X



【確定版】首都圏有名私大序列

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 14:31:40.31ID:09GXIuIz
A+早稲田、慶応
A-上智、同志社、ICU
B+明治、青山学院、立教、関西学院、東京理科経営
B-中央、法政、学習院、立命館
C+成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵、南山、関西
C-獨協、日本、東洋
D+駒沢、専修、神奈川、武蔵野、玉川
D-文教、東京経済、二松学舎、立正
E+大東文化、東海、亜細亜、大正、拓殖
E-帝京、国士舘、桜美林
0182名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 14:06:55.85ID:B3Egvzdx
金融、保険を並べたのは学習院を有利にさせる為じゃないんだよな
明治見ても青学みても、金融と保険が大票田だからそこら辺が主な就職先のランキング上位に出てるから、どこの大学とも共通事項で比べられるんだよな。
入試偏差値比べて言うと、GISとかコミ人間とか地球なんたらかんとかってのを出されても、他の大学は無いんだから比較のしようがないよな
だから偏差値比べは法学部、経済学とかメジャー学部共通項で、普通は比べるのがまともなやり方だよな
明治も青学も採用数のランキング下位になってくると互いに会社が被らなかったりで比べようがなくなる

つまり、偏差値比べでいう、法学部や経済学部とかのメジヤー共通項にあたるよが、大手金融とか大手保険なんだよな

それで比べるとGマーチの女では学習院が圧勝。多分、学習院の女の就職力は上智の女に肉薄してるはず




とにかく、女は

河合偏差値
明治女>青学女>学習院女≧法政女

就職力
学習院女>明治女(公務員まで含めれば明治)、青学女(民間だけなら青学)>法政女

でも、もし、明治の女が公務員まで含めて青学の女より上を主張するなら、男は明治より中央が上ってのを認めざるを得なくなるんだよな
0183名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 14:22:42.65ID:6A9BOaML
本当にバカな真性のキチガイジジイだなwww
お前のレスをまともに見るバカなんか誰もいなってwwww
毎日ご苦労さま
リアルで誰も相手にしてくれないだろwww
0184名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 14:31:37.70ID:6A9BOaML
とにかくキチガイジジイの書き込みはマーチ未満ならなんとかというしつこく無意味なスクリプトと同じで邪魔くさい
消えろ
0185名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 14:55:53.86ID:pJAHjB0+
なんで誰も1の同志社が高すぎることに触れないんだどうあがいても同志社は明治青学と同列かそれ以下 首都圏と関西の規模の違いは想像以上だぞ
S 早稲田 慶應
A 明治 上智 (明治は一個下でも可
B 青山 立教 同志社
C 関学 立命館 学習院
D 関西 法政
以下ゴミ 理科とicuはなんか違うから除外
0186名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 14:58:42.59ID:ZPsxGuEL
>>185
すまん忘れてた中央はC
0187名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:05:49.22ID:UM2VdAEo
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから

もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
0188名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:48:33.79ID:i5m9Qsoe
明治=同志社
立教=青学
中央=学習院=立命館
法政=関学
関大

イメージ的にはこんなところあるけれど
0189名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:50:50.76ID:3UIM3Pu9
【全国私大学歴ランキング】

S 早稲田、慶應義塾
A+ 上智、東京理科、ICU
A 同志社、明治、青山学院、立教
A- 中央、法政、学習院、関西学院、立命館
B+ 関西 、成蹊、成城、明治学院、南山
B 國學院、武蔵、日本、東洋、西南学院
B- 駒澤、専修、獨協、東北学院、松山、広島修道
C+ 東海、神奈川、玉川、文教、武蔵野、東京経済
C 大東文化、亜細亜、拓殖、大正、二松学舎
C- 帝京、国士舘、桜美林、立正、北海学園

S帯…超高学歴
A帯…高学歴
B帯…中学歴
C帯…大衆学歴
0190名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 15:54:30.34ID:4wjIL10W
落ち目の関西が高過ぎ

S 慶応、早稲田
A+上智、ICU、東京理科
A-明治、青山学院、立教
B+中央、同志社
B-法政、学習院、立命館
C+成蹊、成城、明治学院、関西学院、関西
C-國學院、武蔵、南山、津田塾、東女、日女
D+獨協、日本、東洋、駒沢、専修
D-神奈川、武蔵野、玉川、文教、東京経済、二松学舎、立正
E+大東文化、東海、亜細亜、大正、拓殖
E-帝京、国士舘、桜美林
0192名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:13:33.50ID:mIcdTV8u
経済系学部(経済、政経、商、経営)の合算数

日大

総数 2886

一般 1252

一般率 43.4%


日大 一般率 43.4%
0193名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:17:21.36ID:UM2VdAEo
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから

もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
0194名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:26:05.81ID:LrqGQrGh
早慶 (早稲田 慶應)
SMART (上智 明治 青学 立教 東京理科)
GSHOCK (学習院 成蹊 法政 中央 國學院)
関関同立(関西、関学、同志社、立命館)
日東駒専 (日本 東洋 駒澤 専修)
大東亜帝国 (大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘)
0195名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:32:24.59ID:UM2VdAEo
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから

もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
0196名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:44:11.98ID:/HLgvNZb
S 早稲田 慶應
A 明治 上智 中央法
B 青山 立教 同志社
C 関学 立命館 学習院
D 関西 法政
*さすがに青学と明治の同格はない。
0197名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:48:31.22ID:6A9BOaML
明治の入学者偏差値は低いのです

慶應0〜2人、明治25人以上の首都圏の高校
市ヶ尾 慶大2、明大73
北園 慶大1、明大40
市立金沢 慶大2、明大38
鎌倉女学院 慶大2、明大38
県立柏 慶大1、明大38
文京 慶大1、明大34
浦和西 慶大2、明大33
不動岡 慶大2、明大33
茅ヶ崎北陵 慶大1、明大33
東京成徳大 慶大1、明大31
日野台 慶大2、明大30
狛江 慶大2、明大29
川口北 慶大2、明大27
柏南 慶大2、明大27
駒込 慶大2、明大27
井草 慶大2、明大26
城東 慶大1、明大26
海老名 慶大0、明大26
南平 慶大0、明大25

明治のボリュームゾーンは地区3番手校、偏差値は60前後の自称進学校ともいえない高校ばかり
実際に明治に入学するのはこのあたり
これ以上だと、ほとんど明治を蹴り飛ばす
三流大学の明治だけあって、三流高校に大量合格させる大学だなw

◆主要大学入学辞退率(低い順)%
https://resemom.jp/article/2017/07/06/39062.html

1位 慶應義塾大学 58.14
2位 青山学院大学 63.27
3位 早稲田大学 65.15
4位 上智大学 70.43
5位 中央大学 73.19
6位 立教大学 74.01
7位 法政大学 79.22
8位 明治大学 79.59←WWWWWW
0198名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:49:34.46ID:6A9BOaML
青学に惨敗のダメ明治であったWWW

・有名企業400社就職率
青学30.9%>明治28.4%
・有名企業284社就職率
青学29.1%>明治25.8%
・大学別知力学力ランキング平均ポイントランキング
青学7.30>明治7.27
・日経ブランドランキング
青学68.6(6位)>明治65.7(9位)
・リクルートブランドランキング
青学>明治
・2018年度平均年収(リクルート)
青学489万円>485万円明治
・TOEIC平均点
青学689点>>>明治615点
・司法試験合格率
青学>明治
・司法試験予備試験合格率
青学>明治
・現役本命度
青学>>明治
・合格者入学率
青学37%>>>明治20%

●MARCHトップの大学は、2018年度入試結果から青山学院になりました。●

http://hukugyobaka.com/marchtop-11404.html

〇日本の大学偏差値情報
http://hensachi.jp/

1.青学 平均偏差値62.6 (最高偏差値:国際政経学部66 最低偏差値:理工学部59)
2.明治 平均偏差値61.8 (最高偏差値:法学部64 最低偏差値:総合数理学部57)
3.立教 平均偏差値61.4 (最高偏差値:異文化コミュ部65 最低偏差値:理学部58)
4.中央 平均偏差値60.0 (最高偏差値:法学部65 最低偏差値:理工学部58)
5.法政 平均偏差値59.6 (最高偏差値:グローバル教養学部67 最低偏差値:生命科学部55)

〇河合塾
http://www.keinet.ne.jp/dnj/result/18bunseki_04.html

1.青学 平均偏差値62.71
2.明治 平均偏差値62.37
3.立教 平均偏差値62.19
4.中央 平均偏差値60.07
5.法政 平均偏差値58.96

〇東進ハイスクール全統模試
http://www.toshin-hensachi.com/index.php

1.青学 平均偏差値63.36
2.立教 平均偏差値62.54
3.明治 平均偏差値62.34
4.中央 平均偏差値60.78
5.法政 不明
0199名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 16:54:39.19ID:UM2VdAEo
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから

もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
0200名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:25.88ID:/HLgvNZb
S 早稲田 慶應
A 明治 上智 中央法
B 青山 立教 同志社
C 関学 立命館 学習院
D 関西 法政
0201名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 09:22:50.81ID:dSDOVpxg
それな
0202名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:35:49.51ID:2XrHHHQJ
個別方式前年比 ※青学はまだ未確定

新設除

理科大 37,045( 37,678)  98.3% −633
慶應大 41,875( 43,301)  96.7% −1,426
立教大 32,501( 33,616)  96.7% −1,115

法政大 55,820( 59,547)  93.7% −3,727
学習院 19,143( 20,447)  93.6% −1,304
早稲田 92,787( 100,755)  92.1% −7,968
明治大 58,257( 63,416) 91.9% −5,159
中央大 36,347( 39,858)  91.2% −3,511

上智大 27,916( 31,181)  89.5% −3,265
青山学 37,063( 41,730)  88.8% −4,667
0203名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 10:51:28.64ID:4+nVHDC6
●絶対にFランではない大学

全ての国公立大学、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、東京理科大学、国際基督教大学、学習院大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立教大学、中央大学、明治大学、青山学院大学、法政大学

マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから

もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
0204名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 14:08:25.04ID:2kBTQOy6
S 早稲田 慶應
A 明治 上智 中央法
B 青山 立教 同志社
C 関学 立命館 学習院
D 関西 法政 これだろ
0205名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 15:54:05.96ID:Qj6b6A3q
>>204
これだろ大学ってどこ?
0206名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 16:00:12.36ID:exXy1SXA
学習院高すぎ
0207名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 19:38:04.65ID:2XrHHHQJ
>>206
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258
上智大 63 60 60 61  244

就活と婚活の大きな壁

明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230
中央大 61 54 55 56  226
学習院 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215

早稲田、明治の経は政経のこと
立教、青学の商は経営のこと
2教科軽量の法政GISや早稲田スポ、
低偏差値の上智神学、
今春からの青学コミや中央国情などは除いてある
変則教科の慶應は参考
0209名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 20:11:53.99ID:xf7z8+Qv
落ち目の関西が高過ぎ

S 慶応、早稲田
A+上智、ICU、東京理科
A-明治、青山学院、立教
B+中央、同志社
B-法政、学習院、立命館
C+成蹊、成城、明治学院、関西学院、関西
C-國學院、武蔵、南山、津田塾、東女、日女
D+獨協、日本、東洋、駒沢、専修
D-神奈川、武蔵野、玉川、文教、東京経済、二松学舎、立正
E+大東文化、東海、亜細亜、大正、拓殖
E-帝京、国士舘、桜美林
0210名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 20:12:29.77ID:4+nVHDC6
マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから

もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
就職活動を始めた、学生へ
入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。
March未満は入ってない。
マーチ以下の学生は売り手市場だと思って就職活動舐めてると入社後に痛い目にあいますよ。
0211名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:21.15ID:habpWD6V
>>209
D-以下はよくわからないが他はイイ感じ
津田塾だけもう一個上げても良い
0212名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 14:36:41.23ID:D8+1XYcm
首都圏…?
0213名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 14:48:06.65ID:JluNDFxS
【全国私大学歴ランキング】

S 早稲田、慶應義塾
A+ 上智、東京理科、ICU
A 同志社、明治、青山学院、立教
A- 中央、法政、学習院、関西学院、立命館
B+ 関西 、成蹊、成城、明治学院、南山
B 國學院、武蔵、日本、東洋、西南学院
B- 駒澤、専修、獨協、東北学院、松山、広島修道
C+ 東海、神奈川、玉川、文教、武蔵野、東京経済
C 大東文化、亜細亜、拓殖、大正、二松学舎
C- 帝京、国士舘、桜美林、立正、北海学園

S帯…超高学歴
A帯…高学歴
B帯…中学歴
C帯…大衆学歴
0214名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 14:53:28.33ID:gPqJtV0R
こういうスレって必ず明治学院工作員のレスがあるよね
必ず成蹊成城明学を並べて國學院を下にするからよくわかるw
それで、明治学院周辺以外の序列は適当だったりするから他はどうでもいいんだろうな
0215名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 14:54:50.65ID:MAVxMDdd
【全国私大学歴ランキング】

S 早稲田、慶應義塾
A+ 上智、東京理科、ICU
A 同志社、明治、立教
A- 青山学院、中央、法政、学習院、関西学院、立命館
B+ 関西 、成蹊、成城、明治学院、南山
B 國學院、武蔵、日本、東洋、西南学院
B- 駒澤、専修、獨協、東北学院、松山、広島修道
C+ 東海、神奈川、玉川、文教、武蔵野、東京経済
C 大東文化、亜細亜、拓殖、大正、二松学舎
C- 帝京、国士舘、桜美林、立正、北海学園

S帯…超高学歴
A帯…高学歴
B帯…中学歴
C帯…大衆学歴
0216名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 14:58:31.03ID:vaagcMuR
>>215
これはなんのじょれつでつか?
0217名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 15:01:21.27ID:D2oj4vFN
マーチ未満の私立文系は廃止しろってそれ一番言われてるから

もう「マーチ未満の私立文系はカスなので採りません」とか明言する企業があってもいいと思うよ。

ちなみに現実社会では、マーチ未満の私立文系は「その他」扱いで一斉排除されて終わり

G-MARCHより下は学歴フィルターでふるい落されるだけ。

世間ではMARCHより下はFランなので頑張ってMARCHレベル以上に入りましょう
MARCH未満のFラン通ってる私立文系大学生って『努力できないバカです』って言ってるも同然

たまーに学歴フィルターとに対してギャーギャー言ってる人を見かけるけど、採用を慈善事業か何かと勘違いしてるの?

申し訳ないけど、MARCH未満の私立文系って行く意味あんのって思っちゃう。

実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント
大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ
マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる
就職活動を始めた、学生へ
入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。
March未満は入ってない。
マーチ以下の学生は売り手市場だと思って就職活動舐めてると入社後に痛い目にあいますよ。
0218名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 15:05:37.11ID:gSRYzz84
武蔵野、東京経済は一番下だろ。

一般減らしとインチキ入試のベストツーを含めた細分化入試で持ち上げてるだけのインチキ偏差値なんだから。
0219名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 16:01:52.95ID:gSRYzz84
【全国私大学歴ランキング】

