が酷くてやめた
今はロナセン飲んでる
でも頭すっきりしなくて勉強はかどらないのよねん
0053名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 00:08:33.46ID:X5RRqIyz
あるある
人生経験の浅さから経験したことのない慢性的な落ち込みに直面すると鬱だと思ってしまうよな
マジレスするとそれ鬱ではないけど苦しいのは確かだと思うから、体を動かすなりした方がいいよ、それが嫌なら2、3ヵ月待て
0054名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 00:16:46.79ID:0k6MB7bY
統失でエビリファイ飲んでるわ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 00:57:56.87ID:5J75Ty6u
エビリファイは統失メインの薬だからな。
飲み続けたらほぼジャンキー化確定。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 01:05:31.54ID:GsU2bTSe
気分変調症でサインバルタもレクサプロも効果がイマイチでエビリファイ追加したが、ジスキネジアっぽい症状出てきたから勝手に15mg→3mgに減らして飲んでる
0058名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 01:14:02.31ID:GsU2bTSe
3日くらい入らなくても平気になった
0059名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 01:44:35.09ID:0k6MB7bY
>>55
1年前から飲み続けてるけど何ともないよ
0060名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 01:50:46.81ID:jk3lp9Gr
みんなの鬱ライフスレ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 03:01:44.28ID:4J15Gh5L
統失じゃない人間がメジャートランキライザーを使うと本来の服用量に圧倒的に満たないような少量でも錐体外路症状が出るからこれは違うと気付ける。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 06:30:04.56ID:4Arfp8T0
兎にも角にも太陽の光を浴びること
0064名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 07:13:09.16ID:Q5tUQJSS
うつ病にかかるという表現がおかしい
0065名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 07:18:02.73ID:0k6MB7bY
>>61
いや普通の人でも飲んでも何も変わらんと思う
0066名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 12:22:48.90ID:DGeA6ulh
本当の鬱病の人に失礼。
疑いがあると思うなら病院に行って診断もらって治療を受けろ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 12:55:41.42ID:eZ6JrBUm
>>66
イッチだけど、なんともなかった
うつ病ならもっと酷いって言った
0068名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 13:31:47.91ID:dIzIU2cb
>>67
うつじゃなくて良かったな
うつになると一生付き合う可能性もあるから大変だよ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 13:39:32.27ID:BtnTTcJb
医者からしても、うつの診断って難しいものらしいけどな
誤診断とかの影響も考慮すると、未治療率は半数を超えるという推計もあるらしいし
なんにせよ、規則正しい生活をして、身体のリズムを狂わせないことが大事
0070名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 14:16:10.66ID:4J15Gh5L
抗うつ薬は風邪薬くらいの感覚で使えるからとりあえず飲んでみて調子が上がって安定すれば徐々に薬抜いていけば良い。アクチベーションシンドロームとセロトニン症候群に気をつけてれば薬自体に害があるとは言えない。
0071名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 17:25:54.89ID:WUAw4dXX
精神科や心療内科一回でも行ったら就活不利になるのは本当か?
生命保険入れなくなるとかは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況