X



法政だけど受験相談乗るぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 12:10:11.37ID:zQ8rsiNm
1番気を使わない大学な自信あるからどんどん質問してくれ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 12:11:20.41ID:rQZAKcAF
早稲田志望だけど法政の過去問やらんでいいよな?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 12:13:17.83ID:I8U9fq1q
>>2
早稲田文学部志望で過去問8割安定してて、いま法政を受けてきたが法政のほうが解きにくいぞ。まぁ個人差あるかもしれんが
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 12:14:58.99ID:05mdmf/1
>>3
わいも今受けたが、英文が法政のレベルじゃなかった
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 12:15:01.16ID:zQ8rsiNm
>>2
まともな早稲田志望なら行けると思うけど、慣れ含めて1回ぐらい解いとくのオススメ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 12:16:01.57ID:RDyUDpiP
ホウセイクセが強いわ 明治立教のほうが解いてて楽
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 12:17:32.66ID:DKgzulEG
たった今落ちたの確信した
英語の難易度過去に見ないくらい上がった
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 12:18:44.31ID:zQ8rsiNm
ちな戦績
早稲田 文構 ✕
法政 キャリア 国文 ○
前期 東京農工 情報工 ✕
後期 埼玉 情報工 ✕
センリ MARCHより下のどっか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 12:22:46.16ID:VfThC4ww
>>3
マジか一応やっとくわ
>>5
癖強いのは英語だけ?
国社もやるべきかな?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 12:25:10.64ID:I8U9fq1q
>>9
早稲田の難しさって単語とかだから鉄壁す何周もすればなんとかなるけど、法政の難しいはベクトルが違う。
だから最低点が低いんだけれどね
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 12:32:49.70ID:d7T2Mnec
>>10
まじかなんか心配になってきた
具体的にどう難しいか教えてほしい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 13:11:14.28ID:fK8SfMGr
過去問何割取れば受かる?今のとこ全部7割なんだけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 13:11:59.65ID:fK8SfMGr
ちな受けるのは明日の法学部国際なんちゃら
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 13:25:54.32ID:MEhs3VRv
法制とかざっこww
時代はマーチではスマートの時代だからw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 13:27:54.80ID:MEhs3VRv
マーチではなく
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 13:38:34.20ID:9bWZaguw
法政英語7割でいけるんか?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 13:44:41.23ID:8hOz2rYz
>>16
16年入学法政のものだけど、英語5割つょいくらいで入れたぞ
時代が違うってのと他2科目で稼いだから一概には言えんがチャンスはあるのでは
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 14:13:04.99ID:NkmWtpRm
早稲田全落ちしたけど法制の英語85~90%だった
経営
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 14:20:21.76ID:6NZEMcNW
>>11
文の抽象度かな?
早稲田文・文構に限って言えば、
単語が難しい+一文が長いけど5W1Hがはっきりしてるし、論理的展開がしっかりしてると思う
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 14:30:03.68ID:buOMFBHx
>>16
普通なら英語は最低7割。この場合なら他の科目で8割5分はほしい。
配点が英語は多いだけにほんとは8割はほしいけどね。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 14:37:13.02ID:+px/KSPc
何で人文いく?
せっかく大学入ってもしょぼいブラック企業で苦しむ人生だぞ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 16:13:20.71ID:04+1fCAX
33: 名無しなのに合格 [] 2019/02/07(木) 16:06:05.98 ID:04+1fCAX (3/3)
大昔
中央法
津田塾 上智
立教 学習院 青学
中央非法 明治 東女 日女
成蹊

法政


津田塾 上智 中央法
立教
明治 中央非法 青学 学習院 東女 本女
成蹊
法政


上智 中央法
明治 立教
法政 青学 中央非法 学習院
津田塾
東女 本女 成蹊




法政の三段跳び
20年サイクルで序列というのは簡単にひっくり返るという事だな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 18:36:30.94ID:6e8N8ik6
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0024^_^
垢版 |
2019/02/08(金) 06:12:41.62ID:G/CehH/Y
文系で数学受けるやつおる?
0025^_^
垢版 |
2019/02/08(金) 06:13:12.21ID:G/CehH/Y
実際数学と社会どっちが素点の平均上なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況