S 早稲田、慶應義塾
A+ 上智、東京理科、
A 明治、立教 、青山学院
A- 中央、法政、学習院、同志社、立命館
B+ ICU、成蹊、成城、明治学院、南山 、関西、関西学院
B 國學院、武蔵、日本、東洋、西南学院
B- 駒澤、専修、獨協、神奈川
C+ 大東文化、東海、亜細亜、松山、玉川、東北学院
C 国士舘、拓殖、立正、武蔵野、東京経済、北海学園、
C-帝京、大正、桜美林、二松学舎、広島修道


偏差値工作やってるところを落とすと真実が見えてくる。

ICUは三科目入試になった場合の偏差値を想定。
0220名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 16:09:06.93ID:dHbtmtxG
偏差値工作なら、関西の大学の方が酷いのだけど、詰めが甘いんだよな
>>219は関東の大学であることは間違いない
0221名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:33:05.08ID:1ib8PC+K
>>219
上はだいたい合ってるけど、真ん中あたりがまるでダメ
日大と駒澤が逆
明治学院成城と武蔵國學院が逆
獨協はもっと下

2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00


経済=「経済・経営・商学」の3教科入試平均
https://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks04.pdf

法学=「法律・政治学」の3教科入試平均
https://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks03.pdf

文学=「文・人文学」の3教科入試平均
https://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks01.pdf

国際=「社会・国際学系」の3教科入試平均
https://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks02.pdf
0222名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:36:31.30ID:D2oj4vFN
実態として、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系は就職活動で不利。大学名だけで就職活動に行ったらすぐに負けてしまうんだから、在学中になんとかしよう、MARCH未満、関関同立未満の私立大学文系学生。
マーチ未満の文系大学は廃止したほうがみんな幸せなんじゃないか?

自分の実力を過信して不幸になるやつ減る
ワイ大臣マーチ未満の大学を廃止する

マーチ未満の文系は公務員試験失敗したら底辺営業職になるしかないという事実

ワイ人事担当やけど流石にマーチ未満の訳わからん大学はこんでほしいわ
国公立と早慶上智ICUMARCH関関同立+αで大体上位10パーセント

大学行くのなんてそれぐらいで十分
今は馬鹿が大学に行き過ぎ

マーチが本当の最低ラインだからな
ここまででとどまるかどうかで生死が分かれる

就職活動を始めた、学生へ
入る企業を選べる権利があるのは一部の有名大学だけですよ。
March未満は入ってない。

駅弁&まーかん以上私立が最低ラインかと聞いたけどねぇー..
マーチ以下の学生は売り手市場だと思って就職活動舐めてると入社後に痛い目にあいますよ。


某カフェでマーチ以下の大学だから仮面するか海外の大学にいっそ行くかっていうクソリアルな会話してて草
0223名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:46:46.75ID:MAVxMDdd
>>219
>偏差値工作やってるところを落とすと真実が見えてくる。

それだったら明治と青学は並ぶわけないだろ。個別入試の合格者を減らして募集定員
割れを起こした分を推薦枠を超える推薦合格者で穴埋めをしているのが青学。同志社や立命館だって一般入試の充足率を守っている

【全国私大学歴ランキング】

S 早稲田、慶應義塾
A+ 上智、東京理科、明治
A 同志社、立教
A- 青山学院、中央、法政、学習院、立命館
B+ ICU、成蹊、成城、明治学院、南山 、関西、関西学院
B 國學院、武蔵、日本、東洋、西南学院
B- 駒澤、専修、獨協、神奈川
C+ 大東文化、東海、亜細亜、松山、玉川、東北学院
C 国士舘、拓殖、立正、武蔵野、東京経済、北海学園、
C-帝京、大正、桜美林、二松学舎、広島修道
0224名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 17:57:25.85ID:1j/xYcJU
>>223
妥当、明治と青学が同列はないね。明治>立教青学同志社
0225名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:02:03.06ID:1j/xYcJU
>>223
妥当、明治と青学が同列はないね。明治>立教青学同志社
0226名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:27:24.09ID:MAVxMDdd
青学は、個別A(3科目古文漢文なし)、個別B(2科目)、個別C(1科目)、全学部、
センター利用と入試を細分化。しかも学科を複数に分けて小定員化。たとえば、
経済学部は国際経済, 経済, 現代経済から、経営はデザイン, マーケティング から
なり、2学部で5学科もある。 更に推薦枠を大幅に超える推薦合格者を出して個別
A枠を狭め、 これで競争率をあげてボーダー偏差値を確保してる。

