X



2月6日 学習院大学経済コア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:12:45.47ID:+zZIFOWL
国語難
英語、まぁまぁ
日本史易化

かな?
日本史の未だに儀式のやつわからん
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:13:41.89ID:m1eVMVoC
国語の抜きだしよくわからん
0004名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:22:10.89ID:ozBU3FK9
抜き出しは
みずからの利益の一部(10)
社会に対する自己犠牲(10)
共同体的な連帯意識(9)
自己の利益の極大化を目指(12)

社会や国の〜あるべきか(24)だと思う
自信はあるけどかなり時間取られた
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:26:34.38ID:m1eVMVoC
>>4
社会に対する自己犠牲って2なんか…1にしたわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:26:40.68ID:wTJ0wnDQ
数学は難化かな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:28:39.13ID:o1taqGmm
古文問四の記述抜かして
22224343
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:30:52.80ID:cYWwOsZa
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:32:59.78ID:td02rcWT
古文の一文字入れるやつは
唐土やね
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:33:21.31ID:m1eVMVoC
>>9
できたやついんの?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:35:23.01ID:ozBU3FK9
>>7
いや、7の一致しないやつ選ぶのは違くないか?
白河では感動しなかったってあるけど、文章では魂奪われって書いてあるからそれだろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:36:19.24ID:z9PjybbO
そういえば問題冊子にマークはボールペン可って書いてあったけどボールペンでマークした猛者おるんか?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:36:37.56ID:o1taqGmm
>>11
あ、ほんま
選択肢感動しただと思ってたわ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:37:50.58ID:td02rcWT
>>10
友達は知ってたから出来たらしい
おれはさっぱり
焦土にしたわ笑笑
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:38:43.36ID:td02rcWT
>>12
なんのためにあれ書いてあるんだろうな笑
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:39:40.02ID:ozBU3FK9
>>12
万年筆もオーケーだったしな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:41:56.40ID:ozBU3FK9
中国のこと言ってるんだろうと思って唐にしたけど調べたら浄土らしいよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:41:58.36ID:o1taqGmm
現代文ワイの答え
アpイdウjエfオa
T3U5V4
v5w2
問七37
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:49:58.13ID:wTJ0wnDQ
夏 僧 野ざらし 浄 自発 完了 掛語 こんなものですね
栗の花夏と浄土なんて誰がわかんねん…
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:52:50.65ID:ozBU3FK9
栗とかマジで知らん
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:53:18.37ID:m1eVMVoC
あやめから夏っていけると思う
0023名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:55:57.14ID:m1eVMVoC
bbs重すぎて全く繋がらんわ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 22:56:25.27ID:ozBU3FK9
そこのスレ見に行こうと思ったけど重すぎて開くことすらできん
0026名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 23:01:47.60ID:td02rcWT
>>19
夏!?まじか
電子辞書に秋ってあったぞ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/06(水) 23:44:35.10ID:m1eVMVoC
古文解答
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/knowledge/japan/hosomichi006.html
ちなみに芭蕉は郡山に5月にいったらしい
0028名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/07(木) 07:27:39.81ID:Zb/LQEaf
>>27
誰ができんねん
0029名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/08(金) 18:00:20.49ID:l8Xt3VqB
>>9
俺は書けなかったけど、隣の奴の解答見たけど
西方「浄」土らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています