X



松山大学vs佛教大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 16:01:27.71ID:/fNV3Qj/
どっちが簡単なんだ?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 16:02:07.41ID:/fNV3Qj/
ブブブブブブブブブブブw
0003名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 16:06:49.61ID:yw2WHt9a
どっちもどっちって感じかな。

でも佛教は京都にあるから、松山より倍率が高くなるんと違うか?

でも佛教は左翼だから、松山の方が大学としては良い大学だと思う。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 16:11:17.02ID:7Dn2A2fs
佛教は教育学部、歴史、福祉、文の特殊学部しかないぞ
松山は経済、経営、法、薬学あるけど。
0006名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 16:18:13.00ID:yw2WHt9a
ははん、だから佛教は左翼なんだ。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 17:38:57.87ID:EEeMfQNf
兼本だまれ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:28:09.17ID:BZ9J9D4V
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
0009名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 21:30:54.31ID:gUr88Q6d
女子大学駅伝で松山が強かったなぁ。
佛教は関西の大会で立命館に頭を押さえられたままだ。
0010名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/02(土) 23:38:38.56ID:mL8ncy8V
松山でええやん。
国立除けばお山の大将
0012名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 02:05:06.76ID:t4LZWU5K
確かにそこまで秀でた大学ではないが、松山は私大の中ではまだいい顔される方なんやで
狭い世界でのコスパで考えれば強い
0013名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 02:24:21.58ID:gs/201B+
マーチすらカスだと思ってるけど、それ以下のワタクは等しくfラン
0014名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 04:23:14.41ID:0e9657Uk
松山大みたいなFランではない地方私立大学って貴重だよな
ニッコマ、産近、大東亜経由の都会への流出のいくぶんかの歯止めになる
地方都市(非政令指定)のなかでのこういう大学って金沢星稜とか常葉大くらいしか無いよな?
0015名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 04:56:59.34ID:Mp30vgWm
西福、松山、広島修道、南山、東北学院、北海学園のみ。

金沢なんちゃらとか、常用なんて知りません。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 05:10:20.83ID:ONxLmqyk
立命館アジア太平洋もな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 08:11:20.87ID:I8uY/KRM
>>15
その中だと南山強すぎる
名城あたりにしとけ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 08:15:26.76ID:nGTJx94E
>>16
そこは黒い学校


>>17
西南学院未満
0019名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 09:42:00.30ID:/KVCowok
>>18
南山が西南や福大未満なんてねーわ
福大なんて医学部以外は準Fランみたいなもんだぞ
福岡人の勘違い乙
0020名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 12:12:41.54ID:sMljZ8UV
福岡大学は今や西南学院と偏差値2くらいしか変わらん。
偏差値低かったのは、昔のイメージ。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2019/02/04(月) 18:31:38.93ID:ta7VebjB
>>20
それを言えば立命館アジア太平洋は西南より上になる
南山が西南未満なのも意味がわからん
よってクソスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況