一般入試の充足率は、経営69%、社会情報64%、総合文化70%。国際政経でも75%

青山学院 2018年入試結果(HPより)

     募集 入学
個別 2249 1950 86.7%
全学 -422 -339 80.3%
セ利 -248 -136 54.8%
合計 2919 2425 83.1%

推薦 1301 1619 124.4% ←←← ひどいな、これは

一般入学
入学 文392 教192 経339 法256 営268 国188 総129 理450 社110 地101
募集 文456 教183 経365 法270 営390 国252 総184 理537 社172 地110
充足 文86% 教105 経93% 法95% 営69% 国75% 総70% 理84% 社64% 地92%

推薦入学
入学 文312 教112 経177 法214 営227 国101 総127 理184 社-79 地-86
募集 文284 教115 経174 法230 営130 国-52 総-75 理113 社-48 地-80
充足 文110 教97% 経102 法93% 営175 国194 総169 理163 社165 地108
0227名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 18:32:24.66ID:vaagcMuR
落ち目の関西が高過ぎ

S 慶応、早稲田
A+上智、ICU、東京理科
A-明治、青山学院、立教
B+中央、同志社
B-法政、学習院、立命館
C+成蹊、成城、明治学院、関西学院、関西
C-國學院、武蔵、南山、津田塾、東女、日女
D+獨協、日本、東洋、駒沢、専修
D-神奈川、武蔵野、玉川、文教、東京経済、二松学舎、立正
E+大東文化、東海、亜細亜、大正、拓殖
E-帝京、国士舘、桜美林
0228名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 19:29:50.68ID:bClZO1mh
明治学院工作員の自演か
なんで推薦が武蔵より多くて偏差値操作しまくりの明治学院が、武蔵より上なん?
0229名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 23:40:01.01ID:HWImcevy
>>227
全然違ってバロス

2019年入試難易予想ランキング(私大文系)第一弾

大学名_ 平均  経済. 法学. 文学. 国際
早稲田大 67.83  69.17 69.17 65.00 68.00
慶應義塾 65.00  65.00 --.-- --.-- --.--
上智大学 64.82  65.00 65.00 64.29 65.00
青山学院 62.86  63.33 64.38 61.88 61.88
明治大学 62.82  62.86 63.33 62.17 62.92
立教大学 61.88  62.75 61.67 61.67 61.43
同志社大 61.77  62.50 61.25 61.53 61.79
東京理科 61.25  61.25 --.-- --.-- --.--
中央大学 60.19  59.12 62.08 59.55 60.00
法政大学 59.46  59.17 60.83 59.29 58.57
学習院大 59.44  60.00 60.00 57.75 60.00
立命館大 58.45  58.06 60.00 58.38 57.35
関西学院 57.92  59.64 56.25 58.04 57.75
関西大学 57.55  57.50 57.50 58.21 57.00
武蔵大学 57.22  56.67 --.-- 57.50 57.50
成蹊大学 56.88  57.50 57.50 56.25 56.25
國學院大 56.53  56.94 56.94 55.69 --.--
明治学院 56.20  56.67 54.38 57.81 55.96
東洋大学 56.16  56.30 55.75 56.52 56.09
南山大学 55.69  55.00 55.00 57.75 55.00
成城大学 55.38  55.00 57.50 54.00 55.00
津田塾大 55.00  --.-- --.-- 55.00 55.00
東京女子 54.31  --.-- --.-- 55.50 53.13
日本大学 54.29  55.00 54.17 55.00 53.00
駒澤大学 54.18  55.00 53.33 54.40 54.00


経済=「経済・経営・商学」の3教科入試平均
https://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks04.pdf

法学=「法律・政治学」の3教科入試平均
https://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks03.pdf

文学=「文・人文学」の3教科入試平均
https://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks01.pdf

国際=「社会・国際学系」の3教科入試平均
https://www.keinet.ne.jp/rank/19/ks02.pdf
0230名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/11(月) 23:41:10.81ID:TUdVT51F
【全国私大学歴ランキング】

A+ 早稲田、慶應義塾
A- 上智、東京理科、ICU
B+ 同志社、明治、青山学院、立教
B 中央、法政、学習院、関西学院、立命館
C+ 関西 、成蹊、成城、明治学院
C 國學院、武蔵、日本、東洋、南山、西南学院
C- 駒澤、専修、獨協、東北学院、松山、広島修道
D+ 東海、東京経済、神奈川、玉川、文教、武蔵野
D 大東文化、亜細亜、拓殖、大正、二松学舎
D- 帝京、国士舘、桜美林、立正、北海学園

A帯…高学歴
B帯…準高学歴
C帯…並学歴
D帯…大衆学歴
0231名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 00:05:24.38ID:JFvz3bG1
青学は、そろそろ1ランク上にしちゃってもいいんじゃないか?


ポスト平成 関東私大トップ20
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02(文学72.00 法学72.00 政経71.67 商学71.00 社学71.00 人科70.67 構想73.00 教育66.88 際教70.00 スポ62.00)
02.青学大 68.33(文学69.00 法学69.00 経済65.50 経営68.50 際政70.00 地球68.00 社情67.00 教人69.00 総文69.00)
03.明治大 68.29(文学70.00 法学67.00 政経67.00 経営67.00 商学69.00 国本69.00 情報69.00)
04.慶応大 67.83(文学67.00 法学67.00 経済69.00 総政68.00 商学68.00 環境68.00)
05.立教大 67.53(文学68.25 法学67.67 経済67.00 経営67.50 社会65.67 観光68.00 福祉65.67 現心67.00 異文71.00)
06.上智大 67.28(文学68.29 法学66.00 経済66.50 総人67.00 外語68.17 神学65.00 総合70.00)
07.中央大 65.68(文学66.25 法学67.67 経済64.50 商学66.00 総政64.00)
08.法政大 65.14(文学66.00 法学65.33 経済63.00 経営65.33 社会65.33 福祉62.50 キャ63.00 際文67.00 人環64.00 グロ70.00 スポ65.00)
09.学習院 63.97(文学63.88 法学65.00 経済65.00 際社62.00)
10.成蹊大 61.50(文学64.00 法学62.50 経済58.00)
11.成城大 61.38(文芸62.00 法学61.00 経済62.00 社会60.50)
12.國學院 61.07(文学64.00 法学61.00 経済62.67 人開59.67 神道58.00)
13.明学大 60.92(文学61.33 法学59.00 経済60.67 社会59.00 国際64.00 心理61.50)
14.獨協大 59.38(外語61.50 法学56.00 経済56.00 国際64.00)
15.武蔵野 59.31(文学59.00 法学56.00 経済58.33 人科57.50 教育63.50 グロ61.50)
16.武蔵大 59.17(人文58.67 社会60.50 経済58.33)
17.日本大 58.03(文理56.44 法学61.40 経済58.25 商学57.67 危機60.00 際関54.00 芸術55.50 スポ61.00)
18.専修大 57.68(文学58.57 法学58.00 経済57.00 経営57.00 商学56.00 人科59.50)
19.駒澤大 56.97(文学59.17 法学55.67 経済59.00 経営58.00 仏教49.00 グロ61.00)
20.東洋大 56.74(文学58.17 法学55.50 経済60.00 経営56.00 社会59.00 国際59.50 観光61.00 総情55.00 連携50.00 食環55.00 ライ55.00)
0232名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/12(火) 19:43:13.01ID:oPhuXc6f
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況